• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月20日

U14 ブルーバード 代車

U14 ブルーバード 代車 シーマのオルタネーターがターミネートしたので(笑)、

また代車生活が始まりました。

信越電装のリビルトオルタネーターは3回使いましたが、3回とも 2年持ちませんでした!!!
距離は毎回約3万キロで壊れます!!!

日産のオーバーホールやリビルトも使ったことがありますが、4~5年、6~10万キロは持ちしました。

信越電装の保証期間は2年なので無料になるのですが、もう信越電装はいりません!!!


今回は、日産グリーンパーツにしてみます。
ブログ一覧 | 代車 | 日記
Posted at 2013/11/20 21:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、雲☁ ...
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この日は⑧。
.ξさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

選択を誤ってはならない…
伯父貴さん

VX勉強会ありがとうございました‼️
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2013年11月20日 23:11
こんばんは
お久しぶりです

自分のも、盆休みから今に至るでオルタ関係で悪戦苦闘してます(汗)

初代さんのオルタ故障4回目と全く同じ症状で故障して、違うのは

オルタ交換後、オルタ故障時に光った警告灯連中がキーオンの球切れチェック時に点かなくなりました(泣)
自分の時も謎のリレーの作動音が繰り返し延々としてたので、バルブチェックリレーの交換作業をしてます!←面倒な所に付いてますね(汗)
因みに現状は、中古オルタ交換でバッテリーに充電されず、です(汗)中古オルタ不良もあり得ますが

初代さんのはキーオンで警告灯チェックは無事でした?
コメントへの返答
2013年11月20日 23:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。

最近は大きな故障がなくて退屈だなぁと思っていた矢先に、信越電装タイマーが作動して壊れてしまいました(笑)

オルタネーターの壊れ方にもいろいろあるようですね。

バルブチェックリレーは頭を突っ込まないと見えないところですね(笑)

うちのは10V付近になるまでは一切警告灯類は点きませんでした(バルブチェックでは点きます)。

9V台になるとさすがにANTI-LOCKの警告灯が点いてすぐにエンストしました(1回目、2回目と同じ症状です)。

もしも、たっちゃん31さんのバッテリーもカオスだとするとバッテリーとの相性が悪いのかもしれませんね。
2013年11月21日 7:54
おはようございます!!

ご無沙汰してます~~

オルタネーターだけで、、数々のメーカーが存在するんですね~~

最近わたしのは、エンジン掛かり悪いです。。バッテリーと思いますが、、、、

リビルト品も、しっかりチョイスせんといかんですね~~~
コメントへの返答
2013年11月21日 20:37
こんばんは。

前回交換するときに、また信越電装のオルタネーターにするかどうか迷ったのですが、信越電装タイマー(一定の期間を過ぎると故障する仕掛け)の存在を明らかにするために同じものにしてみました。

いらない電装品を減らしたり消費電力の少ないLEDに交換したりしていたのですが、また同じ結果になってしまいました。

これで信越電装タイマーの存在が明らかになりました。

リビルトしている会社は他にもたくさんあるので参考になればと思います。

2013年11月21日 20:04
パワーアンテナ伸ばしてるあたりが初代さんらしいですね!
コメントへの返答
2013年11月21日 20:39
実はアンテナを縮めても下まで降りません(笑)
2013年11月21日 22:15
お疲れ様ですm(__)m

3万キロは早すぎですね…。

バッテリーとオルタの相性のお話、とても興味深いです。

コメントへの返答
2013年11月21日 22:59
最近多く出回っている充電制御車対応のバッテリーで短時間で充電が完了するようなものは充電電流が大きくオルタネーターにとっては負担になり、同サイズで大容量化されたバッテリーに於いては満充電になるまでに時間がかかるのでやはりオルタネーターにとっては負担になります・・・・と思って昔ながらのごく普通のバッテリーを短いサイクルで使っていたのですが、このありさまなので、

バッテリーがどうこう言うよりも信越電装のタイマーの方が勝っていたようでした(笑)

プロフィール

「純正OPの自動防眩ミラーを電子ミラー型ドラレコに変身 http://cvw.jp/b/232309/46935814/
何シテル?   05/05 21:53
趣味で旧通商産業大臣認定家庭用電子機器・電気機器修理総合技術者資格称号取得(現・家電製品総合エンジニア資格)。 愛車は地球 10周分以上の距離を走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y31シーマ 世にも恐ろしいエアコン内のスポンジ劣化 
カテゴリ:Y31シーマ
2021/12/19 19:58:19
 
MIGHTY MOUSE + YMO - RYDEEN  
カテゴリ:音楽
2016/10/30 21:20:50
 
YMO - U.T + 磁性紀 
カテゴリ:音楽
2016/06/23 00:10:03
 

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
平成3年式後期型Y31シーマ タイプIIリミテッドAVです。 走行距離は月までの距離(約 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation