• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otakenのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

お伊勢さん参詣と伊勢志摩スカイライン

お伊勢さん参詣と伊勢志摩スカイライン鈴鹿の日はホテルに連泊し、泥のように眠った次の日。
僕は一人で伊勢志摩を目指しました。

目当ては初の伊勢神宮参詣と、伊勢志摩スカイライン!
どちらかというと後者がメインです。

道は国道23号のバイパスとして造成されつつある中勢バイパスを使いました。鈴鹿に引っ越されたbonocciさんのおすすめです。長かったですがかなりいい道で風景も楽しめました。結構な距離がありましたが、伊勢に着くころには鈴鹿で拾ったタイヤカスもはがれたようで、ハンドルに伝わってくる変な振動がなくなりました。





伊勢神宮はまあそれは立派な神社でしたが、サミットのせいか警察ヘリをよく見たり、僕も二度ほどお世話になっている神奈川県警が巡回してたりであまり落ち着きませんw



神宮自体の構造は明治神宮に似ていて、やはり皇系のお宮の源流としてモデルとなっているのだなということを感じました。杉林と玉砂利をざくざくと歩いていくこの静謐な感じは、寺ですが天皇の菩提寺である泉涌寺にも通じるものがあります。



正殿はここからしか写してはいけないとあったので、写真はありません。



時間がなく外宮は見られませんでした。

参道にあった五十鈴川のほとりのカフェでお昼を食べました。チーズケーキだけ…



スヌーピー茶屋という謎の店が。伊勢関係あるのか…?



そしてこの日のメインイベント、伊勢志摩スカイラインへ!
…と思ったら天気が悪化してきました。鈴鹿で天気運がカツカツになってしまったようです。



通行料1250円也

今回は伊勢から志摩へのルートを採りました。伊勢側はまあ普通のよくある峠道という感じ。
途中の展望台





頂上の展望台からの眺め



頂上の売店で伊勢うどんを食べましたが…不思議な食感…

そしてまあこんなものなのかなと売店を出て志摩側へ降りようとすると、!!!



これはまるで、海へ飛び込むかのような峠道!!
晴れていたらもっとすごいでしょうね!

晴れた日にまた来られるだろうか…と思いながら、ハンドルを握る手にも力が入ります。志摩側のほうが左右のバリエーションが豊富で走りも楽しめました。
昨日の緊張がまだ手に残っていて、ついクリッピングポイントを意識してしまいます。
ですがセンターを割ることはせず、斜面とカーブと車体の動きを意識しながら降りていきました。

四輪で荷重移動というと僕はロングスケートボードに乗っていたのでどうしてもスケートボードを思い出すのですが、割とそれにも近いような気がしてきました。ただスケートボードと違ってドリフト(スライド)に失敗すると車体の上半分(人間)が飛んで行ったりはしませんが…

鈴鹿を体験して、僕の中の車に対する見方が大きく変わった気がします。
Posted at 2016/04/19 11:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     12
34 56 7 89
10111213 1415 16
1718 19 2021 2223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation