• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんのブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

キャップとキャップ

セブン修理中に壊れた、キーシリンダーのシャッター。
使用頻度は低いし、それ程ショックは受けず、むしろネタになって良かった、と思える程度のアンラッキーでした。

とは言え、トラブルは起きない方が良いに決まってますが、またです。

先日、イグニッション電源が来てないと分かったあの日、ガソリンの臭いを感じていたYちゃん。
言われてみれば確かに。

ポンプ周りを確認したが、問題無さそう。

給油口付近で臭いが強くなるのですが、キャップはちゃんと閉まってるんですよね。

どこだろ?

するとYちゃん、キャップを外し確認すると、原因は分かりました。



パッキンがボロボロになってました。

ゴムだから、いずれはこうなるのだろうけど、他の車でなった事無いので・・・。
やっぱり、マツダだからじゃないの!?
と思ってしまうのは否めない。

その造りや材質の品質が良くないのではないか?
と改めて感じてしまいました。
場所が場所だけにね、ダメになってるの、分かって良かったです。


そしてもう一カ所。
エアセパレーターのキャップもダメになってました。



一見、何が悪いか分かりませんが。
アッパーホースを握ると、リザーブタンクへ冷却水が流れるので、ダメです。

気が付けば4年も経っていたので、これは私が悪いかな。
もちろん新品に交換しました。


そんで、エンジン停止後の水温上昇を抑えるべく、新たなシステムを構築してくれた、とある部品。
効果を確認出来た、との事ですが・・・。

昨日、アイドルの学習を行っていたところ、水温が100℃付近まで行く事に疑問を抱いたのでしょうか、ある部品の動作確認をすると、動いてない。
エンジンを止め、暫くすると動いたのですが、以前より元気なく、止まったり、動いたり、と言った状況。
某オークションで入手したその中古部品は、壊れる寸前の物だったのでしょう。

がっかりするYちゃん。
しかし、そのシステムの効果を確認出来たし、今壊れて良かったのです。
私だけなら壊れたの気が付きませんから。
なので、今度は新品を手配してもらう様、お願いしました。

そういった事で、セブンのお帰りはまた後日です。


それにしても、よく不具合に気が付くYちゃん、助かりますね。
Posted at 2016/11/06 19:36:53 | コメント(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

さよなら、ブーストアップデータ。

今回、セブンのエンジンが不動となった事をきっかけに、インジェクターを交換ました。

エンジンを組んだ業者さんが再使用可能と判断し、洗浄もしてくれた様なので、それをあえて新品交換するのは無駄な事をしている気もしますが・・・。

プライマリーのインジェクターは容量を上げた新品を着ける事になっていたので、この際、セカンダリーも新品で揃えようと言った考えです。

さて、容量を上げると、コンピュータのデーター変更を行わなくてはいけないのですが、私のコンピューターは、パワーFCです。
なので、コマンダーでインジェクターの容量の変更を行う事で、対応出来る、と、取説に書いてあったので、安心してました。

いよいよエンジンをかける事が出来、安堵したのですが、アイドルは不安定です。
後方を見ると、黒煙立ち込め、超臭い。
コマンダーで設定してなかったからね。

早速、得意げにコマンダーを手にして行おうと、設定画面まで進むと・・・



すぐ気が付いたことは、インジェクターの容量の表示が”0cc”
と言うか、数字が全部”0”

なにこれ、と思いつつ、プライマリー側の数字を合わせ、画面を戻し、改めて設定画面に行くとまた表示は"0cc"に戻ってます。
全て入力しないとリセットされちゃうのか?
それとも壊れてるのか?
その日は、エンジンの始動確認が出来ればOKだったので、翌週までの課題として帰りました。

そして後日、アペックスに電話。
現状を伝えると、それに加え、燃調マップが同じ数字になっていないか確認してほしいと。
でも、おそらく、データはロックされている状態にある、との事でした。
丁寧に教えてくれて助かりました。


そして週末、確認しに行くと、



全部同じ数字でした。
変更出来ない、ロックされた状態でした。
アペックスの方に教えてもらった手段は2つ。

1、以前に現車合わせしてもらったショップさんに解除、書き換え。
2、データ初期化。

私が選んだのは・・・



2、データの初期化。
14年の付き合いを無しにしてしまうのは寂しい(´-`)
でも新たなスタートを切るために、思い切ってデータリセットしました。



ロックされてない状態の表示となりました。
改めてインジェクターの容量等を入力。

無事アイドリングする様になりました。

順調にステップを踏んでいますが、また別のマイナートラブルが出てしまうのでした^-^;
それはまた後日。
Posted at 2016/11/03 11:22:00 | コメント(0) | セブンの | 日記

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation