• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

一か月ほど前にポーランドから寝袋を個人輸入した話

さて。寝袋である。
そう。寝袋である。
単なる寝具である。そう。単なる寝具なのである。

いつぞやに寝袋の話をかいたような気がするのだけれど、この記事は超過疎地である当ブログのPVランキング不動の第二位を誇っているという。。。なんでかね。皆寝袋の事が気になるのかね。
※ちなみに第一位はPocketRocketのイソプレ記事

さて、先の話で手元の寝袋はオーロラ900SPDXとナノバック180SPDXであることは書いてあるのだけれど。180SPDXの方は零下になると寒い。900SPDXは嵩張るし-5℃程度じゃオーバースペック。ということで中間くらいの0℃~-6℃くらいまでで使える寝袋を検討しておりました。この一年くらい。
それが狙っている間に・・・ナンガもモンベルも値上がりしたんですな。オーロラライト450SPDXとか魅力的だけど6万オーバー。しかも色が微妙・・・って青も増えてるね。
モンベルで同等品だとダウンハガー900の♯1だけど。これも6万オーバー。

うーむ。これならもうちょっと足せばウエスタンマウンテニアリングのアパッチ辺りが狙えるんだぜ・・・
と思ってみたのだけど。ウエスタンマウンテニアリングはやっぱり高いんですな。いいのはわかるけど。

イスカのairシリーズなら安いんだけどフィルパワーが800。イスカならair450Xなんだけどなぁ。。。と思ってみたりしたものの。

調べてみたらポーランドのcumulusがメーカー直販で日本にも送ってくれるということと。今のレートだと国内で買うよりもかなり(具体的には税込みで1.7万ほど)安く買えるようなので。
それじゃあcumulusから買ってしまえ!とポーランドに直接発注して個人輸入したんですな。


ブツはパンヤム450で詳しくは調べてもらうとして。。といっても国内で取り扱ってるのはムーンライトギアしか無さそうだけど。
ポーランドというと高品質ダウンの産地としては有名な所なのですが。いやぁ。いいですねぇ。

と言っても生地は普通の撥水生地なので。オーロラやナノテックスのような事はありません。
色はバーガンディで明るめの赤(?)なのですが、表生地だけで裏地や下面は黒。黒なのは日光に当てると熱効率がいいのでありがたいんですよねぇ。だからOrderで色を選べたうちのナノバック180SPDX は同じように上面以外は黒い生地を選んでいたりします。

と。いうわけで。
手元の寝袋は3っつ。

ナノバック180SPDX(860FP)
パンヤム450(850FP)
オーララ900SPDX(860FP)

という構成となりました。
このcumulus。イスカと同じく単なる筒状の計量モデル寝袋(ジッパーすらないモデルもある)もあったり。ナンガが特注で作ってる下面の無いキルト仕様を純正で出してたり。と面白いモデルもあったりします。
もちろんダウンジャケットも出してたりするんですが~
例にもれず。ポーランドの高品質なダウンを使っているのでしょうね・・・・(´・ω・`)

夏用&ブースト用に次はマジック125辺りを考えていますが。152€なので、イスカのair130Xと値段があまり変わりませんねぇ・・・重量がcumulusの方が軽いというのと50FPほどフィルパワーが高い。というのが違いですかね。国内で考えるとその50FPの差で1万くらいの差額になりそうですが・・・

ちなみにパンヤム450は225€でしたとさ。
自転車用品の個人輸入もいいですが~
こういうものの個人輸入も。アリですよ?

ちなみに先に上げたトランギアのストームクッカーなんかは国内では取り扱いのないものもあったりして。。。。私が手に入れるなら27-7ですかねぇ。大体1万くらいのようです。

自転車用品ではカーボンフレームがあんな値段で転がっていることもありますね。なんて恐ろしい話なんだ・・・

ウエスタンマウンテニアリングの寝袋が個人輸入出来たらいいんですけれどねぇ・・・

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23456 7
89 10 111213 14
15161718192021
2223 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation