• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月09日

B7嬢:ALPINAスーパーチャージャーのメンテナンス

B7嬢:ALPINAスーパーチャージャーのメンテナンス
皆様...ごきげんよう(^^)v

7月に突入、記録的な早さで梅雨明けし恵みの雨はどこへやら、こんなにも早く夏が来るなんてネ。
まぁー、長い期間の夏を「良い汗流してENJOY」しましょう。

さて、梅雨期間に狙いを定めていた、愛機・B7嬢の懸念事項であったALPINAスーパーチャージャーのメンテナンスを完了致しました。
Myページのブログカテゴリー『メンテナンス』にアップ致します。
☆愛機・B7嬢はALPINAスーパーチャージャーのメンテナンス完了☆


キラキラ<スーパーチャージャーのメンテナンス>キラキラ

プロローグ。。。
日本に於けるアルピナの始まりは、ニコル・グループ元会長のC.H.ニコ・ローレケ氏が8年ほど続けて来たレーシングドライバーを引退し、1977年に新たなビジネスをスタートさせました。
ほぼ時を同じくしてアルピナもレーシングチューナーから自動車メーカーに変わろうとしていた時期でもあったことから、ニコルはアルピナの輸入を開始。
そうして1979年、日本に於けるアルピナ第1号車となる『B7ターボ』が輸入されました。
1978年のフランクフルト・モーターショーで発表されたB7ターボは、当時の5シリーズ(E12)の3リッタービックシックスをベースに、最大ブースト0.85バールのターボを装着。
1981年に生産終了間近のE12 5シリーズをベースとした『B7Sターボ』が限定生産され、KKK製 K27ターボチャージャーを装着。
その後、アルピナのイメージリーダーとして君臨したスーパーサルーンである『B10 BiTurbo』には、ギャレット製のT25タービンをツインで装着。
ALPINAは、コレゾっと云うモデルには過給機であるターボ装着し、「世界最速セダン(リムジン)」を目指しました。
そんな中、90年代は高級車にも環境対応が求められ、ALPINAも過給機で武装した尖ったターボ装着モデルはなくなりました。
そして90年代が過ぎ去った後、高性能セダンの馬力競争は急激に高まり、400psの壁を一気に超えて500psレベルの覇権争いに突入です。
ALPINAが選んだのは過給機エンジンへの再挑戦と云う道であり、ターボでは無くスーパーチャージャーの装着。

スーパーチャージャーを最初に装着された我が愛機・B7嬢。
搭載されるエンジンは、ベースとなる745iの4398ccバルブトロニックV8。
排気量はそのままALPINA自製のコンロッド、鍛造クランクシャフト、不等長マニフォールド付き排気システムを装着し、ノーチラス型スーパーチャージャーの過給(最大0.8bar)により、ベースユニットの50%増にあたる最高出力500ps(368KW)/5500rpmを発生する。
最大トルクも56%増の71.4mkg(700Nm)/4250rpmに達する。
フラットトルクの極致、速さを感じさせないスーパーチャージドV8
バルブトロニックと過給機の組合せは初の試みで、バルブ開度とブースト圧を緻密に調整しています。
その結果、ALPINA・BMWロードカー史上最速のデータは、単調とすら言いたくなる展開の中で記録されました。
又、自動車の最高速度を計測するイタリアのナルド・テスト・コースにて、B7は最高速度325km/hという驚異的な数字を叩き出しました(ドイツの自動車専門誌『auto motor und sport』調べ)。
325km/hの衝撃! 世界最速リムジン!
alt
alt

スーパーチャージャーのメンテナンス。。。
愛機・B7嬢のパワー源であるスーパーチャジャーより、何とオイル漏れ発覚したのは本年4月4日(金)にMyショップでエンジンオイル交換時です。
アンダーカバーを外すとオイル漏れあり、原因追及した結果としてはスーパーチャージャーの下部よりオイル漏れに至りました。
あちゃー、スーパーチャージャー本体ごとの交換だと、軽く100万円超過コースになります。
ニコルやディーラーだと本体ごとの交換は必須であり安心感はありますが、スーパーチャージャーの構造は割と難しくないので、リペア対応されているショップも見受けられます。
※スーパーチャージャーのオイル漏れ実例は結構あり、走行5万㎞までに発生しており、B7嬢は16万㎞なので長持ちした様です。
と云う事で情報収集を開始、また都内在住であるALPINA界の御大・シゲルビッチ様には有名ALPINAショップを訪問して頂いたり、色々とお世話になりました。
その経緯もあり、関東エリアにある有名ALPINAショップへスーパーチャージャー本体のみ送付し、リペアして頂く段取りで梅雨時期に遂行する計画としました。
が、イザ遂行するタイミングでリペア不可となり・・・
次なるショップの発掘したところ、関西のVENTILERエンジニアリングさんが快く引受けて頂けました(良かったです)。

さぁー、愛機・B7嬢のスーパーチャージャーのメンテナンス(リペア)遂行です。
先ずは、6月18日(水)にMyショップ(オートルーチェ)へ入庫し、スーパーチャージャーを取り外しVENTILERエンジニアリングさんへ送付し、次にリペア作業に入ります。
只、リペア作業も分解して現物確認で判断との事、不安な気持ちながら「何とか遣ってみます」との一報に一安心しました。
そして、無事に完了した報告受け、感謝しかありません。
【Myショップ(オートルーチェ)での画像】
alt
alt
alt

【VENTILERエンジニアリングさんリペアの画像】
分解によるガスケット、Oリング、ベアリング等の交換・調整・清掃を実施。
リペア作業時の画像を提供頂きました。
alt
alt
alt

VENTILERエンジニアリングさんでのリペア完了し、Myショップ(オートルーチェ)でスーパーチャージャーを取付してメンテナンスは完遂致しました。
メンテナンス費用は総額124,300円と、リーズナブルな価格に抑えて頂けました。
alt
7月4日(金)にMyショップ(オートルーチェ)へ愛機・B7嬢を引取り出庫させ、半月程のドック入り期間でした。
alt

出庫させた後、軽く走ろうと『五色台スカイライン』へ向かい、到着して楽しもうとアクセルオンするとエンジン回転数3000rpmで制限かかるセーフティモードに、直後に「冷却水レベル不足」やら停止せよのメッセージ。
alt
alt
あらぁー、どうしましょうの状態、B7嬢を燃え尽かすのは未だ先なので、水を補給(暑かったのか4L以上を飲み尽くすw)し、Myショップ(オートルーチェ)に戻りました。
原因追及するとサーモスタットに接続ホースが、接続部で外れておりました。
今回の作業では触らない個所ゆえ、ナゼ外れたかは不明(ホースの状態も悪く無く、ロックするピンも大丈夫かな、圧がかかったのか)です。
再取付し再ロックにクーラント対処し様子見、近日中にMyディーラーへ訪問する予定あり重点検して頂きます。
水回りのメンテナンスは未実施なので、次は水回りか、いやはやメンテナンスはエンドレスな御年頃のB7嬢です。
alt

7月7日(金)は七夕で7の日にて愛機・B7嬢を出撃(№15)させ、スーパーチャージャーのメンテナンス完了の確認と水回りトラブルの確認をします。
念のために水4Lを積込み、朝一の暑さ緩和できる時間(朝活)に出発し、B7嬢の得意フィールドである高速道(高松道から高知道)を疾走します。
スポーツモードに、ALPINAが人間工学の粋を結集した「スイッチトロニック」によりレッドゾーンまでスムーズに回る事を確認し、好調な結果です。
又、水回りも停止しながらホースの接続状態を確認したり、冷却水のレベルが低下しない事を確認し、異常無しの結果です。
何気に『新宮ダム』まで駆け抜けました。
alt
alt
alt

エピローグ。。。
出撃(№15)は179㎞走破し帰還です。
こうして、日常である『ALPINAのある生活』に戻れ良かったです。
これも、愛機・B7嬢のスーパーチャージャーのメンテナンスに取組んで頂けた、Myショップ(オートルーチェ)とVENTILERエンジニアリングさんの御蔭であり誠に有難う御座いました。
これで、今夏の暑い夏をENJOYしHAPPYになれます。
そして、金字塔である20万㎞走行の目標を成し遂げます。
alt
☆ALPINA過給機のスーパーチャージャーをパワー源に全国を駆け抜けよう☆

愛機・B7嬢と今夏も大いにENJOYキラキラキラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2025/07/09 08:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛機・B7嬢:2025”出撃№13 ...
☆アル君さん

B7嬢:10回目(21年目)の車検 ...
☆アル君さん

新たなるカーショップ
☆アル君さん

ALPINAのない生活(2025/ ...
☆アル君さん

愛機・B7嬢:祝! 20周年(20 ...
☆アル君さん

ブルカルト・ボーフェンジーペン 一 ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2025年7月9日 11:28
こんにちは😃

スーパーチャージャー修理完了おめでとうございます㊗️

一番良い形で修理できて素晴らしいです。

アルピナメンテナンスはショップ探し悩ましいですね。

長く乗るには必須項目。

これでB7嬢も20万kmが見えましたね🎶😊
コメントへの返答
2025年7月9日 12:30
空冷模糊(MOCO)様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

有難う御座います。
ハイ! 分解によるリペアでき良かったです。
VENTILERエンジニアリングさんの御蔭です。
仰る通り、ショップ探しは悩ましく、特に四国では件数少ないので大変です。

現状、当地で任せられるショップ2件と、ディーラーでB7嬢のメンテナンスを施しております。
今後的にはショップに託す割合が多くなりそうな傾向です。
良好な状態を維持し続け、金字塔の20万㎞を目指す想いです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年7月9日 17:09
スーパーチャージャーのメインテナンスは初めて見ました。
すごい。調子よくなってイイですね♪
コメントへの返答
2025年7月9日 17:15
hyperspace様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ディーラーであれば本体ごとの交換になりますからネ。
ショップによるきめ細かな匠のリペアです。
ハイ! 大いに駆け抜けます。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年7月9日 18:49
アル君さん、こんばんは!

スーチャ、大変でしたね。
イイショップにめぐり逢い良かったです。
しかしそれでも10万オーバーとは…😅

直後の冷却水異常もビックリ😨

これで安心して踏めますね。
コメントへの返答
2025年7月9日 19:28
えむスポッツ様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

スーパーチャージャーのトラブル、いつの日かくると予測はしておりました。
優良ショップの御蔭により、リーズナブルにメンテナンスでき感謝しかありません。

ハイ! 大いに駆け抜けます。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年7月9日 22:33
こんばんは。

交換したら100万問題と比較したらお安く上がりましたね^^
まぁ、それでも10万以上しているので決して安くは無いですけど。
しかしいきなりテッドゾーンまで回しちゃって良いんですか?(笑)
コメントへの返答
2025年7月10日 3:52
ともひろ@赤/白ノーズ様...真夜中に今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ショップによるリペアの御蔭で、リーズナブルに抑える事ができました。
確認の意味で、先ずは3000rpm超え、次にレッドゾーンまで回しちゃいました。
スムーズに気持ち良く回り、笑顔になっちゃいます。
まぁー、大丈夫でしょう(^_-)-☆

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年7月9日 23:41
アル君さん、こんばんは!

スーパーチャージャーのOHは他人ごとではないですねえ。私のDB7はルーツ式スーパーチャージャーですが、7年前にオイルを交換したのみです。そろそろまたオイルを換えてやらないとOHが必要になっちゃうかもしれませんね~
コメントへの返答
2025年7月10日 4:01
k.sugi様...真夜中に今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

いつの日かOHする日は来るかと思っており、16万㎞まで維持できたのは幸いかな。
メンテナンスフリーのためオイル交換はしていませんが、交換するのは良いでしょう。

いつまでも良好な状態を維持し続けたいものです。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation