• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋水.のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

タブレットPCを導入しました



いい加減、A4サイズのノートPCが重い。デカい。使いづらいという三重苦だったので~
ここ数年前からモバイルPCいいなぁ。。とか。タブレットPCはどうなん?とか。色々思っていたんですが。

年末に地元に帰った折に、母上がPCを変えるというので。私も一緒にタブレットPCを買ってしまったという次第。。。

うん。ちっこいのはいいんだけど。今日の今日の事だから。まだ慣れませぬわい。。。
重量がキーボード付きで1,080gくらい。タブレット仕様で580gということでございます。
OSはWindows10なので、夏に新調したデスクトップPCと同じです。

メインのPCはあるので~
これで色々と随分楽になる。。。ことでせう。たぶん。

とりあえず、ミシンを使いながらとか。料理をしながらの動画鑑賞が簡単に出来るでござる!
え?何を見るのかって?

決まっているじゃないですか!アレですよ。アレ!
Posted at 2015/12/31 19:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | たまには真面目な話も | 日記
2015年12月31日 イイね!

プロフィール画像変更(追記あり

久しぶりにプロフィール画像を変更しました。
これが何の刀なのかは。。。知る人ぞ知るですな(^^

1月12日追記

くぅう、一発で解ってしまったようだ。
そりゃそうか。スケッチもしていたのだし。残念でござる。

今頃野宿中かしらん。1月にガチ野宿とはMやなぁ。。。(遠い目
Posted at 2015/12/31 19:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名刀 | 日記
2015年12月10日 イイね!

いい加減ボロボロだったので〜




やっておきました(´Д` )遠い目
これで暗闇で見落とす可能性が飛躍的に上がったことでせう…
Posted at 2015/12/10 15:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 厚顔でドヤ
2015年12月07日 イイね!

天才と秀才。職人肌と芸術家肌

先日の話である。同期のI氏から唐突に電話がかかってきて聞かれたことがある。

I氏「なんで秋水ってそんななんでもできるん?」
秋水「なんでもは出来ないよ。できる事だけ。やるかやらないかの問題なんじゃないかな」

なんて羽◯さんのような事を曰ってみたりしつつ。

どうやらI氏の職場。上司と先輩が天才肌なのだそうで、なんでもサクッと片付けてしまうが為にI氏がよくわからない所があってもどこがわからないのかすら理解されないんだそうな。

その流れで天才と秀才の違い。芸術家と職人の違いの話になったあげく、何故か上の様な会話がなされたという顛末である。


まあ。天才なんてのはですね。
個人的見解から言うと。
【全く関係のない分野のことから応用して対応してくる。しかも無自覚に】
という人のことなんじゃなかろうかと。
だがしかし。ウマシカと天才は紙一重とも言う。
周りから理解されなければ如何に才能があろうともウマシカであると認識されるという世の中の理不尽がここにあったりする訳ですが…(´Д` )遠い目

対して秀才なんてのは、そのとある事をやらないとわからない。勉強しないとわからない。でもやれば。勉強すれば大抵のことはやれるという事なんじゃなかろうかと。


あー。
私みたいな変態や凡人。真性のウマシカに付いては知りません(´Д` )きっぱり

芸術家と職人の違いについてはですね。
km氏を見てて思う所が多いのですが。
芸術家は常識の外から物事を考えますが、職人は常識の中から物事を考えます。
これは言い方を変えると、現代美術と古典芸術。ことに伝統産業に於いて言える事だと思うのですが…

とまあ。超個人的見解を述べてみたりしつつ。なんだか自分でもシックリ来ないのだけれど。それはきっと言葉というものの哀しさなのだろうね。日本語というのはニュアンスについてかなりの部分で掘り下げて表現できる言語のはずなのだけれど…

(´Д` )!
これを語彙が少ないというのか…orz

とりあえず。
秋水さんは天才でも秀才でもありません。
とある人に
「天才と言うよりは秀才だと思う」
と言われたり〜
「まるで錬金術師だ!」
と言われたりした事はありますが、そんな事はございません(´Д` )きっぱり

それじゃ何かって?

決まってるじゃないですか!
単なる変態です(´Д` )

違う友人にはよく
「やなやつやなやつなやつ!」
等とも言われますが。
そりゃ、何かをそれなりの時間をかけて勉強してる所が見えてなければ、「やなやつやなやつなやつ!」になりますわなぁ…と思いつつ。
もう少し勉強しようぜ?◯ン◯ライ◯ダー


うん。
これって絶対I氏の疑問に対する答えにはなってないよなぁ…

Posted at 2015/12/14 09:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2015年12月01日 イイね!

気づけば早一年半

気がつけば早いもので12月。師走ですよ師走。「師走」は「しわす」って読むんですよ?

昨年の7月頭に車を手放してから早くも一年半ほどたってしまうわけですよ。
(厳密には1年と5ヶ月だけれどそこら辺はまあ、置いといて)

今年一年は。。。というか昨年頭から二年続いてバタバタと駆け抜けてしまった感じで。あっという間だったのですが。もちろん色々と動かしましたし、色々とあったわけですが。
車を手放すことにしたもの、色々とあった事と無関係ではありません。ええ。

あんなにZE1でブヒブヒ・・・じゃなかった。ブイブイ言わせていたのに!
と思うことはありませんが、一応ZE1での無給油1000マイル走行最年少達成者という座は守られそうなので胸を撫で下ろしもしていません。更新できるのは後はFTHさんだけだぜ!(おい

まあ、無給油走行距離がいくら長くたって一番燃費がいいのは何かって言うと。。車になんて乗らないこと。なんですけどね。
え?それ言っちゃおしまいだよ。なんてこった?
わかってて言いました。てへぺろッ☆

ふう。てへぺろッ☆と言っておけば許されるだろう!


もちろん車を持っていないのにどうやってこの田舎で生活しているのか。という疑問は尽きないでしょうが。そこはご想像にお任せするとして。
本人はいたってお気楽だったりしてみたりする訳です。まあ。元々が自転車で全国を走り回ったりしてる人なので心配は無用の長物以外の何物でもないんですが。

雨が降ったり寒くなってくるとよく言われるんですが~

「そろそろ車を買ったら?」
「女の子ができたらどうするの?」
「そうか。秋水くんは雨の日も自転車だけやからなぁ。車は?」
「体調が悪い時にしんどいだろうから安く買ってきたらいいじゃない!」
「それだけあるなら車が買えてしまう」
etc

いや。そもそも自転車通勤は車があった時からなんですけどね。
記憶の中では2011年から自転車通勤を再開しているはずなんですが。。。
いくら安く買っても車ってのは維持費が馬鹿になりませんからねぇ。。
いくら駐車場代が不要だと言っても、持っているだけで出て行くものがあるので。必要がなければ必ずしも必要ではないと思っていたりして。
(ちなみに裏手だけで軽なら10台位は停まりそな感じ。というか停めれると思われ。という意味深な呟きを投げておこうかと思う)

とりあえず次に買ってくるならハイゼットカーゴかエブリイのどちらか。出来ればターボ付きでMTの4WDかなぁ。むちろん4ナンバーで!。と思っていたりしつつ。
とりあえずまだ1年は寝かせておこうと心に決めている秋水さんなのでした。
Posted at 2015/12/01 22:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然と思うこと | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R125 26750㎞ リアブレーキパッド交換。油圧ブレーキスイッチ撤去 https://minkara.carview.co.jp/userid/2280443/car/2658434/7362647/note.aspx
何シテル?   05/25 18:43
主に自転車と刃物について。 真面目なんだか不真面目なんだか。最近ネタブログと化してきているような気が激しくする今日この頃…(´Д` ) 2017.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

目指せスーパーカブで航続距離1000km超え!ワンタッチ増槽システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 18:28:09
フロントフォークスプリング・ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:41:28
Fブレーキパッド点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 22:41:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
2020年2月26日納車 初めて乗ってみて…回転のツキが凄い。音も。 振動は少ない。ハ ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ヤマハが誇る125㏄ SS(すごく燃費いいスポーツ) 燃料計がいつまで経っても減りません ...
スバル サンバー さんばぁ (スバル サンバー)
雨ニモマケズ 風ニモマケズ 雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ 丈夫ナシャタイヲモチ コショウナク ...
その他 自転車 io (その他 自転車)
とある工房のFull Order frame 現在の構成は68系アルテと67系アルテの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation