• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アル君のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

【御礼】『みんカラ』デビュー(登録)三周年記念!!!

【御礼】『みんカラ』デビュー(登録)三周年記念!!! 皆様(^^)v

『みんカラ』デビュー(登録)日は2014年10月31日。。。

デビュー(登録)してから、皆様の御蔭を持ち一年二年と経過し、三周年を迎えました(^_^)
オオォォ・.。*・:ヽ(祝´∀`祝)ノ・:*。.・三周年記念!メデトゥゥッ

<【御礼】『みんカラ』デビュー(登録)三周年記念!!!>

デビュー(登録)し、この三年
『みんカラ』
の場に於いては、素敵なお友達に恵まれ交流や情報交換・共有等で、楽しく遊ばさせて頂き大いにエンジョイしております
「これも皆様の御蔭であり、御礼申し上げます」<(_ _)>
三周年を迎えた本年・2017年は、愛妻が亡くなった最悪・最低の年にはなりますが・・・
愛妻は『みんカラ』等で、夢中になってPCに向かっている私の姿は大嫌いでした。
PCに向かっている時は会話も途切れ、家中での依存度も高まってくると不満も増した事でしょうネ。
なので、愛妻が亡くなった時は『みんカラ』等を自粛・停止する事も検討しましたが・・・
『みんカラ』の場に於いて多くの皆様より元気パワーを賜り、自粛・停止する事なく現在に至っております。
「有難うございます。感謝申し上げます」<(_ _)>

 <お友達>
■現在(2017年10月31日)、261人のお友達には感謝申し上げます<(_ _)>
又、64人ファンの皆様も有難うございます。
[ お友達一覧 ]
素敵なお友達に恵まれ幸せです!
沢山の人から色々と学び、それを多くの人に伝えたい 
皆様の喜びが幸せとなります
又、数多くHappyのお裾分けを賜っており、私もHappyのお裾分けが出来れば良いなぁ(^_-)-☆
Happyな場を目指します!!!

■感謝の『印(イイね!)』として、お友達のコンテンツは全て拝見させて頂き、イイね!を付けさせて頂いております。
又、順次とはなりますが、過去のブログ等も拝見しております。
拝見するのには時間を要しますが、余暇時間あれば惜しまずスマホで見て、自宅PCで再見しながらイイね!を付けます。
素敵なお友達のページに訪問させて頂き、情報共有や談議・語り等は有用です。
そして、其の価値観は何だろうって、素直な心で面白がって興味を抱いて敬意を表しています。
更には、人間模様も見受けられ素晴らしいです。
因みに今月・10月のイイね!を付けるのは5千件を超えました(^_-)-☆
「お友達のブログ等を拝見するのは楽しい時です♪」


■後、261人目のお友達『ゆーき2』様はB7を御購入され、私のB7嬢記等を参考にして頂いたのは嬉しいです

 <愛機(車)紹介>
B7嬢B7嬢 (BMWアルピナ B7スーパーチャージ)
B7嬢との出会いから永年付き合い「ALPINAのある生活」を実感しております!
そんなB7嬢、今夏(2017年9月)で生誕13年を迎えました。
只今“甘美なるALPINA WORLD”を満喫中です(^_-)-☆
現在(2017年10月31日)、B7嬢への『558イイね!』
は有難うございます。


B7嬢は相変わらず元気モリモリで快走しており、共に駆け抜ける時は“自由”と“ご褒美”が与えられたような気持ちの良い時間が過ごせます
「私の中で大切にしたい時間です!」

☆お気軽にMyページへお越し下さい☆
タイトルは『ALPINAのある生活』。
まぁ~拙い内容ですが、お時間の許す時にでも拝見して下さい。
ALPINA心ときめかせている私、Myページを通して多くの皆様へ“甘美なるALPINA WORLD”をお伝え出来れば幸いな想いです(^_-)-☆

 <ブログカテゴリー>
ALPINA ( 18 ):ALPINAのニュース等々
ALPINA・章 ( 10 ):“甘美なるALPINA WORLD”等々
ALPINA・モデル ( 14 ):ALPINA 珠玉のクルマ達を紹介
B7嬢記 ( 59 ):愛機・B7嬢に関する話財等々
メンテナンス ( 18 ):愛機・B7嬢のメンテナンス内容等
トラブル ( 1 ):愛機・B7嬢のトラブル内容等
BMW ( 7 ):BMWに関する話財等々
オフミ ( 56 ):オフミの案内・報告等々
モーターショー ( 13 ):モーターショー報告等々
エンジョイ ( 17 ):エンジョイ話財等々
エトセトラ ( 29 ):その他・話財等々
トピックス ( 22 ):出来事等々

『みんカラ』は盛大にMyライフへ華・彩りを与えて頂いており感謝に尽きます。
又、オフミ等でリアルに『みん友』様と御会いでき至福の時を過ごさせて頂きました。
今後もオフミ等を通し、多くの『みん友』様と御会いしたい所存です。
それと、B7嬢で駆け抜け皆様に会いに行きたいと思っております。

今後も『みんカラ』の場ではエンジョイします
ルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン
みんカラの場では、数多くHappyに盛り上っていきましょう♪
「今後も何卒宜しくお願い申し上げます」



夢があるところに人は集まる!
一つの一台のクルマで一人の人生は変わる、変えられる!!!

皆様の御蔭様で三周年
 今後も宜しくお願い申し上げますexclamationexclamationexclamation


 <追伸>
亡愛妻も今は『みんカラ』に夢中になっている私を・・・微笑みながら見守って頂いているかなぁ。

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2017/10/31 23:21:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | トピックス | クルマ
2017年10月28日 イイね!

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編③鈴鹿サーキット】

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編③鈴鹿サーキット】皆様(^^)v

秋本番を迎えましたが、長雨と云いますか秋雨と云いますか・・・比較的雨の降る日が多いですネ。
秋の行楽シーズンに雨・雨・雨・・・存分に駆け抜けられなく、エンジョイできないなぁ・・・

本タイトルの前々回・【B7嬢編①下呂温泉】と前回・【B7嬢編②湯の山温泉】見て頂き、又イイね!を付けて頂き有難うございます<(_ _)>


  <2017.遅まきながらの夏期休暇
      【B7嬢編③鈴鹿サーキット】


さぁ~てと、B7嬢と共に『東海地方』に出撃・駆け抜け、いつまでも走り続けたい想いですが、帰還する日となりました。
帰還記をUPさせて頂きます。

 <10月12日(木)>
宿泊した『鹿の湯ホテル』をチェックアウト(湯の山温泉で癒される)し、三重県と云えば『鈴鹿サーキット』ですよネ

『鈴鹿サーキット』に行ったのは、今は亡きアイルトン・セナが走っていた以来かな。

丁度、走行会の場に立ち合え、皆様は気持ち良く走られておりました。
次回は、B7嬢で走りたいなぁ(^_-)-☆



さぁ~帰りますかぁ!
西名阪自動車道を駆け抜け(途中、香芝SA等に立ち寄り)、混雑の中にプ〇ウスや旧マーク〇とかが煽ってくるので、久々にB7嬢ハイウェイ・ダンサーの舞を披露し蹴散らし!?ながら快走です。

そして、淡路島まで戻り、お気に入りステーキ丼を食す。



無事に自宅へゴールし、走行距離は360kmを走破しました。

ハイウェイでの安定感も非常に高く、アクセルを踏むだけでいくらでも速度を上げることができます。
速度の上昇に伴う不安感の増大は最小限で、安心してハイスピード・クルージングが楽しめます。
これはシャシー・セッティングだけでなく、控えめなエアロ・ダイナミクスの恩恵もあるようです。
B7嬢でのクルージングは楽しいです!!!」

以下、私とB7嬢の会話!?です。。。
私:「此の三日間で1,074km走破は御苦労さん」
B:「楽しかったなぁ♪」
私:「俺もお嬢の御蔭で楽しかったよぉ」
B:「西名阪自動車道の走りは大人気なかったのでは!?」
私:「そうかぁー!?」
B:「お前さんは御爺ちゃんなのだから、自覚を持て」
私:「・・・」
B:「でもなぁー、助手席にいつもいるママさん(愛妻)が居ないのは寂しいネ」
私:「オッー、良いお嬢だネ」
B:「お前さんもネ」
私:「まぁ~いつも一緒だよ」
B:「そうだネ」

翌日・13日は、B7嬢の旅の埃を落とし労いました。



遅まきながらの夏期休暇でのロング・ラン、B7嬢はトラブル無く、機嫌良く疾走しました
B7嬢で駆け抜けるのは、私への御褒美でありエンジョイできました

素敵なB7嬢で大いにエンジョイexclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/10/28 07:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ
2017年10月21日 イイね!

