• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FREELANCE01のブログ一覧

2007年08月06日 イイね!

ダンジョン探検

 福島県の入水鍾乳洞っていう地底ダンジョン?
を探検してきました。
有名な観光鍾乳洞のあぶくま洞のすぐ近くなのですが、
こちらはあぶくま洞とは違って、本気の探検気分が味わえます。

 内部はAコース、Bコース、Cコースと分かれていて、
それぞれ、どこまで進むかが違います。別の出口があるわけ
ではないので、各コース終点まで行ったら、同じ道を戻ります。

 Aコースは550円、Bコースは700円、Cコースは5人まで4600円で
ガイド付きになります。

 Aコースは距離も短く、観光できる程度の照明と、人工的な
足場があるので、普段着で観光モードで入ることが出来ます。
でも・・・本当に距離も短いし、あぶくま洞みたいに美しい
場所ではないので、コストパフォーマンス低いです。

 私がトライしたのはBコースです。ガイドなしな分、
このコースが一番本気の探検です。
Aコースの終点以降は照明がほとんどないので、
自前の懐中電灯を頼りに進みます。
で、Bコースより先は、地底の川をどんどん上っていきます。
この水温が9~10度ということで、冷たいというか
痛くて痺れます。でも5分ほど気合で進むと、
なぜか順応して(というか麻痺して?)、不思議と
冷たくなくなります。
 水深は足首くらいから、深いとこでもスネくらい
なのですが、場所によっては天井が低くて、
太ももまで濡れながら、四つんばいで前進したりします。
 狭い部分も多くて、体の太い人は
途中で詰まって脱出不能になりかねません。
 低い天井の鍾乳石に頭やら背中やら、ぶつけまくって
かなり痛いので、ヘルメットを持ってこなかったのを
後悔しましたよ・・・

 そんなこんなで、なんとか無事に脱出しました。
外気温の30度ってのが、こんなに暖かくて幸福だなんて
不思議でした。


 びしょぬれになるので、デジカメは壊れそうなので、
持って入らなかったので、写真が無いのが残念です。

Posted at 2007/08/06 11:22:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月03日 イイね!

当然やせ我慢だよ!

 まぁ、今日も元気にオープンドライブなわけですが、
本日の茨城の気温は33度です!
晴れの33度で開けて走って、快適なわけないじゃんね。

 でもね、でもね、習慣って怖いですね・・・
車に乗り込むと、自然に幌のロックに手が行っちゃいます。

車に乗る→シートベルトを締める→キーをひねる
それと同じように、当たり前の動作として屋根を開ける行為が
身体に染み付いてるんでしょうかw

あまりの暑さに挫けてくると、幌閉めるんですが、
元気出てくると、また開けちゃうんですよね(爆
Posted at 2007/08/03 13:08:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月27日 イイね!

メレルの靴2

メレルの靴2 最近MERRELLに凝り中らしく、また買ってしまいました。今度のはMERRELL VAPOR(ベイパー)っていう、ウォーターシューズ系? 水遊び向きな、サンダルぽい靴です。

 まぁ、水遊びしたいというか・・・ 夜中にコンビニ行く時に、ふと思ったんですな。 靴下はくのめんどくせー・・・
やっぱ普通の靴って、靴下無しで履くのってあんまし気分良くないし、サンダルだとヒール&トゥやりにくかったんですよ。
そこで! 靴下履かずにヒール&トゥがしやすい履き物って
ことで、これを買ってきた次第です。
今年は海水浴にも行きたいので、ちょっとは生かせるかな~

 この夏の休日の主力履き物はこいつで決まり♪
仕事に履いていくには、ちょっと微妙ですけどw
Posted at 2007/07/27 10:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年07月24日 イイね!

メレルの靴

メレルの靴 靴を新調しました。メレルのジャングルモック
っていう靴です。新調したといっても、
同じジャングルモックの三足目で色違いなだけなので、
あんまし変わりませんがw

 まぁそんなわけで、靴で同じのを3セットも
買うくらいだから、この靴って絶品なわけですよ。
この靴がすごく調子いいって気がついたのは、
もう何年前でしょうか。忘れちゃいましたが、
今じゃもう他の靴を履くのが苦痛で苦痛で困ります。

 見た目はスウェード系なんですが、
筑波山にマウンテンバイクで登ったりして遊んでるときも
ずっとこれを履いて登ってて、ちょくちょく泥だらけに
なってました。雪が残ってる筑波山にも登ったけど、
浸水してきたこともありません。汚れも簡単に落ちるし、
靴底もグリップいいし、軽くてとっても頑丈なんです。
 元々メレルってメーカーはカウボーイブーツから
スタートした、登山靴とかハイキング向けが専門
のメーカーだそうで、この靴も素晴らしく
タフネスなんです。

 確か1足目の時も2足目の時も、この靴を履いて
靴擦れになったことは、一度たりともないですし、
靴べらなんて無くても、不思議なくらい
スポって足が入っちゃうのに、普通に使ってて
脱げちゃうなんてこともないです。
しかも革系の外見なのに、とても軽量で、
ソールのショック吸収性も高いので、
歩きやすくていいんです。
ただ、すごくタフネスなこいつも、靴のボディは
何年使ってもまったく問題ないんですが、
靴底だけは減っちゃいますから、
ボディは大丈夫でも靴底が終了で、今回の買い替え
になったわけです。

 街中で履いてもいいですし、草むらでも土の上でも
どこでもガンガン突き進んでもいい、
最高のお散歩シューズですよ。

http://www.merrell.jp/
関連情報URL : http://www.merrell.jp/
Posted at 2007/07/24 11:36:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 靴ネタ | 日記
2007年07月20日 イイね!

昼休みドライブ

 今日は隣町の銀行まで書類を届けに行く日だったのですが、
本当は勤務中は社用車で行かないといけません。
自家用車で行くと怒られますw
でもドライブ日和なんで、ロードスターに乗りたくて、
わざわざ昼休みを利用して、ロードスターで行ってきました。
昼休みの外出って形なら社用車じゃなくて
自家用車でいけるから。
 「ガソリン代もったいないし、
社用車で行けばいいじゃん」と言う人もいるけれど、
ロードスター乗りたいんだからいいじゃん、ねぇ!
というわけで、今日はお昼休みは
(飯は食ったよ、スキ屋で5分でw)往復で20キロ
ちょっとのドライブを楽しんできました。

 ロードスター乗りにとって、
運転は単なる移動手段じゃなくて、
遊びと同じだから、遊びに自分の金(ガソリン代)
使ってもいいじゃん。
でも、この車は、近すぎる場所へのドライブには向きません。
「あ~あ、もう着いちゃうよ・・・ちぇっ」ってなります。
Posted at 2007/07/20 16:55:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ナイトスポーツの4BEAT-RCに書き換えてから、2回給油しましたが、燃費は気のせい?くらいしか変わってません・・・ もともと10キロくらいで、今10.5キロくらいな感じです。回しすぎでしょうかね(^^; 」
何シテル?   03/13 20:48
ベロシティレッドのRX-8 Type-S買った頃にみんカラデビュー その後は・・・ トゥルーレッドのNCロードスターRS ↓ ボンゴフレンディ ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに戻っちゃいました・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
5月18日納車(走行16800キロ)  かねてより気になっていたロードスターを ついに ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
 平成19年5月11日にガリバーに売却・・・ ONLY ONEのロータリーフィールは、 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 マツダ党なのにBMW買っちゃいました。でもまぁ、元々国産ではマツダ以外に興味無かったの ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation