• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月17日

恐ろしや樹液攻撃

恐ろしや樹液攻撃 こんばんは。

私、悩みに悩んで車通勤辞めました。

理由は、いくつかあるんですが、一番の理由は、会社の駐車場の木から飛ぶ樹液。

この前、GWで訪問した大阪城のパーキングの木の下で、イヤーだなぁと思いながら1時間停めただけで、相当に食らった樹液。

夜な夜なホテルの地下パーキングで窓をタオルで拭き取り。

しかし、ボンネットはやルーフはやらなかったんですよね、たった二日だし、と思って。

帰宅して、速攻で洗車して、うーむ、ざらつくぞ、と。

それから休み明けに会社に停めておいたら、隣はゴルフ場なので、木から飛ぶ飛ぶ、変な液(笑)



これが洗車ごときでは落ちない!

ついついコンパウンドの極艶仕上げ9800番で磨いちゃったんだけど、それなりに光ったけど、樹液はそれでも落ちない。


わかりますかね? 上のライトの反射の周りにうっすらと斑点に見えるものです。

調べたら、何でも熱湯80度位をセーヌに浸して樹液を浮かせて虫取りクリーナーで落とすと良いらしい。

こんな感じか? ネット拝借。。


あとは粘土も効くとか。

うーむ、週末やってみるかな。

ってことで、こんなめんどくさい事をしなくてはならないなら、樹液が付いてしまう会社の駐車場は変えられないので車通勤を辞めてしまえ、となったわけです。

どんどん相棒に過保護になってるなぁ。。
ブログ一覧
Posted at 2017/05/17 23:13:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2017年5月18日 7:07
木の側は危ないっすねー。
樹液の他にも落ち葉や実、それに鳥の糞まで・・・。
ちょっと止めるなら影になって良いのですが。

通勤は片道約7km程度なので、私も自転車通勤したいのですが、7kmの内約2kmほどヒルクライムしないといけないので、躊躇しています(笑)
コメントへの返答
2017年5月18日 7:41
そーなんですよね、前から樹液や鳥フン爆弾を喰らって気になってたんですが、最近、ざらついてきたので、うーむ、めんどくさいしクリアー塗装が傷んでるなって感じです。

2kmのヒルクライムですか(笑) 帰宅は速いですねー。
2017年5月18日 14:21
最悪なのは松の木ですよ…
ずぼらなので樹液付いたときは鉄粉取りシャンプーで流せると信じて洗ってます…
コメントへの返答
2017年5月18日 17:26
松の木、凄いですよねー。 鉄粉取りシャンプーですぐに洗えば効果高いでしょうね。
自分のは、落ちるかなぁ。。
2017年5月19日 0:16
MarkT さん、こんばんは。
樹液・・・そうだったんですね!

本当にお恥ずかしい話ですが、
このブログを拝読するまで
気づきませんでした!

よく西宮神社にクルマで
参拝するのですが、
境内の駐車場に止めると

フロントガラスが
いつも えらいことになっていて
それが 樹液の仕業とは

全く気づきませんでした。

思い返すとボディーも
ザラザラです・・・

木陰に止めて
直射日光をさけることしか
考えてなくて

あさはかでした・・・

コメントへの返答
2017年5月19日 6:05
たこ焼き太郎3さん、おはよーございます。

以前は自分も同じく木陰に停めてました。。特に洗車後とかは(笑)
でも、その後に、かえって車が汚れてるなぁと、しかも、なんかべとつくし、でも遠目は綺麗なので、朝洗って夕方また洗ってたら、近所から一体何回洗ってんだ?って目も気になり、放置してしまったんですよね。

で、今回、うーむ、とても三年目のガレージ保管とは思えないボンネットだぞ? と調べたら、樹液はクリアー塗装に染み込み、落ちないので、ザラつきは取れるけど、見た目のマダラは取るのはプロでも大変な作業、などとわかって、そーか、そーいうことか、とやっとわかった次第です。

なので、たこ焼き太郎3さんと一緒です(笑)
2017年5月20日 12:48
木のそばは危険がいっぱいですね(-ω-;)

車通勤を止めても大丈夫な距離といっても、愛車を守る為という理由で止めるのは愛ですね(・∀・)

私の職場は木はないんですが、砂利なんで、黄砂が降ってなくても1週間後には砂かぶってます。。
チャリ通するかー?とか迷いますが、なかなかしんどくて(笑)
コメントへの返答
2017年5月20日 19:27
いやー、過保護過ぎかもしれませんが、、
通勤に使わないと、ガレージでずっと綺麗なままなので、土曜の朝にドライブ日和のとき、いいですね、今日みたいな。
いつもなら、土曜は朝から洗車、午後は混むから出かけず、日曜の朝にドライブって感じでした。

砂利駐も砂が舞いますからね。。 でも最近は、砂利でなくても黄砂が凄いですね。。 ほんとあっという間に染みになります。。

プロフィール

「@みどりフィアット さん 超絶マニアックな内容ですけど、いつか撮影してみます!」
何シテル?   07/14 21:07
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation