• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アル君のブログ一覧

2017年06月03日 イイね!

亡愛妻の誕生日! Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪(2017年)

亡愛妻の誕生日! Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪(2017年)皆様(^^)v
「間もなく梅雨入りを迎え憂鬱な時期ですが、Happyにいきましょう」
 当地では、来週にも梅雨入りかなぁ。
さて、5月30日は我が亡愛妻の誕生日でしたexclamationキラキラ
この世にいなくても記念すべき誕生日なので、ブログUPしておこう(^_-)-☆

<亡
愛妻の誕生日!Happy♪ヾ|。・∀・。|ノ" Birthday♪>


大切な愛する妻が今年・2017年(平成29年)2月4日(土)0時30分に急死し、この世を去って初めての誕生日(5月30日)を迎えました。
例年なら一緒にディナーを楽しみ、又ささやかなサプライズ等でお祝いし、感謝・愛を伝えていたかなぁ(^_-)-☆

今年・2017年より実在はしないが、継続してお祝いはしたい想いを実現致しました。
この想いは長男・次男も同じであり、『Happy♪ Birthday♪』を皆で届けようと、都合日を合わせて5月27日(土)、お墓に集合しました

集合したのは、長男・嫁・娘(二番目の孫)と次男、そして私です。
残念ながら、一番目の孫は突発性発疹になり、次男の嫁と今回は来られませんでした。
二番目の孫(Tuちゃん)が初めて墓前に来られ、亡愛妻も満面の微笑みで迎えたことでしょう。
「御供に、好きな生ビールと枝豆をドウゾ」



5月30日
(火)は仏前に、いつもながらの御花とケーキ等を御供




亡愛妻(Yu)へ。。。
「お誕生日はおめでとうございます」\(^o^)/
いつも天界より見守って頂き有難う。
Yuがこの世を去り四か月が過ぎようとしており、日常生活も平常を取り戻しつつではあります。
Yuが居ない生活は何かと大変ながら、私一人でも困らない様に日頃から配慮して頂いた御蔭で困惑する事なく感謝しております。
御礼ながら線香は毎日欠かさず、供花も絶えることなくです。
只、家中の片付が遅い進行かな、まあ急がず遣り遂げ、形見分け等も徐々に行います。

孫のKo君は日々大きくなり、4月に生誕したTuちゃんも元気で、二人とも健やかに成長しております。
長男&次男の夫妻は子煩悩で育児も立派です。
又、親になった事でYuの想いを理解でき感謝しておりますよぉ。

Yuの嫌がっていた『みんカラ』の場は、私の活力の一つとして依存度も増しながら継続しております。
此の場には素晴らしい皆様が集結しており、元気・パワーを賜っておりますので、今後も続けていきます。
Yuも理解して頂いたかと思います。

今、新たな生活に向けて準備を少しずつ歩み進めております。
勿論、Yuは心の存在として一緒に歩み続けていきましょうネ。
これからも宜しくです。
「初盆には帰っておいで」



お誕生日は「揺れるハートおめでとう揺れるハートexclamationexclamationexclamationキラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/06/03 01:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2017年05月14日 イイね!

四国自動車博物館

四国自動車博物館皆様(^^)v

6月が近づいてくると梅雨入りが気になり、気象庁は5月13日(土)に「沖縄・奄美地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。
当地は平年だと6月初旬、間もなく嫌な時期に入りますネ。

さて、2017年GW初っ端に阿房自動車の如くで、『四国自動車博物館』に行ってきましたのでUPさせて頂きます


     <四国自動車博物館>

『四国自動車博物館』は高知県香南市野市町にある自動車とオートバイの博物館。

自動車の歴史の中でもヒストリーのあるクルマを保存し、後世に残していくことを目的に、ネッツトヨタ南国株式会社によって開設されました。
展示車は全てフルレストアを施し、外観はもとより、エンジンルームや電気系も整備。
簡単なメンテナンスさえ施せば、すぐに始動できるコンディションで展示されています。


館内入口で、お出迎えの2台!


館内ロビーでは、フェラーリのF1が鎮座!


館内に入ると、時を囁きあう空気ぴかぴか(新しい)
博物館内の静かな空気の中に身を置くと、まるで車達の囁き声が聞こえてくるようです。
それはかつて、その車達に触れ、ステアリングを握った人々の喜びの歓声でもあり、車造りに携わった技術者達のドラマチックな鼓動なのかも知れません。
ここにある車達には、其れを取り巻く数々の物語があります。
その物語に耳を傾け、肌で感じたい。
車達の生きたヒストリーを!!!





昔のスーパーカー世代にはたまらない博物館!







沢山のレーシングカー、ラリーカー、ヒストリックカー、モーターサイクルなどが良いコンディションで保存されております。





オートバイも好き!




入場料は800円で、素敵な車達と会えます。

 <追伸>
画像は、フォトアルバムへ別途UP予定です。
 ⇒UPしました(2017年5月27日)
四国自動車博物館(2017年4月)

ヒストリーのある車達には魅了されますexclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/05/14 11:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | エトセトラ | クルマ
2017年04月30日 イイね!

2017.新年度

2017.新年度皆様(^^)v

2017年の新年度がスタートされ、一ヶ月ほど経過しましたが、順調に過ごされていると存じます。
私も皆様の御蔭で、どうにか順調です♪

春と云えば、環境の変化もあった皆様も少なくはない様で、早く慣れ親しんで下さい。




     <2017.新年度>

新年度を迎え
、異動・転勤・お引越し・入社・退職・・・などなど、ご自身をとりまく環境が大なり小なり移り変わっていく方が多いのではないでしょうか。
春は、いくつになっても、出会いと別れの時期ですネ。
喜び・悲しみ・期待・寂しさ・・・色々なお気持ちを胸に抱かれつつ、迎えられた事と思います。

そんな時、春の風物詩である『桜』を見ていると、ワクワクしたり・和ませてくれたり・勇気をくれたり・・・良いなぁ~と想います。


最初に、昨年度(2016年度)のスタートを振り返ると、異動(転勤)となりアタフタと公私ともにしていたが、その中にも期待が見られました。
新天地・新生活をスタートさせ、早や一年かぁ・・・
共に歩んできた愛妻は亡くなり居ませんが、2017年度をスタートさせました。

新年度から、会社までの通勤ルートを少し変更し、敢えて某公園の中を通る事により、和みある気持ちを大切にする事を心掛けております。
最近、花や草木を見る事に興味が抱かれております。
そして、煙草を楽しんでから出勤です。



◆お仕事
2017年4月1日より役職離任となり、重い責務より解放!?となりました。
私は某IT企業で保守・情報サービスを担当し各事業所の責任者を務めてきて、近年は社会システム等の導入に無くてはならないモノとして、24時間365日は気がかりの日々でした。
ダウンすると影響は多大であり、気苦労が絶えませんでした。
又、コンプライアンス遵守やセキュリティ事故も厳しくなり、問題が発生すると一瞬で信頼の失墜となります。
そんな緊迫・緊張からも緩和されつつ、後輩達の支援・フォローに頑張る所存です。
只、報酬は25%ダウンと厳しい・・・
それと、就業中は禁煙となり、愛煙家の私にはキツイなぁ(^^;)
「定年退職も、然程遠くは無くなりましたネ」

◆住居
ブログにUPした通り、現居に住んで一年が過ぎました。
一緒に暮らした愛妻が居なくなり寂しいが、何とか生活をしております。
一年前に新しい家族として迎えた、アルくん&モコちゃんは元気に過ごしております。
現況より会社までは電車通勤で時間も掛かるので、2017年度中には引越しを考えております。


◆みんカラ
『みんカラ』
の場や、お友達には大変感謝しております。
愛妻が急死した時、お悔やみ・励まし・気力・パワー等を数多く賜り、今こうして『みんカラ』を継続し遊ばさせて頂いております。
益々と依存度が増し、ヤバく日常生活に支障が出ている程、楽しんでおります(^_-)-☆
お友達等の更新ブログ等を拝見するのも至福の時であり、『イイね!』を全て付ける所存です。
これからも、引き続き宜しくお願い申し上げます。
「2017年度も大いに駆(書)け抜けます!」


◆愛機・B7嬢
今夏で生誕13年目を迎え、経年劣化・摩耗等も発生しつつですが、妖艶なオーラを放ちながら快調です。
メンテも滞りなく施し、大いに駆け抜ける所存です。
「2017年度中に、10万kmを走破したいなぁ」


◆ファミリー
ファミリー
は大切にしたい!
亡愛妻は心の存在とし、月命日等の供養をキッチリ行い、また生前の時と同様に誕生日等の記念日はお祝いを続けます。


まぁ~2017年度もキッチリとお勤めを遂行し、ファミリーを大切に邁進します。
『みんカラ』の場では大いに遊ばさせて頂きます♪

2017年度、数多くHappyにいこうexclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/04/30 17:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2017年03月22日 イイね!

現居に住んで一年になります

現居に住んで一年になります皆様(^^)v

いよいよ桜の開花ですネ♪
寒さに震えた冬も終わりを告げ、芽吹きや、花を咲かせて春の到来を知らせてくれます。
又、春は新しいスタートの時季ですネ。

「良い春をお迎え下さい」exclamation




 <現居に住んで一年になります>

昨春の異動で現居に住んで一年を迎えます
引越しは大変でしたが、今は亡き愛妻の頑張りによりスムーズに終え、また引越し後の整理整頓等により快適な生活を与えてくれました。
愛妻の頑張り・・・思い起こせば、昨年の2月23日に12時間に及ぶ大手術を経て、3月23日の引越しに備えリハビリに専念しておりました。
僅か一ヶ月後に体調も芳しくない中、遣り遂げたのは頭が下がります。
本当、素晴らしい愛妻に感謝です。。。



愛妻と過ごした一年弱ほどの現居、癌との闘病生活しながら喜怒哀楽を共に生活し、楽しい思い出も多くありました。
私が仕事等で不在時は、愛妻は一人で寂しく辛い想いもした事でしょう。

◆愛妻の部屋
祭壇は、二階にある愛妻の部屋に設けました。



まさか、現居に愛妻の祭壇を設けるなんて、思ってもいませんでした。
其の祭壇も現在は無くなり(四十九日法要後)、一階の和室に仏壇を設置しました。

◆仏壇
一階の和室に仏壇を設置しました。




愛妻が現居から旅立ち、間もなく二か月となります。
仕事から帰宅して真っ暗な家中、愛妻から「御帰り」の言葉も消え生活も一変しました。
又、一人で住むには4LDKは広過ぎる。

現在もリビングが癒し空間になっており、『みんカラ』遊びしたりテレビを観たりして、寂しさを紛らわしております。


そうそう、昨春の現居にきて新しく家族になったアルくん(青色)とモコちゃん(黄色)も元気です。
愛妻が居なくなり寂しいだろうなぁ。


家財道具も大分増え、愛妻と共に最後に購入したのが洗濯機でした。
洗濯好きな愛妻、最新モデルで喜んでいたなぁ。


愛妻と一年近く住んだ現居、愛妻が亡くなった現在、一人で住むには広過ぎます。
なので、今年の夏か秋頃には引越しを検討中です。
引越しするには家中の整理が必須となり、遺品や家財道具等の処分をしないといけません。
愛妻と共に築き上げてきた思い出ある品を処分するのは忍びないが、心中の整理を兼ね少しずつ実行していきます。

アッー、愛機・B7嬢現居で、快適!?に過ごしております。


一人住まいになった現居でも、愛妻が日用品は多すぎる程の蓄えをしてくれているので、生活には困っておりません。
只ただ、愛妻が居ない現居は寂しい限りです。。。

家かぁ・・・家族が揃って楽しく過ごせる場ですネ。
実家の家と、愛妻の実家(北海道の釧路)も空き家状態であり、どちらも対処を検討しないといけません。

愛妻と一年近く過ごした現居に感謝し、
私の次なる新居を検討しつつ前に進みますexclamation
exclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/03/22 01:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2017年01月12日 イイね!

2017.年頭所感(o^^o)

2017.年頭所感(o^^o) 皆様(^^)v

2017年の新春を迎え、1月も半ばを迎えましたネ。
皆様に於かれては御元気で、お仕事モードにスイッチを切り替え社会責務を遂行されていると存じます。
又、珠玉の愛機と共に華麗なるカー・ライフもエンジョイですネ♪

    <2017.年頭所感(o^^o)>

2016年を振り返って。。。
リオ五輪では、日本人選手が大活躍し、2020年に向けて様々なことが変わっていくという期待が世の中全体で感じられました。
一方で、国際政治・経済に於いては、米、英などで此れまでなかった新しい動きがあり、今後、日本への影響があるだろうと思われます。
今後・2017年は上述した内容等で、大きく変化する年になるかなぁ。

私的に於いて2016年は、人事異動による転勤や、息子二人の結婚、そして初孫K君の生誕、愛妻の大病による療養、義母の介護等々で、大きく変化した年となりました。
「みんカラ・ライフは楽しく遊ばさせて頂きました♪」
2017年も多様な変化は相違ないが、明るく楽しい年にしたいなぁ。

◆2017年の干支は丁酉(ひのととり)ぴかぴか(新しい)
「革命の年だけど慎重に」

干支である「丁」は成長、「酉」は利を得る
十干の「丁」は、生命のサイクルの4番目、すくすくと伸びる茎がシッカリしだした状態を指している。
十二支の「酉」は、季節なら秋で、時間なら夕方(17時から19時)、方位なら西、五行思想では金に属する。
「丁」は成長期の安定、「酉」は収穫期で利を得ると言うことになります。

◆『みんカラ』ライフぴかぴか(新しい)
「旧年以上に2017年もみんカラ』依存度は益々と高まる兆候」

『みんカラ』の場は多様な情報交換・共有等で、数多くHappyに盛り上がりますネ♪
「それ故に、2017年も寸暇・寝る間を惜しんでアクセスし愉しみます」
現在のお友達(216人)のブログ等は、大変有用であり拝見するのは楽しいです。
なので、お友達全ての更新UPは全読破しイイね!と出来る限りコメントする所存です。
又、過去ブログ等も順次で拝見させて頂き、お友達一人ひとりのページ全文を完全読破もします。
「そして、沢山のイイね!付けます」
勿論ながらMyページも充実させ、沢山の人から色々と学び、それを多くの人に伝えたい♪ 皆様の喜びが幸せとなります♪
「数多くHappyのお裾分けが出来れば幸いです」

オフミ。。。
年二回(春・秋)程度で開催しているオフミ、昨年の『2016.夏♪淡路島オフミ』2016/7/23では30名の参加(ALPINAが17台も集結!)賜り有難うございました<(_ _)>
2017年も継続して開催し、次回予定(今春)は節目の第10回目となりますので、盛大に企画したい想いです(^_-)-☆
又、私自身も色んなオフミへ積極的に参加し、多くの皆様とお会い出来る事を楽しみにしております♪


『みんカラ』へ毎日アクセスし楽しく遊びますexclamation

◆甘美なるALPINA WORLDぴかぴか(新しい)
「2017年もALPINAフリークとして心ときめかせます」
ALPINAを手にしたオーナーは、その性能に魅了されるのは勿論、存在そのものの価値に対して多大なる充実感を得るに違いない。
つまり、クルマとしての機能だけではなく「ALPINAのある生活」を実感することができるわけである。
ALPINAはクルマ造りそのものに尊敬の念を抱きたくなるクルマ。
そして、それ以上にALPINAを愛して乗り続けるALPINAな皆様に尊敬の念が湧き上ります
Myページを介して、ALPINAを持つ喜びを供に分かち合いましょう
又、多くの皆様へ甘美なるALPINA WORLDをお伝えしたい想いです。


甘美なるALPINA WORLDをお伝えしますexclamation

◆我が愛機・B7嬢
ぴかぴか(新しい)
「2017年も駆け抜け至福の時をエンジョイ」
自由気ままに駆け抜ける道楽の例えである、『阿房自動車』の如く駆け抜けます♪



愛機・B7嬢は今夏で生誕13年目を迎えますが、いつまでも快適・快調で色褪せない様、妖艶に輝き続けます。
「2017年は10万kmを突破するかなぁ!?」

末文に私的な事柄としては、今春は役職離任となる年齢でインサイド業務に選任し後方支援する様になるかなぁ!?
又、二人目の孫(長男の娘!?)も生誕する予定です。
2017年も多様に変化する年になりそうです。

『みんカラ』ライフで日々を楽しく♪
愛機・B7嬢を大切に、
『阿房自動車』の如く駆け抜ける♪
多くの『みん友』さんとお会いする♪
数多くHappyになる!!!


2017年も素敵な年にexclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/01/12 23:54:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記

プロフィール

「本日・11月6日(木)は代車218dで兵庫県へ、芦有ドライブウェイを駆け抜け『芦屋川 むら玄』で蕎麦を食し、『有馬温泉 太閤の湯』で湯ッタリ過ごして帰宅です。。。
218dはキビキビ走り良いねぇー、来週も遠出します(^_-)-☆」
何シテル?   11/06 19:26
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は我が愛機・B7嬢として、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation