• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月18日

大雪、近江塩津、雪中只管動画撮影の漢

^ ^



これはなかなかの映像だ
めっちゃ寒かったに違いない
しかも正月
但し全然三密でなく、単に疎。炭素でなくて単疎。
ただ、映像が今時の機器だけあってとても鮮明でダイナミックレンジも素晴らしいと思う
しかしだ。
何よりずっと近江塩津駅で撮り続ける根性は筆舌に尽くせず


ついでに解説しておきますと
京都から敦賀までは電化区間です
山科から近江塩津駅までは、①湖西線と②東海道本線米原経由の北陸線経由の2経路あります
琵琶湖を挟んで東側走る東海道本線ルートと西を走る湖西線ルート
湖西線は比良山脈沿のために冬場は強風で運休とることがありますが、サンダーバードはこういう時湖西線は使わず米原経由に変更となります
おかげで在来線はあおりを受けるのと、東海道線の近江八幡市などの踏切の閉まる時間が長くなって市内渋滞しますねん
そう言う最中の近江塩津駅での忍耐動画ってことです。
ブログ一覧 | 気づいたこと | 日記
Posted at 2021/01/19 00:03:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5でドライブ(埼玉県 入間基地 ...
BNR32とBMWな人さん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

朝から暑いっす🥵月曜日久しぶり‼️
ワタヒロさん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

横須賀 旧車イベントに行ってきました
yukijirouさん

この記事へのコメント

2021年1月19日 9:34
おはようございます♪
冬の通学風景思い出します
撮影者殿寒い中大変ですね

そうそう
琵琶湖を挟んで東側走る東海道本線ルートと西を走る湖西線ルート
どちらも載ったことありますよ♪
①湖西線@何度か今は亡き特急白鳥で
 冬乗りました
 京都駅から地元の大きな駅まで
 1本で良いのでお気楽でした
 何回か乗ってるのですが
 滋賀で珍しく大雪の時に
 滅茶苦茶ダイヤ乱れた時に
 遅れてた白鳥に乗れた記憶が
 しかもみどりの窓口で白鳥もう出てますとか
 言われたのにホーム白鳥いて
 初雷鳥蹴って白鳥に替えましたよw
②東海道本線米原経由の北陸線経由@
 こちらも今は亡き寝台急行北国で乗りましたよ♪
 長浜駅で1時間程停車だったような記憶が…
 2回程乗りましたがこれも冬でした
 こちらは滋賀県内での雪の記憶が無いですね
 ※近江塩津駅辺りだとあったかもしれませんが
 既に暗く寝ていたのかも(;^_^A
コメントへの返答
2021年1月20日 19:34
白鳥といえば昼行特急で夜行のルートを走る、言わば忍耐力試しのような特急ですよね。
夜行の日本海を昼行にしたやつみたいなのですね。乗ろうと思ってたんですけど特急消滅ブームに乗って消えちゃいました
急行北国もあれはあれでお安く長距離移動できるいい列車でしたね。乗りたかったけど一回も乗らずしまいです
自分は日本海しか乗ったことありませんが、運転手の意地悪なのか出発時に一駅飛ばしでガチャガチャって勢いよく出発するから寝付けなかったなぁ、そんなに勾配のある駅なんか北陸本線にはないと思いますが、あれはあれで思い出に残ってます。
しかし何かしらたくさん乗ってますね。
2021年1月19日 19:38
動画のような冬場に乗ったことはありませんが、琵琶湖の東も西も乗ったことありますよ🚃
ただ昨年の夏に初めて湖西線乗ろうとしたときに、強風ではなく架線トラブルで見合わせていて乗れなかったってことがありました😅
コメントへの返答
2021年1月20日 19:39
湖西線が営業始めた時に家族で日曜日乗りに行きました。
目的地はおそらく夏に琵琶湖バレーへ行くためやったと思います。
琵琶湖バレーといえば今はなきカーレーターという列車型のケーブルカー的なゴンドラ的な独特なやつでした。
で、そん時の湖西線といえば鬼混みでずーっと山科から到着駅まで立っていた記憶だけ残っています。
あの路線はとてもよくできた路線でもっと高速で走らせられる路線のようです。とても滑らかに走ります。対する自分家近くの草津線は急流下りに乗ってるのかと思えるくらいに揺れます。
2021年1月20日 9:49
おじさんが撮りに行ったのかとおもたよw
コメントへの返答
2021年1月20日 19:42
僕は乗り鉄以上に新幹線と東北新幹線は乗り倒しましたが、出張組6割、乗り鉄3割、途中寄り道鉄1割で、撮り鉄ではなかったですね。
そういえばそろそろ僕と同い年になりますね。一瞬で引き離しますが・・・
^ ^

プロフィール

「使える100均グッズ http://cvw.jp/b/235115/47784674/
何シテル?   06/16 15:05
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation