• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月19日

ジャッキアップと馬。

ジャッキアップと馬。 こんばんは。

今日は、ちょっと紹介です。

いつもジャッキアップするときの場所と、馬をかけるとこ、アバルトの整備工場で確認しました。


と、いうのも、ジャッキ用に何も付いてなくて、自分でスタッドレスタイヤとか変えるとき、知らない人は、間違いなく曲げますね。






サイドカバーに三角マークありますけど、場所はいいですが、ここに普通のジャッキアップ適当にかますと、矢印が曲がります。

ここで上げるには、


こういったアダプタが必要です。


下で作業するには、馬をかけますが、足回りとか、エンジンとか、スタビライザーとか、色んなとこにかけてるブログの方いますけど、真似しない方がいいですね。

基本的に車にはボディのフレームがあるので、ここを使って馬をかける方が安定するし、歪みが出にくいですね。


まあ、4ついっぺんに上げられないので、いっぺんに上げるショップが一番ですね。


フロントは、ここですね。




リアは、整流カバーの下から平らなもので挟んで、馬をかけます。





じつは、この方法、自分では、んー、整流カバーの上からか?と思いましたが、ディーラーでも同じ事してました。


エンジンでフロント持ち上げたり、変な所だと、外れたり、整備の時に邪魔だったり、何より、力入れる作業、多いですから、車体が落ちないように安定した所にかけないと、危険ですね。


間違っても、ジャッキアップのみで、下に潜る事のないように、気をつけましょう。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/19 22:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年7月20日 0:46
こんばんはー

先日、同じジャッキとアダプタを
購入しまして昨日届きました

まだ、使用してないので
事前に とても参考になる情報で
助かります!
コメントへの返答
2015年7月20日 0:55
おお、ネット発注ですか?

馬もあると便利ですから、揃えておくといいですよ! タイヤローテーションも対角でできますしね。
2015年7月20日 1:06
ジャッキだけでいうと
ネット(オートバックス楽天市場店)約4500円でした
実店舗行ったら8600円だったと思います
同じものなのに随分違うんだな と、、、
ネットって 便利な世の中になりましたねぇ

馬は安価なものですが
依然買ったのがありまーす
ジャッキは上げるだけ
保持は馬って役割を決めて作業するようにしますね
(大した作業じゃないんですけどね)


コメントへの返答
2015年7月21日 22:37
安く変えてよかったですね!
自分もオートバックスで4,500円でした。
実は、前の日に他の店で8,000円くらいで買ってたのですが、返品しました(笑)

馬は、4つあれば、タイヤローテーションでよく使いますよね。
対角線上交換(タイヤに回転方向がないので)できますし。

ブレーキオイルのオイル交換やエア抜きもできますよ!(誰かにブレーキ踏んで貰う必要ありますけど)



プロフィール

「@shimooka さん 直流計測できるテスターかクランプメーターで暗電流を計測してみれば安心ですね!」
何シテル?   12/17 22:38
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation