• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

20190616中津川・川上牧丘・横尾山林道

20190616中津川・川上牧丘・横尾山林道 しばらく林道に行っていなかったのですが、暫く振りに中津川林道が通れるようになったので行ってきました!

中津川林道の入り口までは秩父経由の下道でも3時間少しですが、本日は中央道と雁坂トンネルを使って規制解除の8時に合わせて到着。



久々にハブロック!









四駆のインジケーターが点灯



開通したばかりですが道の真ん中に大きな岩が転がってたりして少し緊張します。

約11㎞進んだところで






真新しいガードレールと不自然に盛り上がっている道。ここが長期通行止めの原因の箇所のようです。

林道立体交差の上側から



景色も気分も上々♫







三国峠に到着です。早い時間でしたがオフロードバイクやジムニー数台が久々の中津川林道を堪能していました。

川上村の案内は中津川林道のままなのね



続いて






はじめのうちはしっかり整備されていますが高度を上げると石がゴロゴロしてきます。






大弛峠には登山者の車がいっぱい。当初このまま下って温泉に入って帰るつもりでしたが横尾山林道今年は行っていないので欲張って見ました。

再び川上牧丘林道へ、下りは写真撮らなかったので結構あっさり川上村に




川上犬に挨拶して、高原野菜を土産に買って信州峠経由で横尾山林道へ






いつもの逆方向なので意外と新鮮な感じて走り抜けました。



中央道、2㎞くらいの渋滞が2箇所ありましたが早めに無事帰宅しました♫

ブログ一覧
Posted at 2019/06/16 18:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行方不明拡散希望
zx11momoさん

軽井沢ミーティング2024【参加 ...
Wat42さん

ホンダ シビック/シビック タイプ ...
AXIS PARTSさん

ロードスターにバケットシートを‼️
nobunobu33さん

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

この記事へのコメント

2019年6月16日 18:44
私も同じようなコースで、12日に行きましたよ!中津川林道は梅雨時に大雨でも降れば、即、崩れて通行止めになりそうな処がいくつも有りましたね!
コメントへの返答
2019年6月17日 8:06
おはようございます!

前日に結構な雨が降ったのでもしかしたら通れないかもとドキドキしてました。

石や岩が転がっていたので確かにやばそうですね。

市の担当部署の尽力に頭が下がります。
2019年6月16日 20:34
いいですね!
中津川・川上牧丘・横尾山のスペシャルコース!
私は6月中は厳しいかな?
7月には行きたいと思っています。
コメントへの返答
2019年6月17日 8:08
おはようございます♫

気分は上々でございました!記録的な豪雨とかない事をお祈りします。

ど定番ですが流石の安定感でした〜。
2019年6月16日 21:35
ついに中津川開通ですか^_^
これは台風が来る前に走りに行かなければ(笑)

平日の休みを無理やりでも作ります、、、
コメントへの返答
2019年6月17日 8:09
おはようございます!

休日だけあってかなり多くのバイクやジムニーに会いました。

平日でもそこそこ交通量ありそうですね。

台風前に行けると良いですね。

2019年6月17日 16:18
こんにちは~♪
行かれましたね(*^^*)。
いいお天気☀でよかったです。

横尾山も昨年11月に走ったきりなので行ってみたいんですけど~信州峠の長野側に林道がという情報があるんですが、なかなか確認出来ず~です。

中津川、素堀の2号トンネルがコンクリ?!吹き付けになってしまっていて残念(ToT)。まぁ仕方ないとは思いますが。。。

次は夏の深緑の頃かな?

コメントへの返答
2019年6月18日 19:59
こんばんは♫

素掘りトンネルが吹き付けになっていたのはちょっと残念でしたが、ロングダートが健在だったので良しとしましょう!

天気も良く非常に満足なドライブでした。

やはりど定番ですが良いコースですよね♫
2019年6月19日 8:24
初めまして!
さっそく通行止めが解除になった
中津川林道を走破されたんですね。

私も7月に中津川~牧丘を走る計画をしてます。
それまでに大雨が降って
崩落しない事を祈るばかりです(w
コメントへの返答
2019年6月19日 10:41
おはようございます。コメントありがとうございます!

旬なうちに行こうと思いえいっやぁで出かけました。

林道(?)は生物ですので気合も必要かと思います。

また、お立ち寄り下さい。
2019年6月25日 18:53
一瞬、誰(みん友さんの)が書かれてるのか確認しちゃいました(汗)

横尾山線は、ラッキーとしか思えないません。日頃の行いに比例してるんですね。
コメントへの返答
2019年6月25日 21:37
こんばんは♫

横尾山林道、年一位で走ってますがこの時期に走るのは初めてのような気がします。

みんカラで情報収集して行ってもダメな時もあるのでやはり運が必要ですかね?

プロフィール

「@徒歩チャリダー さま。いい名前の橋ですね〜♪」
何シテル?   06/06 19:06
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation