• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月15日

トルコン式ATのありがたみ

トルコン式ATのありがたみ 皆さん、おはこんばんにちは~。

マイカーはご存じオーリスRSというマニュアル車です。
ただし、実家のカローラフィールダーはオートマチック車で私も運転します。

今回はオートマチック車のありがたみについて書きます。
オートマチック車と言えば広く言えばATやCVT、DCTなども含まれますが、ここでは元祖オートマと言えるトルコン式ATのことを言います。

オートマチック車は止まっていてもしっかりとブレーキペダルを踏み込んでいないと勝手に動き出してしまう扱いづらさがあるものですが、その一方でとてもありがたいことに気付きました。

それは、自分よりも遙かにドライビングテクニックが上の人を乗せているときでもある程度ごまかせると言うことです。
特に登坂路発進。マイカーじゃない車を動かす場合、マニュアル車はクラッチミートのポイントがすぐにはわからなかったりします。もしクラッチミートする前にクルマが動き出してしまうと、それはずり落ちとなってしまいます。
これはトラックだとより顕著になります。トラックのタイヤは普通車よりも直径が長く、とても簡単に転がり出してしまいます。しかし直径の長いタイヤのため転がり始めがとても静かであるためドライバーが気付きにくかったりします。ここで言うトラックは小型じゃない中型以上のトラックのことです。
でもオートマチック車の場合ずり落ちは起こりにくいため、同乗者に気付かれることなく発進できます。

とは言え、これはただのごまかしでしかありません。
職場はプロドライバーの集団であり、私はその中で一番の下手くそです。これは誇張一切抜きで真面目な話です。
ですから、職場の誰かを乗せて走らせる場合、同乗者は必ず自分よりも運転スキルの高い人となります。
そんな場合、トルコンATだとある程度誤魔化すことが出来ますが、私は現状に満足などしておらずもっと上手くなりたいと思っています。
だからこそ、ごまかしの利かないマニュアル車を運転して、いけないところはしっかりと指摘して欲しいなと思ってます。
もちろんそのためにマイカーをマニュアル車にしているわけですが、マイカーだとクラッチミートポイントを熟知しているわけですし、シフトフィールやギア比も熟知した上になります。
だからこそ、色んなマニュアル車を運転したいと思いました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/11/15 01:01:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
sixstar555さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

ペーパーレス
avot-kunさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

死角に入るもんじゃありませんぜ!
THE TALLさん

『Fuck you!』 唾>中指> ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年11月15日 22:39
こんばんは(^-^)

ATは良くも悪くも、ドライバーの技術にあまり左右されない作りになっていますね。

平地でもMTは、発進直後のタイヤのひと転がり・ふた転がりで、ドライバーのアクセルワークやクラッチミートの技術があらわになります。その点ATの発進は、アクセルを踏み過ぎてもゆっくり加速しますものね。坂道発進では、この差がより出てしまいますね。

他のMT車に私も乗りたいと思っていますが、私の周りでMT車に乗っている人はいません(^^; そのため、スバルの試乗車でWRX STIやBRZのMTに乗ることくらいしかできません。MTのオーナーさんと乗りながらMT談義をするのは、私のささやかな夢です(笑)
コメントへの返答
2019年11月16日 23:45
こんばんは~!

ATはMTと比較するとドライバーの運転技量が出にくい面がありますよね。
簡単に動かせてしまうのがAT。米で6歳児が普通に運転してしまったのがその象徴です。

比べてMTはドライバー依存になる要素が多いわけで・・・
特に同乗者が高い運転スキルを持っている場合、すぐにすべてを見抜かれてしまいます。

私も周り(友人)にMT車乗っている人は誰もいません。
ただし職場となると話は別です。仕事の都合でMTを運転することがあるのは当たり前のことです。多くはトラックですけどね・・・

WRX STIやBRZは私も乗ってみたいとかねがね思っています。
私もMT車を運転したくて持ち続けている人とお話がしてみたいですね。
『別にATでもいいよ~』という人がほとんどですから・・・

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation