• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

とある秋の空





乙女心と秋の空か…なるほど。
Posted at 2014/09/22 21:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言
2014年09月10日 イイね!

不揃いな男子達




男子ちゃうやん。団子やん!
ってツッコミを期待します!
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +


実はこの男子達は皆全く同じ遺伝子を持った一卵性十九生児なのである!
同じ遺伝子を持っているはずなのに・・・不揃いなのは人間の性格や見た目は外的要因(後天的要因)が大きく関係するということなのですね。




いや。同じ塊から適当に千切っては丸め。千切っては丸めをしたからなのですけど(てへ

それにしても。団子十九個って凄い数です。十五夜では十五個の団子を飾るのが定番なのですが。。一人じゃ多すぎですw
Posted at 2014/09/10 18:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2014年08月23日 イイね!

赤裸々に書いてしまおうかと思う。というか書いてやろうと思う。

さて。

・・・さてって早速さて。かい!早速本題かい!

と自分で自分にツッコミをしょっぱなからいれてしまいました。深夜テンションでお送りします。

さて、赤裸々に書いてしまおうと思います。
なんで一度みんカラを辞めてしまったのか。再登録したのは何故か。
前のブログでも少し触れていたりしましたが、なにが昨年からあったのか。



秋水さんはこの夏に手放してしまったのですが、ホンダのZE1という車に乗っておりました。
これはホンダがプリウスに対抗して出した(?)ハイブリッドカーで、カタログ燃費35km/L(MT)という数値をたたき出し、アクアが出るまで実燃費では世界一の燃費性能を誇った車なのです。
(まあ、一言でいっちゃうと変態な車ですね。トンガリにとんがった)

この変態な車に乗っている人達がメインに話をしているのがclub e-TECという集まりであり、このclubはネット上では掲示板という形ではありますが、燃費オフを年に数回は開催するという変態な集まりなのです。
もちろんZE1だけではなく、ZE2やZF1。シビックハイブリッドやフィットハイブリッド、プリウス、アクアに乗られている方も居られます。
相対的にZE1乗りの方が多い。というかZE1乗りの情報交換の場としては唯一のものでした。


さて、ZE1に乗り始めてから、当然の帰結としてそのclub e-TECに顔を出し。
何故か新参者なのに古参の様な扱いをして戴きました。いやはやありがとうございました。

正直に言うとちょっと突っ込みすぎた気がしますね。今から考えると。
行き急いだ感が半端ありません。


昨年の五月に、とある方のIMAバッテリー。。。ハイブリッド用のバッテリー。を交換する為に情報交換の場を設けて、有識者の方に実施で教えていただく勉強会の様なものをしたのですが。

その折に、club e-TECのZE1乗りの彼女さん(というか半同棲状態であり、内縁の妻と言ってもいいような状態(?)が最後期型の濃い紺色のZE1が欲しいというお話で、台数が少ないこともあり、実車を見れる機会も皆無に等しいので。
ご無理を言って、実車を所有されている方に連絡を取り実際に見せていただくということがありました。
いや、もちろんZE1乗りである彼氏さんも同伴ですよ。ええ。


それから、しばらくして、その彼女さん、彼氏さんに対する愚痴をみんカラ上につらつらと何してる?で上げ始め。
私の所に押しかけて私の蔵書を読みに行きたいという事を言い始めました。

何を言っても人の彼女さんであり、歳も一回り以上上の女性です。
そんな事をclub e-TECの皆が見ている中で言われるのは非常に困るわけですね。言わせておけばいいという考え方もありますが。
実際に押しかけられても困りますが、おおっぴらに言われてもどうすることも出来ませんから。

そういう話をメッセージにてしました。

女性一人で男のひとり暮らしの所に押しかけて行くなんていうのは、おおっぴらに言うようなことではないですし、ましてや仲間内に彼氏さんが居るわけで、その彼氏さんに私はお世話になっているのですから。

そのような話をしたら、何を思ったのか好きですと。メッセージにて伝えられたのですが。
これが丁度一年ほど前の事です。

当然ながら受け入れることなどは出来ませんし、気持ちを受け取ることも出来ません。
彼氏さんと別れても居ないのに、側に居たいと言われてもどうしようもないですよ。
彼氏さんの事を知らないならともかく、彼氏さんとの私との関係の方が直接的な(club e-TEC、ZE1乗りとしてという意味で)ものであり、その彼女さんとは間接的な関係でしかありません。


このような話を伝えるためにいっぱい話をしました。
2ヶ月、3ヶ月くらい話をしましたが、一歩も譲る気はないのです。

それでも話をせずに、頭からすっぱり切り落としてしまうのは酷いことなのは間違いないですから、付き合うことは出来ないが、仲間内として話をすることは出来ないんだろうか。と模索している最中に先のブログに上げたメッセージが飛んでくるのです。

好きだという気持ちを否定されて、生きている意味が解らない。
自分が嫌い。何もかも嫌い。

という内容でした。
一言で言うと脅しです。あたしと付き合わないと自害しますよ。と。

そこまで突き詰められちゃったわけです。私も知らぬうちに突き詰めてしまったのかもしれません。
はっきりとすっぱり切り落としてしまう方が良かったのかもしれません。

受け入れようが無いので、生きる意味が解らないであれば一度死んでみれば解るかもしれない。
と先のブログで書いたのです。それ以上の言いようはありません。
私が生きる意味等、与えれるわけがありませんから。
他に良い言い方が無いものか…とは思いますが。


あ、もうだめだ。これ以上話をし続けるといつか殺してしまう。実際に手を下さなくても、間接的にでもそうなってしまう。行き着くとこまで行ってしまう。
と思ったので、このメッセージが来た時点でシャットダウンしました。


それでもですね。私のブログ記事。見れるんですよ。
それこそみんカラに登録してなくても見れるんです。
私はその彼女さんの事なんて、初めから眼中にもないんですが私の記事を見て、自分に対して言っていることだと妄想を繰り広げていたようです。

あ、一回辞めなきゃダメなのね。と思いました。
一回辞めて、まったく違うところでここで知り合った方々と話を続けていくか、それともまったく違う人としてやり直すか。

初めはまったく違う人としてやり直すつもりだったんですけどね。
なんか凄く卑屈だなぁって思ったんです。何も悪いことをしたわけでもなく。避ける必要もないはずなのに。なんでこんなに卑屈にならなきゃいけないんだろうか。
それでも食いついてくるなら、それこそ千切っては投げ、千切っては投げ。
それこそ徹底抗戦でいいんじゃないかな。と。


そんなわけで今に至ります。本当に至らない。


※この一年ほどの話を超平たく書いています。
Posted at 2014/09/23 02:25:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation