• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

北行き計画2024

北行き計画2024 ^ ^

イナレムをお近くのworkmanで購入しました。
イナレムを反対側から読むと『蒸れない』な感じらしい
性能は

単位がよくわからん感じですが、耐水圧は20mのチューブの下面をイナレム生地にして水を満たし、チューブを縦向けた時に生地から水が染み出すかっちゅう数値やと思います。20,000mm=20mが生地の性能です。
透水度は1m角の生地から24hでどんだけ湿気を通すかと言う数値で、25,000g/㎡/24hで、1日で25ℓの水分を通すと言う事らしい。
透水度の対象は気体で、水分を含む空気が通りやすいかどうか、汗かいても蒸れないかという性能で、大きい方が良いです。
ですので一見、耐水圧と透水度は相反する性能です。
これまでの安価なカッパはゴム引きで、ほぼ染み込まない代わりにムレムレなのがこれまでの主流で、一部高額なものとしてゴアテックスように、フッ素樹脂を多孔質にし、水蒸気となった水は気体として外部に通過排出する機能性の面素材があります。
イナレムウエアはゴアテックスの様な機能を持つ安価な素材と、ファスナー部からの侵入を抑制する構造、バイク用途では前傾姿勢になることがあるので少し背中面の丈が長めに作られているとかのアピールポイントがあります。
さらに、上下合わせて4,900円と言う価格。
ゴアテックスに比べて一桁近く安価です。

あとはバイクに乗った時にしっかり雨を防いでくれるか。

なんだか雨が待ち遠しくなってきました。
誰かすでに試された方はいますかね。
ブログ一覧 | CT125 | 日記
Posted at 2024/04/30 17:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山で悪天候に遭ったら小屋で停滞が一 ...
ntkd29さん

細身、リーチ長めのボクサー体型
お月さん

買い物記録 バイク用グローブとヘル ...
chanpさん

2025/02/08 山靴の話、( ...
ntkd29さん

本日休み 雨降りですが愛犬の散歩行 ...
TORI DC2さん


onimasaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリング必携 http://cvw.jp/b/235115/48606641/
何シテル?   08/17 20:33
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation