• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

メレルの靴6

メレルの靴6 彼女にカメレオン2ストーム(MERRELL CHAMELEON2 STORM GORE-TEX XCR)っていう靴のオレンジのが欲しいって言ったら、履いて鏡の前に立ってみたら?って言われました・・・どういう意味なんだろ。似合わない? 服と合わない? もしや両方?f(^_^;
カメレオン2ストームはハイキングシューズなのですが、山に行く時にはカメレオンミッドを履いていくし、普段履きも色々あるし、それ買って何時はくの?って言われましたが、まぁごもっとも・・・

 結局メレル カメレオン2ストーム買っちゃいました。
ストームじゃない普通のカメレオン2(レザー外装)はゼビオで
何度か試し履きしてますが、ストームの方が足への当たりが固い感じなのかな。
手持ちのカメレオンミッドと比べても、足の指で内装を押して
見た感じが、弾力がない感じです。
履き心地がダメって訳じゃないし、カメレオンやカメレオンミッド
と比較すると弾力が少ないけど、これはこれでいいんじゃない
かと思います。
 そんなことより、見た目です。見た目やばすぎです、オレンジは。

もう下駄箱が満杯です。どうしよう・・・
Posted at 2007/12/30 18:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年12月26日 イイね!

ストリートファイター

 またストリートファイターの実写映画作るらしいっすね。
ストリートファイター、なついっす。大学の頃とか、
サークルのメンバーの溜まり場だった、うちのアパートで
朝までスト2やってましたわ。
 で、春麗が主役らしいですが、その春麗のキャストがカナダ人らしい。
一応中国系ハーフらしいんだけど、やっぱり中国人には
見えません。春麗は香港あたりの人なり、日本人なりが
やるべきなんじゃないかと。
 つぅかおいら、元祖春麗・水野美紀のが見たいっす。
リアルで百烈キックが出来そうな女優(いや、できませんが・・・)って
水野美紀くらいしかいないっすもん。
まぁ、もう春麗やるには、水野美紀は
大人のいい女になりすぎちゃってますが・・・

参考URL
http://www.youtube.com/watch?v=OrUv7WpAx-8
(春麗役:水野美紀)
Posted at 2007/12/26 09:37:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月02日 イイね!

裏筑波山

 まず始めに・・・写真いっぱい貼るとか、慣れないこと
したら、写真でかすぎた・・・見た人ごめんなさい。

 実は筑波山は2週連続です。でも今年はこれが最終かな。
先週、裏筑波から登っていい感じだったので、
味をしめたので、もう一発裏からです。


 筑波山の男体山側から見た図。2つある頂は、右側が男体山、
左側が筑波山の第三の山頂の「筑波隠し」だと思われます・・・自信なし




 裏筑波の「筑波高原キャンプ場ルート」から登るには
当然ながら筑波高原キャンプ場に行かないとならないのですが、
ロードスターには結構厳しめのとこを通ります。
写真のとこはそうでもないですが、気をつけないと腹をこすります。
ロードスターの車高下げたいと思っていましたが、そんなのは
もってのほかです。
ちなみに帰り道に、デリカにケツつかれたので、広いとこで譲ったら、
あっさりぶっちぎられましたw 舗装路ならデリカなんぞに負けないのにw
 キャンプ場までオフロード沿いにある小川の写真です。
ここには沢ガニとかいるっぽいです。


キャンプ場の駐車場についたら、まずはジャングルモックからカメレオンミッドに
履き替えて、戦闘スタンバイ! いあ、戦闘って程でもないな・・・
野山の散策スタンバイOKです。
コース的にはジャングルモックのまま登っちゃっても、別に大丈夫なコース
なんだけど、せっかくハイキングシューズあるんだし履き替えます!




 ここが筑波高原キャンプ場ルートの登山道入り口です。
山頂まで1.6kmで50分だそうです。ん~、なんかヌルいですねw
でも、いいんです。きついルートで登ったら疲れちゃうじゃん!
登山道の途中には、階段なんかの人工物は一切無いのですが、
入り口のここだけは階段になってますね。
 もう一枚の紅葉の写真は、登山道入り口付近、
キャンプ場内の木なのですが、素晴らしい赤でもないけど
何となくいいグラデーションだったので撮っちゃいました。
でも、もう筑波山の紅葉の見頃は完全に過ぎています。




 中盤くらいまでは、こんな感じの結構広くて歩きやすい道です。
それにしても落ち葉がすっごい積もってます。
地面が全く見えない程、葉っぱだらけ!こういうのもまた
歩くの気持ちいいんですわ。
 ちなみに、やったら怒られそう&持って登るのキツイのでやりませんが、
こんな道をマウンテンバイクで激走で下ったら気持ちよさそうです。


 広くて歩きやすかった登山道も、山頂が近くなってくる頃には、
こんな感じで、ほとんどケモノ道状態になります。
でも表筑波と違って、ゴリゴリの岩場もないですし、
歩き心地の良い土には変わりないです。
他のルートとは違って、階段が全くない分、
自然のなかを歩いてるって気分はこのルートが一番ですね。

 帰りはパープルライン経由で帰ったのですが、途中から屋根開けた
ストーミーブルーのNCロードスターとランデブーになりました。
NC同士で2台とも開けてランデブーってのは、滅多にないので
嬉しいな~って思ってたら、対向車線をマーブルホワイトのNCロドが
オープンで擦れ違って行きました。
パープルラインだからってのもあるでしょうが、オーナーズクラブ系の
オフ会でもないのに、自分含めて、視界にオープン状態のNCが3台なんて
初めてかもしれません。結構寒かったのに
NCロードスターは開けるの好きな人が多いな~
Posted at 2007/12/02 19:59:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation