• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

特注 越前武生(伝統工芸越前打刃物) 白紙2号製 片刃



秋水さんは昔から刃物が好きで、大小取り混ぜて様々な刃物が手元にあるのですが〜

特によく使うお気に入りというと数本に限られます。

…そりゃ、阿修羅とか千手観音でも無いんだから何本もあっても使えませんって(;´Д`A
と言っても何本かあるというのはバックアップがあるということで、便利なものでして。

コレは台所でももっぱら使われるのですが(主に小出刃的な使い方)野宿などでも荷物に余裕があると必ず入りますが、余裕が無いとガーバーのピキシーが取って代わります。
刃長は100mmほどなんですが、やはり長いのと少々重いんですね。その点ピキシーは軽くて手頃なサイズなので。
切れ味は他を寄せ付けないものがありますし、研ぐのもサクサク研げて楽なんですけどね。使い甲斐がある刃物です。


今年の秋に何ヶ月かkmさんにインプレッションを期待しつつ、お貸しししていたのですが。
刃先を欠かしてしまったとのことで。研ぎ直しをしてくれたのですが〜
刃角が変わっていたのを研ぎ直さないとなぁ…と思いつつ〜
11月.12月共にバタバタとしていたので余裕がなかったりして。

年末になってようやく片付けました。
荒砥(大村砥。天然砥石ですが人口に相当するなら240〜400番位.中砥でも良い位の砥石。もっぱら鉈なんかはこれだけで終わりです)を当てたらサクサク削れる。
ステンレスとは違いますね〜(と言いつつ愛用しているリトルブルーはステンレスだけど砥石の乗りがすごくいいのですが)
天然砥石までかけるか悩みつつ、いつもの赤レンガで終わりにしておきました。
使って研いでいるうちに綺麗になりますからね〜


ふう。これでとりあえず落ち着いて年が越せるというものでござる。

気になるインプレッションは寝袋と借り物片刃ナイフのインプレッションこちら。
Posted at 2014/12/31 23:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | はもの | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 34 56
78 9 1011 12 13
14 1516 17 181920
2122 23 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation