• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月28日

第6章:ALPINA 二つの車台番号

第6章:ALPINA 二つの車台番号 皆様(^^)v

Myページでは、多くの皆様へ“甘美なるALPINA WORLD” をお伝えしたい想いです(^_-)-☆
「ALPINAな皆様に於かれては、当たり前の掲載内容ですが、笑って見て下さい」 (笑)

少しづつの御紹介とはなりますが、末永くお付き合いの程を宜しくお願い申し上げます<(_ _)>


 <第6章:ALPINA 二つの車台番号>


ALPINAは1983年に自動車メーカーとして正式に登録され、独自の車台番号を有します。
生産行程上、BMWからボディ等の提供を受ける為、もとの車台番号を大きな×印ALPINAの番号を刻印しています。
よって、二つの車台番号があります。
ALPINA車台番号の意味合いで、「WAP」はALPINAを表し、次から車名、ボディタイプ、モデル名、シリアル番号等の説です。
{↑シリアル番号の意味合い、詳しい方は御教示願います}



ALPINAの車体組み立て。。。
現状、ALPINAと云えども、さすがにゼロからブッフローエで組み立てているわけではなく、ベースはBMWの工場で製造されます。
只、徹底的に公差を排除するため、通常のアッセンブリーラインではなく、M GmbH社に委託してMモデルやIndividualと同じ特需ラインで製造しているそうです。

エンジン等はブッフローエのALPINAで組み立てられ、BMWの特需ラインへ運ばれて、トランスミッションを含めたドライブトレーンやマフラー等の大型部品も装着します。
この時点で公道を走ることができる状態になっているので、BMW AGとしての製造責任を示す車台番号(VIN)を刻印して、ブッフローエのALPINAへと出荷されます。

ALPINAマジック」とも称される定評の足回りはブッフローエで仕上げられます。
ブッフローエの工房では、レザーシートを一部ほどいて独自の装飾を施したり、スイッチトロニックの付いた専用の「LAVALINAレザーステアリング」に交換したり、といった作業もあります。
ブッフローエにおける最終仕上げが、前後スポイラーやデコライン、エンブレムといったエクステリアパーツの装着です。

そして最後にBMWの車台番号を消しALPINAとしての製造責任を示す新たな車台番号(VIN)を刻印し直して、全世界に出荷されていきます。

小規模な自動車メーカーとは思えない高い技術力を持ち、ALPINAとしての拘りが随所に現れ、世界最小にして最も甘美なるALPINA WORLDを構築されている!

◆本掲載文に、誤記など有れば御指摘をお願いします!


 <ご参考:バックナンバー>
第1章:ALPINAとは
第2章:ALPINAの特徴
第3章:ALPINA本社
第4章:ALPINAエンブレム 
第5章:ALPINA レーシング魂

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | ALPINA・章 | クルマ
Posted at 2015/02/28 19:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ドーム
空のジュウザさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2015年2月28日 20:29
お疲れ様です~

2つの車台番号とはおもしろいですね!

初めて知りました^^;

いい勉強になりんす!!
コメントへの返答
2015年2月28日 22:06
ぽけさん-AMG様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

二つの車台番号は、ALPINAならではです。
勉強になりましたかぁー、それは何より良かったです。
今後もMyページのブログによる、ALPINA・章で“甘美なるALPINA WORLD”をお伝えしたい想いです。
宜しければ、お付き合いの程をお願い申し上げます。
良い勉強になります様(^_-)-☆

アッー、“AMG WORLD”を知りたく、また御教示を願います。

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月1日 17:37
こんばんは。

2つの車台番号、結構有名ですよね。BMWの車台番号を消して独自の番号を打ち直せるのは、自動車メーカーとしての自信の現れでもあるのでしょうね。

みん友さんのアルピナD3のハンドルを何回か握らせて頂いたことがありますが、BMWとは明らかに異なるアルピナマジックを感じました(笑)
コメントへの返答
2015年3月1日 18:47
bogeyman_h様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

二つの車台番号、それにプロダクションプレート等は、ALPINAのメーカーとしての誉れですネ。
ALPINAの創業者であるBurkard Bovensiepen氏は、「我々の仕事で最も大事なことはクオリティである」と語っております。

‘ALPINAマジック’の通り、ALPINAが手掛ける作品は、素のBMWの味が驚くほど上質にリファインされています(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月1日 18:57
こんばんは!

車台番号が新たに刻印されてるのがALPINAの証ですね!

私のは車検時にエンジンルームをスチーム洗浄したら刻印箇所が色剥げしました💦
コメントへの返答
2015年3月1日 19:12
0239様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

仰る通り、ALPINAの証ですネ(^_^)

ALPINAって、証・アイデンティティー・拘りを強く感じます。
小規模な自動車メーカーとは思えない高い技術力を持ち、ALPINAとしての拘りが随所に現れ、世界最小にして最も甘美なるALPINA WORLDです!

そんなALPINAに乗れるのは幸せです!!!

刻印箇所の色剥げは、アララですネ(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2015年3月4日 1:58
そう!
私もC2とB6の車台番号見てにんまりしてました♪
キットカーはWBAのままなので偽物と間違えてしまう可能性がありますね。
しかし、キットカーは今の年代には無く知る人のみぞ知るという物になっていくんでしょうね~( ^∀^)
コメントへの返答
2015年3月4日 20:54
☆☆けーすけ☆☆様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」

ALPINAの証である、二つの車台番号にニンマリですネ(^_-)-☆

本国ALPINA社生産キットカーかぁー、ありましたネ。

では又 by アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation