• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年06月14日 イイね!

ドライビングシューズ買ってみた

ドライビングシューズ買ってみた やっぱり正確なドライビングは足下から!ってことで
ドライビングシューズを買ってみました。
運転用シューズとしては定評のあるPUMAのキャットシリーズの
ドリフトキャットっていうタイプです。

 とりあえず靴屋さんで購入後、箱は処分してください!って
中身だけ受け取って、そのまま履いて帰ってきました。

 ん~、ペダルの感触が硬質にカツっと伝わってきて、
とっても気持ちいいです。これで繊細なアクセルワークと、
正確無比なブレーキングは私のもの♪(嘘
まぁ、まだ初日だし履き慣れてないので、
普段履きのMERRELL・ジャングルモックの方がまだ乗りやすい
んですが、こっちの方が運転が気持ちよくなるのは
間違いなく時間の問題ですな。
Posted at 2007/06/14 21:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年06月10日 イイね!

ヒール&トゥ

ヒール&トゥ とりあえず・・・うまくできないわけですが・・w
私の車歴ってのが
JZX90クレスタツアラーV(5MT)
GX71マーク2GT-Twinturbo(4AT)
ハイエースバン(4AT)
ボンゴフレンディー(4AT)
ボンゴフレンディー2号機(4AT)
RX-8 Type-S(6MT)
NCロードスターRS(6MT)
と乗り継いできました。最初のクレスタの頃は
多少ですが峠に通ったりして、走り屋のまねごとをして
いたので、ヒール&トゥの練習もしてたので、
回転がきれいには合わなくても、
ブレーキの踏力が乱れても、一応は出来ていました。

 ところが・・・RX-8購入後も出来るかな~って思ったら、
あまりにもブレーキが利くもんで、ガクガクいっちゃって
うまく決まらなかったので、さっさと諦めて練習
やめちゃったんです。RX-8で峠やサーキットで
頑張る気もなかったので、出来なくても日常で困る
事なんてないですしね。

 で、ロードスターなのですが、カタログにこんな一文が・・・

「ブレーキペダルとアクセルペダルの高低差を従来より
5mm小さくするするとともに、ペダル面を適切に
大型化することなどにより、ペダルの踏み替えや
ヒール&トゥがしやすいレイアウトとしました。」

・・・って、おいおい! メーカーがカタログ上で
ヒール&トゥしながら走ることを推奨してるじゃないですか!
そこまで言われちゃね、練習するしかないでしょ。
昔は出来たんだから、今だって練習すればできるでしょ、きっと。
いいですよ、まじめに練習しますよ・・・w
(実際のとこ、ロードスターはヒール&トゥかなりやりやすいです)
Posted at 2007/06/10 14:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月05日 イイね!

マフラー欲しいんだけど・・グラム作戦恐るべし?

 マフラー欲しいっすねぇ。やっぱ純正は威勢のいい
ファミリーカーって感じの音なので。
選定基準は・・・第一に音が上品であること。
第二にノーマルより軽量であること。
ホイールの時もそうでしたが、ロードスターの魅力は
比類なき軽さによるところが大きいので、
パーツを交換するのなら、絶対に純正より
重くしてはいけないと思うので。

 まず候補にあがるのは
全ての車における大定番、FUJITSUBO レガリスRです。
社外マフラーではもっとも静かな部類に入るブランドです。
マフラーメーカーとしての信頼性、ブランド性ともに
文句なしです。純正と変わらない音量で
音質だけ心地いいものに変えてくれることが
期待できます。でも、重いですね・・・
(13.2kg)

 次に、MAZDA車における大定番、AUTOEXEステンレスです。
MAZDA車を知り尽くしたセミワークスな位置づけの
メーカーですし、ディーラーで取り扱っていて、
問答無用でディーラーで取り付けできます。
一応は社外品扱いですが、信頼性は非常に高いです。
ただし・・・実売価格も他のより2万前後高そうな感じです。
これもかなり音量は控えめだと思われます。
ちなみにNC用は不明ですが、NB用はなにげに
かなりパワーが出ていたという個人サイトの客観的な
データがあります。
(9.6kg)

 あとは5ZIGEN PRORACER A-SPECも気になります。
デザインはバイクのマフラーみたいなタイプで、
出口が焼け色アリっぽいです。
見た目は一番レーシーだけど、ちょい小僧っぽい
でしょうか・・・
でも、MAZDA公式サイトにも掲載されている品で、
おそらくこれはディーラーで扱えるっぽいです。
(12.0kg)

 外見で一番好みなのはHKS LEGAMAX PREMIUMです。
メーカーサイトの公表値では音量は
もっとも控えめな数字になってます。
ただみんカラでのユーザーインプレでは
低音が効いたいい音が出てるって評価があります。
(12.8kg)

 ちなみに純正の重量は11.4kgって説と11.9kgって説
があります。製造時期によって異なるのかもしれません。
つぅか・・・ホイールも純正より軽いの探すのが困難だったけど、
やっぱりマフラーも純正は軽いなぁ。
ロードスターって、標準状態でも本気で
軽量化を突き詰めて設計してあるんだなと関心しますわ。
未発売だけどAUTOEXEのチタンプラスマフラー
が発売されれば、余裕で純正より軽いんでしょうが、
チタンは・・・値段がね orz


 ちなみにNC純正シートの重量は12.2kgらしいです。
これに対してレカロのセミバケはおおむね
14キロ前後(そこにプラスでベースフレーム数キロ)
らしいです。レカロが良いのは重々承知ですが・・・
レカロにするならフルバケの本気軽量モデルでないと
確実に重くなる模様です。
NCロードスターを標準状態より軽くするってのは、
困難極まりないですね。グラム作戦を公言するのは
伊達じゃないみたいです。ここまで来ると、
至る所がショボいのも
「コストダウンじゃなくて軽量化です」
と言われりゃ納得するしかないです。


6月6日 追記
 HKS LEGAMAX premiumの重量が不明だったのですが、
サポートに電話で問い合わせたところ12.8kgとの回答を得ました。
NCでつけてる人が多そうなメジャー系マフラーだと
AUTOEXE以外は軽量化にはつながらなそうです・・・
低音系ジェントルサウンドに拘らなければ、軽いのも
色々あると思うのですが、この中だとAUTOEXEが第一希望に決定かなぁ。
Posted at 2007/06/05 11:45:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタムネタ | 日記
2007年06月04日 イイね!

内装ビビリ

 5月18日に納車されて以来、基本的に雨の日以外は常時オープンで
乗っているので、クローズドにするとオープンじゃ聞こえない音が
いろいろ聞こえてくるんだな~って感じます。

 もともとこの車って、オープンで乗った方が音がこもらなくて
かなり静かに感じるというか、クローズド時はやたらうるさく
感じる車です。で、クローズド走行してて気がついたのですが、
左右のシートバックの間にある小物入れの上あたりからの
ビビリ音が結構出てるようです。

 こういう部分は相変わらずマツダって下手だなぁって思います。
これの前のRX-8も、その前のボンゴフレンディー2号も、
さらにその前のボンゴフレンディー1号も、結構ミシミシいって
ましたからね。
マツダ様、好きだから許すけど、この分野の技術も
頑張って向上させて欲しいです。

 ま、いいですわ。解決方法は分かってますから。
それは・・・常時オープンで乗ればいい!
Posted at 2007/06/04 20:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月31日 イイね!

ロードスターvsRX-8

 以前にRX-8vsロードスターでCARVIEWのライバル比較に投稿してあった
のですが、最近同じ組み合わせで再投稿したんです。
前回はRX-8オーナーとしてRX-8よりの意見を書いたのですが、
今回はロードスターオーナーとしてロードスターよりの
意見を書いてます。どちらも所有してみて、ほんとに
楽しい車だし、どっちがいいかなんて簡単には決められないです。

 同じマツダ同士で優劣つけるのもどうかとも思ったのですが、
やっぱり私は、この2台ってライバルだと思うんですよ。
方向性は全然違うんだけど、どっちもZoom-Zoomを
強烈に表現してる車ですもん。
 実際RX-8を買う人はロードスターにも惹かれるし、
ロードスターを買う人はRX-8にも惹かれる人が多いんではないでしょうか。
RX-8からロードスターに乗り換える人、その逆の人って結構いますよね。
そういう人って、両方所持できる人を除けば、私と同じように
どっちも好きだから選択にこまったんじゃないかな。

 
Posted at 2007/05/31 12:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation