• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTのブログ一覧

2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:週1回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:シュアラスター ゼロウォーター

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 14:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月21日 イイね!

悪いことや良いことが起きる日。

悪いことや良いことが起きる日。こんにちは。

今日は先週の土日が働きづめだったので、休息です。

って言っても、朝から整備してるんですけどね。

先週切れたフォグのランプを交換しなければと、いそいそとバンパー外して、



ちゃっちゃとランプを交換して、午後出かけようと急いだら、



なんか部品落ちてるし。。

ん?君は誰???




おーい。。なんでこんなとこがかけるわけ??

ふー。はい、お出かけ諦め。。


天気いいのになぁー。



歩いてトンカツ食いに行くか、とブログを見てたら、



そーいや、シュアラスターのキャンペーンに申し込んだけど、当たりゃしねーよなぁー。


なんて一応見てみたら



お?おー!!


初めて当たった🤩🤩🤩




べっぴんなおねーさまからおめでとう言われちゃったよ😆😆



シュアラスターの製品使って早、30年。


悪いことが起きた後だけに余計に嬉しいですね。



かけたコネクタをアマゾンで発注して、さて、他の整備でもするかのう。。。🤒
Posted at 2018/11/21 14:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

センターコンソール塗装 その9

センターコンソール塗装 その9こんばんは。

すっかり秋も終わりに近づいて、そろそろ冬支度ですね。

スタッドレスでは通れない地区が20箇所くらい制定されるとか、来年は200箇所になるとか、チェーン巻いて外すパーキングをどれだけ用意するつもりなのか興味あります。

さて、コンソール塗装ネタも今回で終わりですね。


ウレタンクリアを塗装するわけですが、ラッカークリアとどう違うかは、二液性のウレタンは硬化すると、かなり硬くなり、傷が付きにくくなりますね。

あとは漆茶碗みたいな光沢が出やすいです。



ウレタンクリアは高いです。

ソフト99はそれでも安いほうですが、自分は下地の赤の材料を調色して作ってもらったメーカーの推薦のウレタンクリアを使います。

ウレタンクリアは、下地のラッカーを侵す事があって、プラモとかでも、あちゃー🤷‍♂️って事が発生しますね。

乾燥して無かったとか、材料の相性とかある様ですが、自分は、時間を置いてから塗装するので、それほど気にしてません。



脱脂して、埃をエアガンで吹いて、気をつけて塗装します。

三回程度ですけど、途中で埃が付いたら、10分程度乾燥で、プラスチック先端のピンセットで取り除きますね。



三回塗って、良さげなら、マスキングや土台を剥がします。




やっと外された土台。マスキングを剥がす時が大好きです。




半日くらい20度以上にヒーターを入れて乾燥させます。

臭いんで、カバーしてますけど、10分でウレタンクリアは乾いて触れるくらいになるので、埃被ってもエアガンで飛びますね。

簡単に、3000番程度のコンパウンドと、7500番の仕上げコンパウンドで磨くと、こんな感じですね。


ウレタンクリアは完全硬化すると磨けないと言いますが、自分はそれは嘘だとおもいます。

一週間くらい放置してから、再磨きすると、より艶が出ますね。

下手に半日くらいの乾燥の方がコンパウンド以外の傷が付きやすいですね。

ま、人それぞれですけどね。

そもそもウレタンクリアは下地や塗装の仕方で磨きは要らないのが特徴なんですけど、なかなか素人の自分には難しい技です。

センターコンソールなので、取り付けたら上側と前の横面しか見えませんので、磨きはそれ程必要ないですね。




さて、長々と連載してきましたが、大して参考にならない記事でしたね。


何でもショップでというのもアリですが、時間かけてめんどくさいDIYを楽しむのも、またアリだと思い、参考になればと思います。



アバルトのみんカラ記事がDIYだらけになると楽しいなぁ。。

Let’s Do it yourself。。
Posted at 2018/11/18 20:13:57 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

センターコンソール塗装 その8

センターコンソール塗装 その8こんばんは。

二週間の海外出張からの朝帰り、この年齢になってくると応えますね。。

とてもアバルト買うまで六本木のクラブ通いしてて、朝帰りしてたなんて考えられない疲れですね。

年取ったなぁ。。クラブなら元気でるかな?でも酒で麻痺してるだけだしね。。



さて、コンソールの塗装DIYの続きです。



前回、塗装の垂れというど素人失敗をしでかし、その修復作業です。

缶スプレーは垂れやすいですよね。。エアガンなら垂れる事もまず無いんですけどね。。


ま、こんな事もDIYの醍醐味だよね、なんて思えるようになるには二週間くらい放置したほうがいいかもしれません。

二週間経過して、塗装が完全硬化。。自分の失敗した心も立ち直りました。。


まずは、マスキング。垂れたとこを見えるように。



次は新品のカッターの刃でカットします。



今度はカッターの刃を立てて、擦って削ります。




800番ペーパーで荒削りしますね、

そのあと、1200番で磨きます。

ペーパーで磨く際は、当て木が無いと余分なとこまで削りますので、注意しながら慎重に進めます。


粗めのコンパウンドで磨いて、これ以上やると周りの下地も出ちゃうギリギリまで、磨きます。うっすらと薄くなってますね。

指で触って平らになったことが大体わかったら、


脱脂してから、

部分塗装を何回かに分けて塗装します。


色んな角度から確認してもタレがあったことはわからない様になりました。

さて、次回はやっとクリア塗装へ移ります。
Posted at 2018/11/17 20:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月14日 イイね!

試してみたい。

Posted at 2018/11/14 07:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みどりフィアット さん 超絶マニアックな内容ですけど、いつか撮影してみます!」
何シテル?   07/14 21:07
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
4 5 678910
111213 141516 17
181920 21 222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation