
と言うわけで、筑波山に行ってきました・・・山頂にw
ここ最近、無性に山に登りたくて、うずうずしてた
んですが、やっと実行です。
筑波山、最後に徒歩で登ったのは、多分小学校とか
中学校とか、子供の頃だったと思います。
そして、登りも下りも徒歩ってのは多分初めてかも?
今までは帰りはロープウェーとかケーブルカーとかで、
ちゃんと歩いたこと無かったような・・・
と言うわけで、今回は、
つつじヶ丘→弁慶茶屋跡→女体山頂→男体山頂
→女体山頂→弁慶茶屋跡→つつじヶ丘
というルートになりました。
本当は登りと下りを別ルートにしたいのですが、
別ルートで降りると駐車場に戻れませんから・・・
子供の頃登った記憶だと、なんか超楽勝だった
気がするんですよ・・・でもね、登り始めたら
きついったらありゃしないw
5分もしないうちに帰りたくなりましたよ・・・
衰えすぎですから!
って思ったんだけど、10分か20分も歩くと
慣れてくるみたいで、だんだん調子が出てきました。
中盤以降は、元気なトレイルランナーにぶち抜かれた位で、
ガンガン登っていけました。あの人達、俺が平地で走るの
よりずっと速いよ・・・
メイン目的地の女体山からの眺めの気持ちいいこと。
ほんと登って良かったですわ。
山頂の岩の上に座り、見渡す限り自分より
高いとこには何もないなかで、
吹いてくる風の心地よさ! また行きたくなりましたよ。
たかが877m、日本百名山の中で一番低い山だけど、
終盤の岩場とか案外激しいし、途中の登山道も
変化に富んでるので、手軽に登れる割には楽しい
ってことで人気があるのもうなずけますね。
Posted at 2007/09/15 18:04:41 | |
トラックバック(0) | 日記