• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月09日

井上尚弥 カルデナスに8R TKO勝ち 4団体統一王座を防衛(2025/5/4)

井上尚弥 カルデナスに8R TKO勝ち 4団体統一王座を防衛(2025/5/4) 皆様...ごきげんよう(^^)v

2025年のゴールデンウィーク終わりましたねぇー、楽しい思い出を積重ねたと存じます。
次は夏休みに期待ですネ。

さて、アメリカ・ラスベガスで5月4日に井上尚弥チャンピオンのスーパーバンタム級4団体統一王座の防衛戦で、アメリカのラモン・カルデナス選手に8ラウンド、テクニカルノックアウト勝ちし、4団体統一チャンピオンとして4回目の防衛に成功しました。
私・☆アル君は『 Amazonプライムビデオ 』で日本時間5月5日(月・祝)8時30分よりの独占ライブで視聴、この勝利を祝しみんカラのブログカテゴリー『トピックス』に刻みます。

☆井上尚弥チャンピオンの強さ、やはり怪物(モンスター)です!☆

  キラキラ<井上尚弥 4団体統一4回目の防衛!キラキラ

プロローグ。。。
今回のタイトルマッチ、本来ならばWBC同級1位アラン・ピカソ(メキシコ)と対戦する予定でしたが、ボクシング界や先輩たちのアドバイスを受けたピカソは井上チャンピオン戦の回避を決断、富と名声が手に入るチャンスを手放させるほどモンスター井上チャンピオンの強さが際立っているのかな。
特に元世界4階級制覇王者のエリック・モラレス氏(48=メキシコ)はピカソに対し「本当にその試合がしたいのか。お前の頭がもぎ取られるのではないかと怖くないのか。俺たちは友人だし、はっきり言おう、お前に合う試合と合わない試合がある。まだ若いし、井上は訓練されたファイターで世界トップクラスだ。その挑戦を受けるにはもっと経験を積むべきだ」と〝時期尚早〟と進言した様です。

その後、ラモン・カルデナス(26勝1敗、14KO)に決定です。
カルデナスは「井上チャンピオンは最高の選手なので、彼と戦いたい。今年、彼が望むなら、私はいつでも準備ができている」とモンスターへの挑戦に意欲を示していました。
前戦(2025年1月24日 対戦相手=金芸俊)以来の試合、モンスター井上チャンピオンの勝利にワクワク感が高まっていました。
alt

井上チャンピオン強し!4回目の防衛に成功。。。
対戦する前の下馬評では井上チャンピオンの圧倒的な勝利予想、無名に近いカルデナス選手では妥当かと。
大手ブックメーカー「Bet365」は、井上勝利に「1.02」、カルデナス勝利に「19.00」のオッズを設定。
1万円を賭けた場合、計算上は、井上勝利が当たっても200円のプラスにしかならず、カルデナス勝利が当たれば19万円になる。
両者には圧倒的な実力差があるとの見方を示した。
圧勝が予想される井上チャンピオンだが、4年ぶりのラスベガス再上陸でも“モンスター”らしい圧巻のKO勝ちを収めることができるか。
アルバレスに並ぶ4団体統一王座の最多防衛記録の到達もかかる見逃せない一戦です。
alt

試合展開としては、井上チャンピオンは第1ラウンド、左のジャブを軸に相手に圧力をかけましたが、第2ラウンドに接近戦からカルデナス選手に左のフックで顔面を捉えられてダウンを喫し、会場は騒然となりました。
それでも徐々にペースを取り戻し、第7ラウンドに右のストレートが相手の顔を捉えてダウンを奪い返しました。
そして、直後の第8ラウンドは相手をロープ際に追い詰め、連打を浴びせたところでレフェリーが試合を止めました。
井上チャンピオンは8ラウンド45秒でテクニカルノックアウトで勝って4団体統一チャンピオンとして4回目の防衛に成功し、プロ30戦全勝としました。
alt
それにしても、第2ラウンドはカルデナスの右ストレートにより鼻血を出し、その後の左フックを浴びてダウンも続いたことは嘸かし衝撃広がった事でしょう。
alt

ラモン・カルデナス選手の健闘は素晴らしく、下馬評を覆したのは立派です。
カルデナス選手は試合後「重要なことは最高の相手と戦うことで、負けることは気にしていなかった。パンチをもらっても思わず笑ってしまうくらい、この瞬間を心から楽しんでいた。悔しい気持ちはあるが、これがボクシングだ」と赤く腫れた顔で笑顔を見せていました。
又、「井上チャンピオンが入ってくるタイミングをねらっていた。彼の手がパンチを打つ時に少し下がることがわかっていたので、そこをねらうことがプランだった」と明かしました。
カルデナス選手はラスベガスで「最高のショー」を見せた結果ですネ。
alt

井上チャンピオンは世界戦通算KO勝利を23まで伸ばし、歴代最多記録を77年ぶりに更新しました。
これからも活躍され、歴代記録を更新していく事でしょう。
alt

【動画借用:井上尚弥vsカルデナス 試合ハイライト】


エピローグ。。。
試合後、一部のメディアでは32歳井上チャンピオンに“衰え”を感じるとか、 “完璧神話”に米リング誌の識者が警鐘「アメリカでは反撃してKO勝ちしたことが評価されている」。
私的には衰えは感じておらずながら、左フックへの対処は得意ではないのかもしれません。
又、東京ドームやラスベガスと大きな舞台では、少々“入れ込み過ぎ”の状態なのかなと感じました。
それと、今後は階級をフェザー級に上げる計画あり、今までの様な圧倒的パワーは通じなくテクニックで補う場面が増えるかな、フェザー級への体作りをじっくり成し遂げてから挑んで欲しいです。
次戦は9月にムロジョン・アフマダリエフ、12月には1試合限定でフェザー級に上げてWBA王者ニック・ボール(28=英国)、そして来年5月には中谷潤人との対戦予定あり、順調に勝ち進んで実現して欲しいです。
alt

そして、ボクシングの話題としては、亀田和毅選手が5月24日に大阪市のインテックス大阪でフェザー級王者アンジェロ・レオ(米国)に挑みます。
6月8日に東京・有明コロシアムで那須川天心選手が世界前哨戦としてビクトル・サンティリャンと、中谷潤人と西田凌佑のバンタム級2団体王座統一戦あります。
どれも楽しみな試合であり、特に亀田和毅選手にはチャンピオンになる事を期待しております。
alt
☆日本の宝である井上尚弥チャンピオンの今後に益々と期待! 亀田和毅選手にも期待してます☆

ALPINAのある生活に於いて、愛機・B7嬢でアルピナの走りを愉しむのも至福の時であり、各種格闘技の観戦も愉しみます。

キラキラ井上チャンピオンの防衛戦勝利「おめでとう」キラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | トピックス | 日記
Posted at 2025/05/09 08:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

井上尚弥 強い!タイトル防衛(20 ...
☆アル君さん

井上尚弥 金芸俊を4回KOで4団体 ...
☆アル君さん

朝呑み
UBO@MPさん

強い! 那須川天心 3回TKOでデ ...
☆アル君さん

亀田和毅 勝利!:指名挑戦者決定戦 ...
☆アル君さん

那須川天心 6戦目で前王者モロニー ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2025年5月9日 8:14
ダウンには驚きましたが、終わってみれば井上の圧勝でしたね。プロデビューした時から「強い相手と戦いたい」「パフォーマンスではなくボクシングで客を集めたい」と言っていたことを貫き通していますね!
コメントへの返答
2025年5月9日 8:33
一生バイエルン様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

衝撃のダウンながら、攻めた倒しにいった故の結果ですネ。
魅せるボクシングに拘り、KO狙いを貫いております。
その成果として、世界戦通算KO勝利を23まで伸ばし、歴代最多記録を77年ぶりに更新しました。

只、今後に階級上げていくと圧倒的なパワーは厳しくなり、テクニック重視による判定で勝つ(負けない)展開も必要になるかな。

日本の宝である井上チャンピオン、今後益々の御活躍を期待しましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~

プロフィール

「ボクシングの世界スーパーバンタム級4団体統一王者・井上尚弥が、ラスベガスでWBA世界同級1位のラモン・カルデナス(米国)との4団体防衛戦に臨み、8回45秒TKO勝ちです。
2回には人生2度目のダウンありましたが、殴り合いが好きだということを証明した試合でした。」
何シテル?   05/05 13:42
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation