先日「
やっぱり車が必要なんじゃなかろうか。という話」
というエントリーを上げたのですが。半月ほど真面目に考えてみました。ええ。
ついでに色々調べてみたんですが。ええ。色々。
どうやら原付は原付でも二種(50~125cc)だと車の任意保険にある原付特約に入れる。上に維持費が格安(どうやらロードよりも安い可能性がありそうだ)ということ。
原付にある30km制限と二段階右折の義務が無い事。
燃費も車種に寄るけど40~60km/L程度で。普段使いの足としては最適だという事。その代り高速やバイパス等の自動車専用道には入れませんが。
原付きのように自動四輪免許では乗れず、小型自動二輪免許以上の二輪免許が必要な事。
まあ、上記の事は改めて調べなくても知っていた事ではあるんですが。改めて調べてみたんですね。
秋水さんは現状の通勤の足は自転車です。
これは車とよーいどんして。車の方が多少早いか、自転車の方が早いかってくらいの距離と時間で。車の場合は暖気ができるかできないかくらいで着いてしまうので、消耗が激しい事もありますが。燃費的に見ても最悪だという事もあります。まあぶっちゃけ車買っても通勤には使えないんですね。お金を道に落としながら走ってるみたいなものなので。
これが燃費のいい。例えばスーパーカブのような原付であれば候補には上がってきます。
車とよーいどんした場合、原付の方が明らかに早くなっちゃうんですけどね(笑
ただ、原付にするとネックなのが30km制限と二段階右折。
自転車よりも下手すると制限があるということになるんですが。これが二種にするとネックが無くなります。
ついでにニケツも出来てしまうんですねぇ・・・・なんということ・・・
というわけで。考えてみたんです。調べてもみました。
将来的に車を持った場合の事も考えても、125cc以下の原付二種を持っているというのは。燃費的に見ても下手をすると車をちょこちょこ使うよりも経済的に有利なんですね。それくらい燃費がいいんです。
ただ、秋水さんの事なので。通勤はやっぱり自転車でしょうから。
主な用途は買い物&刀剣会やその他の用事。ということになります。遠出は輪行するかレンタカーでも良い事で。輪行&レンタカーって手もありますが。しかもこっちのほうが遥かに負担が少ないという…
そう考えてみて。将来への布石として見ても。中型自動二輪免許(MT)を取得してきて50cc以上125㏄以下のスクーターなりスーパーカブなりを買ってきた方が良さそうだ。ということ。
これは車を買ってくるよりも経済的で、かつ車を買ってきても使えるという事を含んでいます。原付特約は大体6000~7000円程度の上乗せですが、ガソリン代で十分元は取れるはずですから。
ちなみに250㏄以上のにしてしまえば高速も乗れるし、冬季の凍結や雪以外のネックはほゞ無くなりますが。維持費面で見ると250ccまででそれ以上の二輪にする意味はあまり無さそうです。
どのみち二輪だと冬季は岐阜県以南~東京方面にしか行けませんしね(要は関ケ原が通過できない)
スポーツカーを買ってきて維持することを考えたら250㏄のレーサーレプリカを買ってきた方が遥かに安く(車体も維持費も)そしてダイレクトなので楽しいのは間違いなさそうなんですが・・・・
まあ、二輪の場合レーサーレプリカもレプリカじゃないレーサーでも50ccからあるんですけどね・・・
ただ。やっぱりつきまとうのは雨と雪のこと。
まあ、これはもう2年半自転車だけで生活してるので今更なんですけどね。
自転車の場合の雨のネガの大半って、実は跳ね上げなんですよね。つまり泥除けで大半は解消できる話なんです。雪はロードレーサーだからいかんのです。ブロックタイヤなりスパイクタイヤ履けばいいじゃないかと。
ここまで書けば賢明な皆さん。わかると思います。
ディスクブレーキの32~35c程度のタイヤが履けて泥除け付きの自転車があればそれでネガの大半が無くなるという話なんですね。
まあ、こっちも調べてみたんですけどねぇ・・・ジャイアン辺り安くていいんですけど。メーカー品の大半はプレスフィットになってるっていう。これはダメでしょ。
という訳で。買うならねじ切りBBのパナソニックのクロモリ&チタン。またはBOMAのカーボンシクロ、コルナゴのシクロクロスか中華カーボンかその辺りのどれかということになりそうです。まあ・・・普段使いでコルナゴは目立ちすぎるので無しですが。パナが安くていいんですけどねー
もしもチタンフレームを買ってきて組んで、中型自動二輪免許と原付二種を買ってきたとしても。総合的に見ると車を買ってくるよりもはるかに安上がりなんですな。これが。
荷物を運ぶのは、どのみち借りてくるか。又は送ってもらえば済むことですし。
人が来たときは・・・・二輪免許取得後1年はニケツはできませんが、経過後はニケツできますし。
そうじゃなかったとしてもレンタカーで事足りるんじゃないかなぁと。いずれにしても車を維持することを考えたら遥かに安上がりですね。
人が来るってのも滅多にある事じゃないですしね。
という訳で。将来への布石として見ても。損ではないなと考えたので。
まずは中型自動二輪免許を取ってこようかと。
それから考えても遅くないなぁということですね。
車を買ってきても免許があるってのは絶対的に損じゃないですから。
でも・・・・・原付二種単体で持つ場合、250ccのバイクとあんまり維持費が変わらないっていうね・・・(´・ω・`)