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編②湯の山温泉】

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編②湯の山温泉】皆様(^^)v

秋雨前線が本州の南に停滞し、雨が降り続いています。
又、気温も下がっており、体調管理は十分にお体ご自愛下さい。
そして、台風21号が勢力を強めながら迫っております。
秋の行楽シーズンに、雨は遠慮して頂きたいなぁ。

本タイトルの前回・【B7嬢編①下呂温泉】を見て頂き、又イイね!を付けて頂き有難うございます<(_ _)>

  <2017.遅まきながらの夏期休暇
        【B7嬢編②湯の山温泉】


さぁ~てと、今回は岐阜県の下呂温泉より三重県『湯の山温泉』に、出撃・駆け抜けた記をUPさせて頂きます。

 <10月11日(水)>
宿泊した『水明館』をチェックアウト(下呂温泉で癒される)し、温泉街をブラッと流して金華山へ、岐阜駅の中心街へ向かい駅南にある殿方が好きな!?園をパトロール。




そして、東海北陸自動車道から東名阪自動車道を駆け抜け(途中、御在所SAに立ち寄り)、三重県『湯の山温泉』ゴールです。
走行距離は198kmを走破しました。



昨日
に引き続き、快晴の中で気持ち良く快走するB7嬢
平穏の走りで面白みは無かったが、リラックスし心地さを実感しました

三重県『湯の山温泉』ゴールです!





以下、私とB7嬢の会話!?です。。。
私:「平穏な走りだったネ」
B:「そうだったネ。とは云え、日常をかけ離れた速度!?だよ」
私:「そうかぁー、まぁ~心地良い乗り心地だったよ」
B:「アッー、金華山トンネルでキャッツアイを踏んずけただろう。
   衝撃を受けたよぉ」
私:「御免ねぇー、CLASSICホイール等は無事で良かった」
B:「それと、岐阜駅南のイヤらしい!?ゾーンに行ったなぁ」
私:「エッ・・・、まぁ~偶然ネ」
B:「まったく・・・」
私:「では俺は湯の山温泉に入りっよぉ」
B:「早く寝ろよネ。明日も走るぞぉ」
私:「ハイ!ハイ!」

ALPINAは飛ばしても乗れるけど、リラックスしても乗れるクルマ。
正しくオールラウンダーであり、クルマを1台しか所有できないとしたら、ALPINAが1台あれば十分です。
レースで磨いたスポーティなクルマでありながら、市街地・峠のワインディングロード・高速道路でのクルージング・・・等々、どこでもOK。
パワーがあってコントロールもし易く、乗り心地も最高。
「良いクルマです!!!」

今宵のお宿は『鹿の湯ホテル』に泊まります



 <追伸>
『鹿の湯ホテル』の御報告は別途、エンジョイのカテゴリーでUP予定とさせて頂きます。

オールラウンダーexclamation
     有能なB7嬢でエンジョイexclamationexclamationexclamation


では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/10/21 13:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ
2017年10月16日 イイね!

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編①下呂温泉】

2017.遅まきながらの夏期休暇【B7嬢編①下呂温泉】 皆様(^^)v

秋色いよいよ濃く、夜長のころとなりました。
夜は『みんカラ』遊びですねぇー、とは云え、最近は良く寝落ちしてしまう私です。
長くなった夜を皆様、楽しんで下さいネ

さて、本タイトルはプロローグでUPさせて頂いた通り、10連休(10月6~15日)をGET出来ましたv(。・ω・。)ィェィ
そこで、カテゴリー別に分けてUP致します。
最初は快適・快調に駆け抜けてくれた、愛機・B7嬢編より順次でUPします。
お時間の許す皆様は、お付き合いの程をお願い申し上げます。

  <2017.遅まきながらの夏期休暇
         【B7嬢編①下呂温泉】


B7嬢も存分に駆け抜けられる2017.夏期休暇を待ちかねておりました。
又、9月末に6回目の車検を受け、準備万端で臨戦態勢はバッチリです。
d(^ v●)bわくわくd(●v ^)bルンルン
夏期休暇と云えば、例年は亡愛妻と温泉地を求めての旅行、今回も変わらず旅行に出掛けました。
今回変わったのは、実質的には一人旅・・・
テーマーは、『日常の疲れを癒し、非日常を楽しむ』

■10月7~8日
春・秋に開催しているオフミ、『2017.秋♪オフミ』B7嬢と駆け抜けてきました
此の二日間で、442kmを走破しました。
詳細に付いては、以下を参照願います。
【ご報告】2017.秋♪オフミ「淡路島~高松」開催(2017/10/7~8)


■10月10~12日
今回のロングラン・旅行は『東海地方』をターゲットに定め、温泉地は岐阜県『下呂温泉』と三重県『湯の山温泉』です。
此の三日間での総走行距離は1,074kmを走破しました。
どちらも初めて訪れる地であり、結果としては大変満足しております

 <10月10日(火)>
10日は岐阜県『下呂温泉』まで駆け抜けました
自宅をスタート淡路島経由で四国を抜けて名神高速道路へ、そして距離的には長くなるが新名神高速道路を選択し、東名阪自動車道から東海北陸自動車道を駆け抜けてゴールです。
走行距離は516kmを走破しました。
立ち寄ったSA・PAは鳴門西PA(高松自動車道)、室津PA(神戸淡路 鳴門自動車道)、桂川PA(名神高速道路)、土山SA(新名神高速道路)、御在所SA(東名阪自動車道)、川島PA(東海北陸自動車道)です。



川島PA(東海北陸自動車道)のハイウェイオアシスです。
何と水族館まで有るのですネ。



快晴の中、気持ち良く快走するB7嬢
道中で特に遊んで頂いた、おクルマは居なかったが・・・
そうそう、ゴール寸前の東海北陸自動車道で1台のワゴンが後方より鬼神の如く迫ってくる。
B7嬢も非日常の走行なのに、追いつかれるのも嫌なので、セーフティーを万全に更なる怒涛の加速でバイバイしました。
それにしても、あのワゴンバンの走りは万一の危険回避で止まれるの?曲がれるの?と心配した次第です。
それに、危険!?な輩も居るしネ。「クワバラクワバラ」

そして、岐阜県『下呂温泉』ゴールです!



以下、私とB7嬢の会話!?です。。。
私:「お嬢516kmの走破は御苦労。どう~疲れたか?」
B:「全然!!!」
私:「でもさぁ~ゴール前は少々垂れた走りじゃない?」
B:「大丈夫! 只、オイルの粘度(0-30W)を見直しては?」
私:「検討するよぉ」
B:「そうそう道間違えて、新名神高速道路に入っただろう?」
私:「イヤ! 新名神高速道路を走りたかっただけさ(笑)」
B:「アッソウ、お前さんは方向音痴だからな」
私:「お嬢のナビが古いからなぁ。新名神高速道路は表示無いよぉ」
B:「・・・」⇒フリーズかよぉ!?
私:「では俺は下呂温泉に入りリラックスするよぉ」
B:「早く寝ろよネ。明日も走るぞぉ」
私:「ハイ!ハイ!」

久し振り!?のロングランにB7嬢も上機嫌です
ALPINAは移動という目的だけでなく、そのプロセスをも楽しめます。
エンジンも絶好調であり、ノーチラス型スーパーチャージャー(ラジアル・コンプレッサー)の過給、ALPINA自製の鍛造クランクシャフトからコンプレッサーを駆動するための回転エネルギーを得ており、立ち上がりは抜群です。
又、バルブトロニックとスーパーチャージャーの融合は初めての試みで、バルブ開度とブースト圧を緻密に調整している恩恵により、アクセル・レスポンスは最高です。
「ロングランはB7嬢の真骨頂です!!!」

今宵のお宿は『水明館』に泊まります

 <追伸>
『水明館』の御報告は別途、エンジョイのカテゴリーでUP予定とさせて頂きます。

ロングランexclamation
 それはB7嬢の真骨頂でありエンジョイexclamationexclamationexclamation


では又 by アル君(^^)/~~~

Posted at 2017/10/16 23:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ
2017年10月14日 イイね!

【ご報告】2017.秋♪オフミ「淡路島~高松」開催(2017/10/7~8)

【ご報告】2017.秋♪オフミ「淡路島~高松」開催(2017/10/7~8)皆様(^^)v

秋の深まりを感じる今日この頃、と云うか秋に入ってから季節の歩みペースが早いですネ。
皆様に於かれては、お変わりなくエンジョイされていると存じます。

さて、第11回目となる定例のオフミである『2017.秋♪オフミ』を開催しましたので、ご報告させて頂きます。


  <【ご報告】
   2017.秋♪オフミ「淡路島~高松」>


ご案内(当初より開催地および内容変更あり。又、当日も急遽の変更あり)の通り開催し、参加頂いた皆様の御尽力を賜り『2017.秋♪オフミ』楽しく・Happyに過ごせました。
第11回目のオフミも大成功の結果で、誠に有難うございました。

 【ご報告】ぴかぴか(新しい)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『2017.秋♪オフミ』
◆日程 : 2017年10月7日(土)~8日(日)
◆場所 : 7日(土):●淡路島の淡路SA(ハイウェイオアシス集合)
            ●淡路島より高松までツーリング&懇親会
      8日(日):●ツーリング(屋島~鳴門スカイライン)
◆時間・内容等:以下の通り
 ①「ステージⅠ」:オフミ
    ・集合日時:10月7日(土)11時00分~15時前
    ・集合場所:淡路島の淡路SA(ハイウェイオアシス)
      ⇒ポルシェ911GT3RSの試乗会あり
 ②「ステージⅡ」:ツーリング(淡路島 ➡ 高松)
    ・出発日時:10月7日(土)15時前
    ・集合場所:淡路ハイウェイオアシス
      ⇒途中、津田の松原SAで遅い昼食
 ③「ステージⅢ」:懇親会
    ・日  時:10月7日(土)18時00分~22時00分
    ・会  場:海鮮問屋 仲見世 ⇒ 讃岐うどんの老舗 川福
 ④「ステージⅣ」:ツーリング(屋島 ➡ 鳴門スカイライン
    ・集合日時:10月8日(日)9時00分
    ・集合場所:オークラホテル高松  
◆主催 :元E65/66@オーナーズ会 & ALPINAな皆様

参加者:計12名
◆シゲルビッチ様(ALPINA B3_E90):全ステージ
ふみとびっち様(ALPINA B10_E39):ステージⅠ~Ⅱ
◆shinぱぱ様(BMW 320i_E46):ステージⅠ~Ⅱ
ややこし屋オヤジ様(ポルシェ911GT3RS)ステージⅠ~Ⅱ 
◆ニコニコ様(ALPINA B3S_E92):ステージⅢ~Ⅳ
◆ima_様(BMW 745i_F01):ステージⅣ
ima_様の奥様:ステージⅣ
◆ares83様(ALPINA B10 V8S_E39):ステージⅣ
◆ares83様の奥様:ステージⅣ 

◆タクちゃん:ステージⅢ
◆チカちゃん(元E65/66@オーナーズ会マスコットガール):ステージⅢ
◆アル君(ALPINA B7_E65):全ステージ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 <ステージⅠ:オフミ>
小雨模様の中、愛機・B7嬢に乗り込み自宅出発。
集合場所・ハイウェイオアシスに到着すると、ふみとびっち様のB10を発見し暫し歓談。
間もなくして今回初参加となるshinぱぱ様が、お仕事で多忙な中、320iで駆け付けて頂き三人でBMW談義等々。
そして、12時に御大であるシゲルビッチ様がB3で到着、はるばる東京より御疲れさまです。
んで、皆様お待ちかねのポルシェ911GT3RSオーナーである、ややこし屋オヤジ様は・・・
天候調整中であり、決断は「行きます」との連絡に感激し、皆様でステージⅠの時間を遅らせ待ちました。
待ち時間を利用して、シゲルビッチ様による洗車教室が開催され、ふみとびっち様のB10が美しくなりました。


来たぁー、本オフミには初登場のポルシェ、ややこし屋オヤジ様のポルシェ911GT3RSが到着です。
RSの名の如く正にレーシングカーですネ。
RSに敬意を表し、オレンジ・カラーのシャツを着て来ました♪
何と! ややこし屋オヤジ様の好意により、RSの試乗までさせて頂き感謝です。
RSはハードであり、いろんな意味でハードルも高そう(''◇'')ゞ
何十年振りかのマニュアル車、それもポルシェのRS、いきなりのエンストしたのは・・・此処だけの内緒ですよぉ(笑)





 <ステージⅡ:ツーリング>
さぁ~淡路島から高松までのツーリングです。
B7嬢を先導に、皆様が駆け出します。
B7嬢の後車がB10よりRSに変わり、怒涛の加速による非日常のランデブー走行を楽しむ
三連休で他車が多い中、的確!?に判断しながら且つセフティー!?を築きながらの爆走!?でカ・イ・カ・ン
其の結果、B7嬢RSはワープし皆様の前より消えてしまいました。

ワープ先は最初に立ち寄る淡路島南PA、ややこし屋オヤジ様とお待ちしておりましたが・・・来ない!?
次は鳴門スカイライン予定だったので、もしやと思い鳴門北で高速道路から降りたが・・・いない!?
シゲルビッチ様と連絡取れ、鳴門西PAでいるとの事。
高速道路に再び入り、無事に鳴門西PAで合流できました。
shinぱぱ様は予定通り鳴門までの走行でしたので、既にお別れ状態。
「shinぱぱ様、お別れの挨拶が出来ず申し訳なかったです」


皆様、「スイマセン」。。。
本来なら皆様を上手に先導、淡路島南PA前でスローダウンさせ隊列を整える等の配慮を忘れてしまいました。
RSとのランデブー走行に夢中になった、お茶目なB7嬢をお許し下さい。

時間もだいぶ経過してしまい、次のステージ時間もあるので・・・
津田の松原SAで遅い昼食を取りステージⅡまでの、ふみとびっち様、ややこし屋オヤジ様とはお別れです。
「有難うございました」

 <ステージⅢ:懇親会>
さぁ~お楽しみの懇親会です。
先ずは『海鮮問屋 仲見世』掘りこたつのお席で、いけすから取れたての新鮮な魚介類を丸ごと味わいました。
パンパカパァ~ン! 席上にて元E65/66@オーナーズのメンバーであるタクちゃんと、マスコットガールであったチカちゃんは来秋に結婚です。
ボスとしては嬉しい、「お二人さんお幸せに」\(^o^)/


続いて二軒目は、昭和25年創業 さぬきうどんの老舗『川福 本店』へ、シゲルビッチ様とニコニコ様で突撃。
うどんすき鍋で、シゲルビッチ様が出汁の美味さに絶賛です。
「懇親会、愉快・楽しい夜を有難うございました」


 <ステージⅣ:ツーリング・観光>
昨夜の冷酒で・・・、其の影響でか集合場所のオークラホテル高松へ9時ギリギリに到着、参加される皆様は全員集結されておりました。
福岡より御越しになった初参加のima_様、愛媛より御越しで二回目参加のares83様に於かれては、遠路を遥々と有難うございます。
B7嬢を先導に出発、今日のツーリングは後車を確認しながら、無事に最初の目的地『屋島』に到着。
本日(8日)は晴天に恵まれ、暑いなぁ。




屋島から下山し四国村の門前にある、かやぶき屋根の民家と水車がトレードマークのうどん店『わら家』へ。
「全国の人に、四国ならではの古い民家の中で讃岐うどんを食べてもらいたい」
シゲルビッチ様と私は、今回の秋オフミで三軒目のうどん屋となります。


次は高速道路を利用し『鳴門スカイライン』へ。
道中、ニコニコ様のB3Sがトラブル発生し、お別れとなりました。
安全運転!?で、皆様揃って無事に到着。


鳴門観光する予定でしたが、三連休で混雑・渋滞しており諦めました。

と云う事で、二日間に渡って開催した第11回目『2017.秋♪オフミ』の閉幕を告げ、鳴門で解散致しました。
今回のオフミは、当初予定・企画から変更となりドタバタしましたが、参加された皆様の御蔭で、無事に終える事が出来ました\(^o^)/
又、至らない面があったと存じますが、お許し頂き今後も継続して参加願います。そして、楽しく・Happyな時を過ごせ感謝です。

参加された皆様、「有難うございました」御礼申し上げます。

◆今後もオフミは継続していきます!
人と人の出会いを大切にし絆を構築、そして笑顔が絶えないHappyなオフミを目指します。
クルマ・モデルに老若男女は問わず、多くの皆様に参加を募ります。
宜しくお願い申し上げます。

今回・第11回目もHappy!な『オフミ』で大成功exclamationexclamationexclamation

では又 by アル君(^^)/~~~
Posted at 2017/10/14 12:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「@Spica. 様、芦有は良いですねぇー、私・☆アル君も昨年12月2日(月)に行きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/03 06:55
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 45 67
8 910111213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation