• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

ふくやまでちょっとデートしてきた。後編

さて。前編の方は岡山県立博物館で「法光」の太太刀を見たというところで終わっていますが。
続きを書くこととしましょう。

さて。デートの相手も太太刀と剣。そして数々の名刀を見て興奮冷めやらぬものの。
じっくりと堪能(無論刀剣類だけではありません)して。岡山県立博物館を出た時には16時過ぎであった…

いかん!伝統工芸展(岡山)の閉館時間が迫ってるぜ!どうする?ウホッ!
と相談。お目当てのものだけに絞って狙い撃ちすれば大丈夫。いきませう。
とデートお相手のありがたいお言葉。

というわけで16:30、岡山県立美術館へ。
お目当ては当然ながら…金工である。

いや…うん。
申し訳ない。私の趣味…というか仕事丸出しである(´Д` )

30分しかないというのに結構余裕を持って見れた。
漆芸や陶芸。木工などもそれなりに見てきたのですが〜やっぱり金工に意識がいっちゃうのは職業病ですね。・゜・(ノД`)・゜・。
ここでサラッと並べられていた無形文化財保持者の方の茶の湯釜がとても印象に残っているのですが〜
あれは多分。和銑なんだろうなぁ…凄い…です…

と、時間がない割にはたっぷり堪能した後は〜2人でぶらぶらと岡山市街を歩いて岡山駅へ。

この日はそう。
私の実家に寄るのです。

…そう。うちの親も公認の仲なのですよ。

というわけで電車に揺られている間に到着。

結局床に入ったのは28日の午前2時頃。秋水さんにすると約36時間ぶりの睡眠である…
(補足しておくと移動距離は600kmほど。そのうちの60kmほどは自転車と徒歩による移動距離である)

長い1日でござった…


明けて28日。
今日は朝のはよからようやく福山へ。
そう。今日のお目当てはいつぞやに案内をこのみんカラに上げておきましたが、例のアレなのです。



いやーすごかったです。
相州物と備前物。そして山城物と豪華絢爛な展覧会でした。



なんてったって、国宝と重文。そして重美が一点。それ以外に出ていない!
しかも相州物の大半は名物です。
1番新しいのは堀川国広の晩年の最高傑作ですが。江戸時代の作刀ですが、室町時代以前なら国宝指定でもおかしくない代物です。

正直に言いましょう…凄い…です。

大事なことなので二回言いました!


さて。気が付いたら2時間ほど経っていた。時間を忘れるとはまさにこのことである。

この日は秋水さんは午前0時から仕事である。どんだけタフやねん!
と自分でもツッコミたいが、紛れもない事実である。

電車の時間の都合で近くで1時間ほどお茶をして時間を潰すことにする。
まるでデートで映画を見た後にお茶をしながら感想を話すように、刀の話である。

時間が来たので、福山駅でお別れである。
そう。相手は岡山からの切符なので岡山まで鈍行で。岡山から新幹線なのである。
私は福山から名古屋まで新幹線である。そりゃ今晩は夜勤だからね。

というわけで長くて色々な意味で濃い2日間のデートが終わったのである。

〜終わり〜



この記事は、ドキッ!☆オトコだけの備州刀剣ツアー☆相州もあるよ♪について書いています。


ちなみに苦言を呈しておこうと思うのですが、備州物と一言でまとめてしまうと旧吉備国(吉備自体は平安時代末期には備前、備中、備後に分かれているのでおそらく奈良時代以前の国名だろう)の事を指してしまいます。
つまり備州物と言うと備前物(主に古備前、一文字、長船、雲類等)と備中物(青江)そして備後物(三原物等)を総称してしまいますから、注意したいところです。
備前物と備中物、これに対して備後物は随分品位が落ちてしまいます。
古三原は良い物がありますし三原物の祖、正家は最上大業物十四工の内の一工ですが、大和から移住してきた関係上、残念ながら脇物の一流派に過ぎません。
ですが、今回は備前、備中、備後にまたがって用があったので、備州刀剣ツアー。間違いではありません。




うん。
それにしても前編と後編。通してすごく真面目に書いているはずなのに…ちっとも真面目に見えないのはなぜでせうか…orz
Posted at 2014/12/14 04:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | はもの | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
78 9 1011 12 13
14 1516 17 181920
2122 23 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation