• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月23日

ちょっとむらてっく殿を追って能登半島を一周してきた。

さて、ちょびちょび書いていきますよっと。

さる5月22日。むらてっく殿が広島を出て能登半島を走っているという話なのでちょっと迎撃に行って来た次第。
むらてっく殿の方は21日に輪島を通過して珠洲市の海のほとりで寝たそうなので、富山湾側に出ているのですが~
秋水さんは後追いをしたので富山側からではなく、金沢側から輪島を経由して追うのです。

道中はメリーさんごっこをしつつ~



弁慶さんの横を通過して~



内灘大橋を通過して~



猫の目バス停で猫バスを待って~



能登半島ではあちこちトンビがたくさん飛んでいたり~





あともう少しで千枚田をいうところで放置自転車を遭遇して~



狼煙で名物の豆腐を購入!







穴水まで4㎞地点で。。。。メリーさんは行き違って先に通過してしまう。という事態。ポシャッたでござる。やっちまった。くっ!
まあ、いいのである。無事着弾したのである。
ここまで約470㎞を12時間で走破しているのである(下道)(hんた…)
道中魚屋を見つけては寄ってみたものの~昨晩も今朝も波が高かったせいか鮮魚がいない!そもそも昼過ぎのせいかもしれないが鮮魚が!鮮魚がいない!

というわけで。穴水の某店で待ち合わせた次第なのです。。
むらてっく殿の方はというと~携帯ポンプが破壊した&防水バックなのに浸水するからいい方法はないかとホームセンターに用があるとの事。

そしてホームセンターとスーパーで野暮用を済ませて寝る場所を。。。秋水さんが知っているのでそこへ向かうなど。

秋水さんの方は雨に降られたり晴れたりで9割は晴れた中を走って、珠洲から穴水までは雨上がりを走ったのだけど~
むらてっく殿の方は雨の中を走っていた模様。。。うん。晴れと一緒に走った男と雨と一緒に走った男の違いがそこにあった。。。着いたら晴れたでござるよ。





それにして。。。でろでろでござる。そしてhんた…ぐふんぐふん。
秋水ファクトリー謹製のサイドパニア&ステーなんですが。上手い事収まりました。まるで純正部品のようなクリアランス。これならウインカーも視認性が良いことでしょう(あくまでもサイドパニアは試作品等級ですが)






それにしても。。。凄い荷物だ。。前は7バックだったのが5バックになっているけれど。容量自体はあまり変わってない模様。120Lくらい?









そして男たちの晩餐が始まるのです。。。
私の方は鯛の刺身とあら汁。そして焼肉。
むらてっく殿の方はじゃがりこカレーを振る舞いあうなど。じゃがりこカレーは何気に気になっていたのです。うん。



今回初めて例のオイルランタンが実用に供されたわけですが~
いい仕事をしてくれました。
そしても何回か持ち出したものの~今回が初めてまともに使われた。という事態でございました(;´Д`A ```
うん。一人なら十分以上の鍋の量と容量のようだ。

そして日付が変わることに~
おまわりさんがやってきたり~
雨が降ってきたり~
したものの。屋根の下にいたので無問題!マット寝となったのでした。

そして朝‥‥



カラッと乾いた自転車とべさべさになったR6がそこにあった‥‥(R6は軒下に入れれなかった)
朝餉を食べて、身支度を整えて。掃除をしてから。



出立するのです。むらてっく殿は海沿いを北上して東北。そして北海道に渡るつもりの模様。
私の方は今晩から仕事なので山越えを約300㎞走破するのです。



そんなわけで山越え中。能登方面を撮ってみたら~
やたら天気が良い件について。

そこからは写真も撮らず。走って昼過ぎに帰宅。



今回の総走行距離!
やっぱり穴水から300㎞あるんですねぇ。。。能登半島はでっかいどー


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/05/24 22:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西沢渓谷と川浦温泉
ドウガネブイブイさん

マツバギク満開
THE TALLさん

秋保温泉 市太郎の湯
tyusanさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

2,500回目のブログ✨ 〜 ブロ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年5月23日 17:22
能登半島景色がイイ所なんでしょうね。
コメントへの返答
2021年5月24日 2:11
景色も食べ物も美味しいと至れり尽くせりです。
瀬戸内でも中々海沿いをひた走ることが出来ませんが、能登半島は海沿いをひた走れるのが良いですね。しかもガードレールがありません。
富山湾側は向かい側に立山連峰を眺めつつ走ることになります。
2021年5月24日 22:33
あの放置自転車、乗って見たかったんですよね〜
コメントへの返答
2021年5月24日 22:41
この場所で越冬したみたいですね。
チェーンが切れるんじゃないかな。って思いました!まる。
2021年5月25日 21:42
時節柄、職質は結構うるさいものがありそうですね。

2輪(エンジン付きに限る)だと下道の方が楽しそうです。
コメントへの返答
2021年5月25日 22:08
まあ、悪いことをしているわけでもなし。街なわけでもないので火の取り扱いだけ気をつけてという話でしたね(オイルランタンを見て)

私は高速がつらくてつらくて仕方ないんですが、高速が楽って本当ですか?
2021年5月25日 22:52
自分の場合、
高速はお金で時間を買う感じです。
一定の高速域で走り続けられるので運転時間は短くなって疲労は少ないという考え方。

でもお金払ってつまらない高速コーナーばかりで、たまたま眼下にクネクネの面白そうな道を見掛けると「なんで俺はお金払ってまで、こんなつまらない道を走ってんだ?」ってなるので、使わない派です。
コメントへの返答
2021年5月25日 22:59
高速は時間をお金で買うというのは私もそう思っています。
2021年5月30日 21:27
むらテックさん追跡お疲れさまでした!男たちの晩餐めっちゃたのしそうですねーそして魚をさらっと捌いてるのがカッコいいです☺️
野営してみたくて仕方ないんですけど、ゆっくり寝られそうもない小心者なので大人しくキャンプ場行きます笑
コメントへの返答
2021年5月31日 13:42
いやー。楽しかったですね。
野営していて魚を現地調達&捌くって人は滅多にいないんじゃないかと思います(;´Д`A ```
釣り人ならありえるかもですが。。

野営するのは色々気を付ける点があります。数か月したらむらてっく殿も東京に入ると思います~(たぶん)

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation