• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月14日

第24回 愛媛輸入車ショウ2015:④歴史に残る世界のスーパーカー

第24回 愛媛輸入車ショウ2015:④歴史に残る世界のスーパーカー  皆様(^^)v

引続き、『第24回 愛媛輸入車ショウ2015』の模様をUPします。。。

歴史に残る世界のスーパーカーを特別展示!
あの日憧れていたクルマが、その輝きをひとつも色褪せることなく目の前に帰ってきます。

私の憧れ、ミウラに逢えました\(^o^)/

 <第24回 愛媛輸入車ショウ2015:④歴史に残る世界のスーパーカー >

特別展示モデ画像をUPします。

1970年代に社会現象となったスーパーカー
多くの人々が当時ジャンプで連載していた「サーキットの狼」に夢中になった事でしょう!
私は無我夢中でした(^_-)-☆

 フェラーリ
スーパーカーといえば、フェラーリであろうと云う皆様も多いのでは!?





 <ロータス・ヨーロッパ>
サーキットの狼」、 主人公の 風吹裕矢が駆る愛車ロータス・ヨーロッパ。


 <ランボルギーニ>
スーパーカーの代名詞といえば、ランボルギーニ カウンタックですかネ!?





私の憧れミウラ(^_-)-☆

今回、一番の目的はミウラです!






「カッコいい!」思わずため息をつく、歴史に残る世界のスーパーカー には魅了されます!!!


今回の愛媛輸入車ショウ夢心地良く至福でした。
以上で愛媛輸入車ショウの模様を完結とします、お付き合いの程は有難うございました。。。

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | モーターショー | クルマ
Posted at 2015/02/14 23:39:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2015年2月14日 23:50
カウンタック!私が幼稚園ぐらいでしたかね、大好きでした~( ^∀^)
コメントへの返答
2015年2月15日 0:12
☆☆けーすけ☆☆様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

カウンタックは格好良いネ!!!

1971年に発表されたマルチェロ・ガンディーニによる近未来的なウェッジシェイプを体現したデザインは、文字通り世界中に驚きを与えました。
デザインテーマはプロペラの“ねじれ”。
販売車種では珍しく特殊なエアインテーク機構やターボなしで400馬力を超えるV型12気筒5,000cc前後のモンスターエンジンを搭載するなどコンセプト、デザイン、システムすべての点において異彩を放ち、1970年代後半から1980年代の日本におけるスーパーカーブームの火付け役。

オフロードの次は、スーパーカーの世界を満喫して下さい(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 0:06
お疲れ様です~

展示車両の台数がすごい数ですね。

これだけ見れればすごい楽しそうです(^・^)
コメントへの返答
2015年2月15日 0:19
ぽけさん-AMG様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

結構な展示台数でしたよぉ(^_^)

昔、夢中になった漫画「サーキットの狼」に登場するスーパーカーを見て、楽しく至福の時でした(^_-)-☆

ミウラが欲しいですぅ(笑)

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 7:33
こんにちは。

フェラーリよりミウラよりやっぱりカウンタック派でした。

がしかーし、横浜でミウラと信号待ちで並んでからは一番気になるランボです。
(^。^)y-.。o○


後にも先にも走っているのを見たのはそれっきりですが。
(泣)

コメントへの返答
2015年2月15日 12:24
カペタ.様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

フェラーリ派・ランボルギーニ派とかで盛上りましたネ(^_^)
其の中、カウンタックの人気は絶大でした。

漫画「サーキットの狼」にカウンタックが登場した時、此れがクルマかぁ~と、驚きました。
車名「カウンタック(Countach)」は、ランボルギーニ社があったイタリア・ピエモンテ州の方言で、「驚き」を表す感動詞。
正に、デザインは大反響を呼んでいました。

ミウラは気になりますネ!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 11:01
私も当時のスーパーカーの中でミウラが一番好きでした。色々なスーパーカーの中で唯一顔つきに優しさを感じるからでしょうか?

現在は旧車の中ではディーノが欲しいですね。岡山でレストア中のディーノを見て本当に良い車だなぁ❤と思ってからですがf(^_^;

コメントへの返答
2015年2月15日 12:24
yamatake様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

ミウラは素敵ですネ!!!
顔つきかぁー、「まつ毛」何かもあり、確かに優しいかなぁ。
低く流麗なボディは美しいです(^_-)-☆

ディーノもイイね!

yamatake様、ディーノを入手下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 11:56
こんにちは!

スーパーカーブーム時代の車は年が経つにつれて魅力が増しているような気がします。
正直言ってしまうと、現代のスーパーカーより数倍カッコいいと思っています(^_^)
コメントへの返答
2015年2月15日 12:29
0239様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

仰る通り、その輝きをひとつも色褪せることなく、年々と魅力が増しています。
価格も高く・・・(^^ゞ

歴史に残る世界のスーパーカー には魅了されます!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 11:57
こんにちは。

私もギリギリスーパーカー世代です。
あの頃はカウンタックが好きでしたが、今はアル私もミウラのデザインが好きですね。

最近ミニカーを集め出したのですが、ちょうどこの記事に載っている車達と被ってます(笑

実車を所有してみたいですね、もっとお仕事頑張らないと(笑
コメントへの返答
2015年2月15日 12:35
masa-kichi様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

ミウラのデザインはイイね!

リアのルーバーの両脇にある尖った峰やサイドガラス後ろのインテークからリアに流れるうねり、クンタにつながるフェンダーの峰、ダックテールもどきのリアとリア下部の丸み等々は「美しい」です(^_-)-☆

masa-kichi様、お仕事に励み所有して下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 13:59
こんにちは(^^)

これだけ綺麗に動体保存されている
スーパーカーも凄いと思います!

ミウラを幼少期の時に見た時は衝撃的
でしたよ~

イオタなんて現存であるのかどうか…(汗)

イイですね、やっぱり夢があります♪
コメントへの返答
2015年2月15日 14:16
ヨッシー7様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

歴史に残る世界のスーパーカー 、レストア技術も進化し動体保存は素晴らしいです。
只、費用は数億とか・・・(^^ゞ

オッー! 伝説のイオタ!!!
ミウラを「レース用」に改造した「イオタ」、事故で壊れてしまったので、今は存在しておりません。
イオタの謎、トピックスは多様にありますネ。

歴史に残る世界のスーパーカー には夢があります!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 17:18
フェラーリの中では348が一番スキです(^o^)/
コメントへの返答
2015年2月15日 19:45
M54様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

フェラーリ348かぁー、イイね!
斜め後ろからのフォルムは素敵です。
サイドフィンは誠実な直線をもってエアをサイドラジエターに導き、多くのフィンがあしらわれたリヤ。

同様にテスタロッサも良いなぁ!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 21:39
348の顔(リトラクタブルとフォグランプのバランス)が好きです。
コメントへの返答
2015年2月15日 21:54
M54様...今晩は(^^)v
「再びのコメント頂き有難うございます」

348の顔、仰る通りですネ(^_^)

V8エンジンを積むフェラーリの拡販モデル。
3.4Lで8気筒、というのが車名の由来。
従来の8気筒モデルと決定的に違うのはエンジン搭載方法で、同じミッドシップながらより理想的な縦置きとしている。

魅力の348ですネ!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年2月15日 23:06
幸運にも私もミウラは一度だけ現車を見たことがあります♪

表現が正しいかわかりませんが私の中のイメージ

カウンタック→「格好いい」

ミウラ→「美しい」

一言で表現するならこうかな?と。
コメントへの返答
2015年2月15日 23:16
ベんべぇ様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

ミウラを見られたのは幸運でしたネ(^_^)

其のイメージ通りです。。。

史上最も美しいクルマ は‘ミウラ’(^_-)-☆
異論を挟む人は少ない事でしょう。

では又 by アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation