• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アル君のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

亡愛妻の四十九日

亡愛妻の四十九日皆様

昼夜の寒暖の差はありますが、お昼のポカポカな陽気が春を感じられるようになったこの頃。
先日、亡愛妻の四十九日法要・納骨式を終えました。
お蔭をもちまして滞りなく相済ませました。


        <亡愛妻の四十九日>

早いもので四十九日が経ちました。
仏教用語で、生き物の死の瞬間から次の世に生を受けるまでの期間(中有、中陰)は49日であるといわれます。

四十九日法要は諸事情を配慮し、3月19日(日)に営みました。
又、当日は納骨式も行いました。





仏教では死後七週間は、まだ故人があの世とこの世の間をさまよっているとされています。
この四十九日間は「中陰(ちゅういん)」とも呼ばれています。
死後七日目から七日ごとに七回、閻魔大王(えんまだいおう)をはじめとする十王から、生前の行いに対してお裁きを受け、四十九日目で来世の行き先が決まるとされています。
心経を唱えながら、閻魔大王様に申し入れしました。
「亡愛妻が極楽浄土に行けるように」

四十九日法要には初孫のK君も来て、亡愛妻も喜んでいる事でしょう。


四十九日法要を終え、亡愛妻の部屋に設けた祭壇を解体し、一階の和室に仏壇を設置しました。


日にちは変わり、本来の四十九日は3月24日(金)です。
当日は一人で墓参り等に行って来ました。


又、自宅では仏壇に向かって心経を唱えました。
そして、四十九日が過ぎて愛妻とのペア(ラブ)・リングを外し、仏壇に収納しました。



四十九日を終え、『みん友』様はじめ多くの皆様方には気力・パワーを頂戴し、お蔭様で49日の間お線香を欠かさず供養を行うことができました。
「誠に有難うございました」、御礼申し上げます。
『みんカラ』を知らない亡愛妻も感謝しているはずです。

そして私は、亡愛妻との別れを次第に心の中で決意していき、前へ前へ進んでいきます。
又、私の心の中の存在とします。

  亡愛妻へ、「ありがとう」

アル君

Posted at 2017/03/26 23:38:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | トピックス | 日記
2017年03月25日 イイね!

2017年『阿房自動車№3』愛媛県(B7嬢)

2017年『阿房自動車№3』愛媛県(B7嬢)皆様(^^)v

2017年も桜開花の時期を迎え、春の到来にワクワクします。
春の陽気の中、素敵な愛機(車)で大いに駆け抜けHappy・エンジョイですネ♪
私、愛機・B7嬢3月22日(水)は、2017年第3回目(№3)『阿房自動車』で駆け抜けましたd(*^v^*)bヤッタネェ♪

『阿房自動車』の如く一人気まま・自由に駆け抜けるのは「最高」ぴかぴか(新しい)

   <2017年『阿房自動車№3』
                   愛媛県(B7嬢)>


阿房自動車。。。
前回・第2回目(№2)は体調が今一でエンジョイ度も高くなかったので、今回はリベンジです。
3月22日(水)に自由時間が出来(作り)体調も良く、エンジョイ・気分転換も兼ねての『阿房自動車』を楽しむ為、愛機・B7嬢に出撃命令を出しました。
エンジン・スタートは13時前。
行先・目的もない自由・勝手気ままな『阿房自動車』にて、今回は何処に出撃するかなぁと。

「そうだぁ~『愛媛県』に行ってみよう♪」
愛媛県の松山市は急死した愛妻と8年間共に生活した思い出の地、何となく思い出を追っかけたかった想いからかなぁ。

松山自動車道は走り慣れたフィールドにて、B7嬢も水を得た魚の如く快適・快調に疾走♪
(勿論、愛妻は指定の助手席で一緒に駆け抜けます)

最初に立ち寄ったのは『豊浜SA』


今回は久々!?に走る歓びを大いに感じ取れます。。。
アクセルを踏み込むと、エンジン・サウンド音はALPINA流儀で敢えて抑えているが、V8独得のビートはハッキリ認識できます。
又、全てのシリンダーからの排気が同じ強さで共鳴するようパイピングを纏めているので倍音成分が増加し、より官能的なサウンドを楽しめます♪
そして、一直線に上昇するパワー特性に魅了されます。
この加減と上手い演出、流石はALPINAです。

それと、私の体も近々は温泉やマッサージ等によるボディ・ケアの成果か、体調も良かったのでB7嬢とも一体化でき良い走りとなりました(^_-)-☆
B7嬢も随所でハイウェイダンサーの舞を披露しておりました♪

ソウコウ(走行)している内に松山市内に到着し、思い出の場を少しですが訪れました。
◆画像では、愛妻と何度か行った『道後温泉』を御紹介
三千年の歴史を誇る日本最古の温泉「道後温泉」で、明治27年に建築された道後温泉本館は、木造三層楼の建物で、平成6年12月には、近代和風建築としてのすばらしさと保存状態のよさから、国の重要文化財に指定されました。

道後温泉に訪れたので一風呂浴びるかなぁ~と、天上界より愛妻の声が聞こえました。
「道後温泉より二人でよく行った、見奈良天然温泉『利楽』に行きたい」

「そうだぁ~『利楽』に行ってみよう♪」
と云う事で、松山市の隣市になる、東温市の『利楽』へ出撃だぁ。

◆見奈良天然温泉『利楽』に到着

『利楽』は、西日本最大級の野天風呂をもつ大型温浴施設の宿泊施設。
松山市に在住時は愛妻と良く来、私のお気に入りでもあり、今回は5年振りに訪問し温泉等を楽しみました
17時に入館し、温泉・垢すり・ボディケア等で、21時までの4時間を有意義に過ごしました。

愛妻は退院後、大衆温泉施設は行けない状況であったので、私も一年程は遠慮しておりました。
愛妻のスマホに家族風呂の検索歴があり・・・何か虚しいなぁ。

又、愛妻は食事も出来なかったので、私も食に対する欲は控えておりましたが、今回はキッチリと食事しました。
◆食事
石鎚山SAでは鯛めし膳(画像上)、利楽では春ご膳(画像下)を食しました。

一人で食べる食事は・・・「食べたかっただろうなぁ」

すっかり『利楽』で長居してしまい、帰路は夜のハイウェイを疾走。
ボディ・ケアで体調も好調、B7嬢も快調で波長が合いロックンロールを躍る如く駆け抜け、走る歓びを大いに満喫しました♪(*'-^)-☆
只、残念だったのは今回の疾走で、誰も・一台も絡んで・遊んでくれなかった事かなぁ。

今回の『阿房自動車(愛媛県へ出撃)』では、353kmを走破。
アッー、オンボードの速度表示はブッ壊れている!?ので気にしないで下さいネ!


温泉と組み合わせた『阿房自動車』エンジョイできました♪
それにしてもB7嬢を介してALPINAイイね!
疲れている時は優しく癒してくれるし、調子の良い時は期待に応えた走りで遊ばしてくれます。
此れはクルマの持つ機械工学の範疇を超え、『文学』です。
だから“甘美なるALPINA WORLD”を構築できるのでしょう。
他クルマでは、此の領域には踏み込めていない事でしょう。
ALPINAのチューンドは素敵過ぎます!


阿房自動車は「最高」exclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/03/25 00:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ
2017年03月22日 イイね!

現居に住んで一年になります

現居に住んで一年になります皆様(^^)v

いよいよ桜の開花ですネ♪
寒さに震えた冬も終わりを告げ、芽吹きや、花を咲かせて春の到来を知らせてくれます。
又、春は新しいスタートの時季ですネ。

「良い春をお迎え下さい」exclamation




 <現居に住んで一年になります>

昨春の異動で現居に住んで一年を迎えます
引越しは大変でしたが、今は亡き愛妻の頑張りによりスムーズに終え、また引越し後の整理整頓等により快適な生活を与えてくれました。
愛妻の頑張り・・・思い起こせば、昨年の2月23日に12時間に及ぶ大手術を経て、3月23日の引越しに備えリハビリに専念しておりました。
僅か一ヶ月後に体調も芳しくない中、遣り遂げたのは頭が下がります。
本当、素晴らしい愛妻に感謝です。。。



愛妻と過ごした一年弱ほどの現居、癌との闘病生活しながら喜怒哀楽を共に生活し、楽しい思い出も多くありました。
私が仕事等で不在時は、愛妻は一人で寂しく辛い想いもした事でしょう。

◆愛妻の部屋
祭壇は、二階にある愛妻の部屋に設けました。



まさか、現居に愛妻の祭壇を設けるなんて、思ってもいませんでした。
其の祭壇も現在は無くなり(四十九日法要後)、一階の和室に仏壇を設置しました。

◆仏壇
一階の和室に仏壇を設置しました。




愛妻が現居から旅立ち、間もなく二か月となります。
仕事から帰宅して真っ暗な家中、愛妻から「御帰り」の言葉も消え生活も一変しました。
又、一人で住むには4LDKは広過ぎる。

現在もリビングが癒し空間になっており、『みんカラ』遊びしたりテレビを観たりして、寂しさを紛らわしております。


そうそう、昨春の現居にきて新しく家族になったアルくん(青色)とモコちゃん(黄色)も元気です。
愛妻が居なくなり寂しいだろうなぁ。


家財道具も大分増え、愛妻と共に最後に購入したのが洗濯機でした。
洗濯好きな愛妻、最新モデルで喜んでいたなぁ。


愛妻と一年近く住んだ現居、愛妻が亡くなった現在、一人で住むには広過ぎます。
なので、今年の夏か秋頃には引越しを検討中です。
引越しするには家中の整理が必須となり、遺品や家財道具等の処分をしないといけません。
愛妻と共に築き上げてきた思い出ある品を処分するのは忍びないが、心中の整理を兼ね少しずつ実行していきます。

アッー、愛機・B7嬢現居で、快適!?に過ごしております。


一人住まいになった現居でも、愛妻が日用品は多すぎる程の蓄えをしてくれているので、生活には困っておりません。
只ただ、愛妻が居ない現居は寂しい限りです。。。

家かぁ・・・家族が揃って楽しく過ごせる場ですネ。
実家の家と、愛妻の実家(北海道の釧路)も空き家状態であり、どちらも対処を検討しないといけません。

愛妻と一年近く過ごした現居に感謝し、
私の次なる新居を検討しつつ前に進みますexclamation
exclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/03/22 01:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エトセトラ | 日記
2017年03月12日 イイね!

ジュネーブモーターショー2017 in ALPINA B5

ジュネーブモーターショー2017 in ALPINA B5 皆様(^^)v

いよいよ春の到来です♪
当地の桜開花日は4月1日の予定です♪

「春をエンジョイして下さい」exclamation



 <ジュネーブモーターショー2017 in ALPINA B5>


世界5大モーターショーの一つといわれるジュネーブモーターショー2017年は3月7日よりプレスデーが開幕されました。
ALPINAブースは、新型『B5 Bi-Turbo(G30)』初公開・ワールドプレミアしました。
昨年・2016年は
B7でしたネ。

◆新型『B5 Bi-Turbo』を初公開ぴかぴか(新しい)
新型5シリーズ(G30)をベースにALPINAの流儀で昇華させた新型『B5 Bi-Turbo』です。






直噴4.4リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、ALPINAの仕立てによって、ツインターボ化などのチューニングを実施。
その結果、最大出力608hp、最大トルク81.6kgmを引き出し、魅力に溢れたエンジンに完成されています。

新型『B5 Bi-Turbo』では、パフォーマンス志向の4WDが標準。
強力なパワーは4輪に伝えられ、セダンの場合は0‐100km/h加速3.5秒、最高速330km/hの優れたパフォーマンスを実現した。





大いに期待できる新型『B5 Bi-Turbo』です。
早く実車を見たい・触れたい・乗りたいです。

ALPINAブースの紹介動画!


◆オフィシャル動画


新型『B5 Bi-Turbo』大いなる期待exclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2017/03/12 13:56:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | ALPINA | クルマ
2017年03月09日 イイね!

2017年『阿房自動車№2』淡路島・洲本(B7嬢)

2017年『阿房自動車№2』淡路島・洲本(B7嬢)皆様(^^)v

2017年早くも3月に突入し、間もなくワクワクする春の到来を迎え素敵な愛機(車)で、大いに駆け抜けHappy・エンジョイですネ♪
私、愛機・B7嬢3月4日(土)は、2017年第2回目(№2)『阿房自動車』で駆け抜けましたd(*^v^*)bヤッタネェ♪

『阿房自動車』の如く一人気まま・自由に駆け抜けるのは「最高」ぴかぴか(新しい)

   <2017年『阿房自動車№2』
              淡路島・洲本(B7嬢)>


阿房自動車。。。
3月4日(土)は死別した愛妻『初月忌』、また病み上り(インフルエンザ)の状況ながら、空き時間も出来たので気分転換も兼ねての『阿房自動車』を楽しむ為、愛機・B7嬢に出撃命令を出しました。
さぁ~何処に出撃するかなぁー、エンジン・スタートは11時。

「そうだぁ~『淡路島・洲本』を駆け抜けよう♪」

出撃先も決まり高速道路を疾走するが、何か体調が今一・・・
B7嬢のバランスは変わらず完璧なのだが・・・
「完璧なバランスが生んだ “速くて安全、楽しく運転できるクルマ”」
ALPINAの素晴らしさは、エンジン・足まわりなど構成要素すべてのバランスの良さによるものです。
例えばエンジンはパワーもトルクも十分で、無理なく高回転まで回ります。
その強烈なパワーで、コーナーにオーバースピードで入ったとしても、足まわりがしっかりしているので変な挙動をせず、ニュートラルな姿勢で曲がることができます。
すべてはエンジンのチューニングや、足まわりのセッティングなど完璧なバランスによるものなのです。
なのに、私自身のバランスが崩れている様でした。

そんな中ですが、『洲本に到着』です。。。




そうそう、数十年前になりますが、私は洲本市物部に住んでいた事があります。
懐かしい想いに浸りながら、洲本市内を軽く流しました。



体調と気分が冴えない中で210kmを駆け抜け、B7嬢はドライバー・私に優しく、乗り心地を優先させ気遣いをしてくれます。
日常の使い勝手の良さよりリラックスして駆け抜け、『阿房自動車』を楽しめました♪
B7嬢『最高のパートナー』です!

2017年第2回目(№2)『阿房自動車』は、B7嬢に3時間40分乗り込み210kmを自由気ままに駆け抜け、気分転換してきました♪

次の第3回目(№3)『阿房自動車』は、いつになるか楽しみに仕事・家事を頑張らなくては。
そして、次回は気分爽快に駆け抜けたいなぁ(^_-)-☆



阿房自動車で「気分転換」exclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/03/09 23:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ

プロフィール

「@Spica. 様、芦有は良いですねぇー、私・☆アル君も昨年12月2日(月)に行きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/03 06:55
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation