• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

ふむ…




思ったよりも軽くなりそうでござる…
2014年11月25日 イイね!

ゴミ袋…(´Д` )








なんだろう…この半端ないゴミ袋感…(´Д` )

∑(゚Д゚)!!
究極的に突き詰めると45Lのゴミ袋が最軽量かつ防水性も高いのか!

※違います
2014年11月20日 イイね!

ちょっと熱田神宮まで行ってきた。

去る11月16日。
ちょっと自転車で熱田神宮まで行ってきました。

来客があったのと、この11月は忙しくしているので行けないだろうなぁ…と諦めた催事があったのです。



東海現代刀匠刀剣展

もちろん熱田神宮の宝物の刀剣類にもお目当てがあります。
太郎太刀(千代鶴太郎)。姉川の合戦で真柄直隆が使用したといわれる大太刀を始め、名品が揃っているのです。

現物を見て見ましたが、保存状態があまりよくありませんでした。備中青江物。末青江であろうとの説明書きでした。





色々と腹立たしいこともあったので、多くは書きませんが…
熱田神宮は良いところでした。


出ていた刀剣は名品揃いでしたが…三原物。大擦上げ無銘。金象嵌銘で三原と極めのある太刀が特に良かったですね。
(擦上げて刀になっていますが、元々は太刀なので太刀と記載しています)





〜熱田神宮の宝刀より、抜粋。


現物は展示されていなかったのですが、吉光の剣もあるようです。




こちらは重要文化財指定ですね〜




こちらは名物、蜘蛛切丸
見ての通り地刃の冴えはありませんが姿が良いですね〜
こちらは愛知県指定文化財です。

宝物殿の拝観料は300円。
この名品が見れるなら破格だと思います。

熱田神宮からは輪行で帰宅。
金山〜新鵜沼間が一本で、しかも50分ほどとは知りませんでした…
これはまた行きませう。

帰ってきてから夜勤でこの4日ほど死んでいたのは秘密です。
Posted at 2014/11/20 20:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | はもの
2014年11月13日 イイね!

というわけで。作ってみた。




ウコンの力、複室加圧式サイドバーナー。
燃料はもちアルコール!

室内燃焼テストでは600ccのお湯を沸騰させてくれたので450ccくらい沸かしてくれ…ることでせう。


重量は9g
五徳不要という簡便さとこの小型軽量は。武器になりまっせぇぇぇぇ!


いかん…マリモ氏の暑苦しいのが移ってきた(´Д` )
2014年11月09日 イイね!

車を降りて早4ヶ月~

気がつけばそんなに経っています。
車がないのって気が楽ですねぇ。車がないと生活できない!なんて嘘です。絶対。
略して「車ダメ。絶対。」嘘です。


ちょっと困ることはたしかにあります。
嵩張るものや重いものを買い付けた時は。。持って帰るのどうしようかなー。と。
うちの自転車は荷台がない(付けれますが)ので尚更悩みます。うーん。

先日トイレットペーパーを切らした時は悩みました。
1個売りで130円、3個入りで150円。6個入りで160円。
18個入りで160円。。。

こんにゃろぉぉぉぉぉ!18個にしてやんよ!
と18個にしましたがなにか?
(ここらへんの話は「自転車乗りの憂鬱」という記事で詳しく書きませう)


車がないということがこれほどに気楽で自由だとは思いませんでした。
元々車を持ってなかった上に自転車で東北まで。。いや本州を縦断しちゃった人が言うのもなんですけどね。
徒歩だともっと気楽なことも多かったりして。それはそれで不便なこともあるのですけど。

ほら。急な来客とかですね。電車ではいけないところとかですね。
大概のことは公共交通機関を使うなり、レンタカー借りてくれば事足りる話ではあります。なによりソッチのほうが遥かに懐に優しくて。エコロジーです。
なによりこの気楽さと自由度には換えがありません。


みんカラ的にはどうなの?って話ですけれど。
もしも結婚したり身体が動かなくなったりしない限りは車はいいかなーと思っている次第。
結婚しても車は相手なり子供なりに必要なくらいで。私は普段は自転車に乗るでしょうね。やっぱり好きですから。

もしも現実的に考えて次に車を選ぶとしたら、やっぱり4ナンバーの軽だなぁ。と。
サンバーとかあそこら辺のがいいですね。分解せずに自転車が積めますし。維持費も安くて物も載ると。

ZE1に乗ることはもう無いでしょう。なにか気の惑いでも無ければの話ですが。
2ドア2シーターにするならビートとかカプチーノとか。AZ-1がいいなぁ。と思ってたりして。
ヴィヴィオのRX-Rが一番いいな-って思っていますが。MTしかないですし。


でもやっぱり自転車ですね。大好きです。自転車。
Posted at 2014/11/09 00:39:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5 6 78
9101112 131415
16171819 202122
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation