• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otakenのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

CRR鈴鹿、完走してきました!

CRR鈴鹿、完走してきました!CRRRCT 2016 鈴鹿 を無事完走しました。
書きたいことがいっぱいある気はするのですが、あまりに疲れているのか、まだアドレナリンに興奮状態なのか、口から言葉が出ないと言うか、手からタイプする文字が出てきません。僕は頭より先にキーボードでタイピングしながら手から生まれたと言われていて、普段はしゃべるより早く饒舌に手が話してくれるんですけどねえ。

項目に分けてちょっとずつ書くことにします。



【天気】
先生@Rさんも書いてますが、まずは天気!
すばらしかったです。二日前までは朝から15時を挟んだ3時間までは雨予報で、12時と15時の二回の走行予定だったCarol組は半ば諦観にも似た気持ちで天気予報を恨めしく眺めていたのでした。これはちらちまさんが伊勢湾に製氷機の氷を入れて冷やしたお陰です。当日の朝は風も強いし結構降ってたんですが(雨量じたいは大したことなかったです)9時からのOFF会ではもうこんな感じで



12時の一回目の走行時はトップの写真のようになっていました。とにかく夏のように日差しが暑く、風は涼しい。気持ちがよかったです。最高でした。



【走行】
自分的には100点をあげたいです。なぜなら無事戻ってきたから!
あと、Forza4で練習していた通り以上にルーテシアが走ってくれたので満足感が高いです。もちろんゲームほどのタイムは出ませんでしたしルーテシア全体から見ても速くないですが、それはそれ。やはり性能差があるため安定して速いメガーヌが後ろから迫ってくると譲るために後ろを見つつ前も見なくてはいけないのでかなり緊張しますし、安全なところで追い抜いてほしいのでアクセルも緩めます。当然それが多くなるとタイムも出ません。
特にメガーヌは直線が速いので、そこで走行ラインを譲ったりすると次のカーブも難しくなります。



その点、数台いた「目を疑うほど速いルーテシア」はもう、なんか意味がわからないです。同じ車のはずなのにどうしてあんなに違うんでしょうか…速いルーテシアにはカーブの後の立ち上がりで抜かれることが多かったように思います。
あ、あと「目を疑うほど速いメガーヌ」もいて、それはもう僕が譲るアクションを作らなくても勝手に抜かれていました。

「練習していた通り以上に走った」というのは上記のような理由や単純に経験不足で踏めずにゲームより速度域が低いのもあったと思いますが、コーナリングが良いのです。後半タイヤが熱くなりすぎたのかあるいはブレーキがエア噛みし始めたのでブレーキタイミングが遅すぎて突っ込みすぎてしまったのかオーバースピードでコーナーに入ってしまうことが多くなりましたが、それでもタイヤはブレイクせずきちんとコース内にとどまらせてくれました。そうなるまでは思った通りのラインをトレースしていきました。



【反省点】
にもかかわらずタイムがあまり芳しくなかったのは、要するに僕は「ゲームでも下手」ということに他ならず…そもそも採用しているラインがおかしいんですねきっと。もう一度いろいろと見直してみたいと思いました。



【シャシー・スポール】
今回シャシースポールは僕も含めて2.5台だったかなあと思います。にゃんこおっさんさんとbonocciさんですがbonocciさんはコイル変えているのでもうシャシースポールとしては0.5台分です。足回りを固くしてしまうなんて、シャシースポール会除名一歩手前ですよ!(^-^

正直、鈴鹿を走ってみるとシャシー・スポールは確かにシャシー・カップ比でロールが深いです。ですが踏ん張れないというほどではないですし、ロールによる怖さは感じませんでした。ロール量がどうしようもないということになる前にタイヤが音を上げると思いました。タイムが芳しくはなかったということでシャシースポールのビハインドを口実にもしたくはなりますが、僕に関してはまだそこではないところでタイムは詰められると思います。より固い足で走ったことがないというのもありますけど、「もう少しコイルが/ダンパーが固かったらなあ」とは思わなかったので。



ご存知の方も少しおられると思いますが、僕は与えられた機材の条件内でベストを尽くすことに喜びを見出すタイプで、その中で自分のベストを尽くせたら最高に満足なのです。12色の色鉛筆しかないけど空色が出ないから64色にしよう、とか、空色の色鉛筆を買おう、ということができないんですね…ただのマゾなんだと思いますけど。

【お会いできたみなさん】
本当にみなさんいい方、楽しい方ばかりで毎回感謝しております。今回は特に前回誰が誰だかよくわからなかったメガーヌ軍と結構お話ができ、顔と名前が一致してきたのでうれしいです。
オフ会はあまり時間もなくてちゃんとお話できませんでしたが、すごい量のルノー車が集まって壮観でした。やっぱ好きな車がたくさんいるのはいいですね。

そんなわけで、とりあえず思いつくままに書いてみましたが、本日はどうもありがとうございました。僕は今日も同じホテルに泊まっていて、部屋中が昨晩炊いた牡蠣めし臭いですが、良い夢が見られそうです。

おやすみなさい。
Posted at 2016/04/17 23:54:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | ルーテシア4RS | 日記
2016年04月17日 イイね!

鈴鹿で走る前に・・・

被災地ではまだ地震が収まっていないようですが、自然災害は地震国に住んでいる以上、折り合いをつけていかなくてはいけないもの。
支援を怠らないことは当然として、支援をする側には災害に打ちのめされない強さも必要です。メディアが発達した昨今では見ている側がやられるということもあるので、注意したいです。

ですから、今日はしっかりと予定通り遊び倒します。

さて、初心者が多いという鈴鹿ですが、前夜祭でいろいろとお話を聞くと2輪の経験も別の車の経験もない僕が一番初心者なのではないかと思わないでもないです。

とりあえず必要なアイテムはヘルメット/服装/グローブなど告知されているのでそちらを見ていただきたいですが、遠方から来る方はガソリン残量にご注意ください。サーキット内は携行缶がないと給油してもらえないそうです。入口近辺にShellがあるのでそこで必要量給油してください、とのこと。

必要量がどのくらいなのかというのは走り方次第なところがあるので難しいですが、初心者を自認する方は満タンにしておけば足りないことはないだろうということでした。

それでは現地でお会いしましょう!
Posted at 2016/04/17 07:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年04月17日 イイね!

被災地の安全をお祈りします

日に日に被害が拡大している九州の震災、大変心配です。
実際に被災されている方、またご家族やお知り合いが被災されている方の心中いかほどかと思います。
我々はイベントのため鈴鹿に来ていますが、参加される予定だった方の中にも支援活動などのために来られなくなった方もいらっしゃいます。
今はこれ以上の被害が出ないことと、一刻も早い復興をお祈りしつつ、自分もできる範囲で支援を行っていきたいと思います。
Posted at 2016/04/17 06:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     12
34 56 7 89
10111213 1415 16
1718 19 2021 2223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation