• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

うまいアイス

うまいアイスみなさまこんにちは。

滋賀は今日はそれほど暑くはありませんでしたが、氷菓のご紹介をさせていただきます。

写真のアイスはアイスボックス[濃い果汁氷]です。
温州みかん果汁80%ですが、メーカーサイトには載っていません(謎)。

あっさり美味しく後味もサッパリしています。


アイスボックス濃い果実氷のサイトがありました。↓↓↓
Posted at 2009/07/31 21:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年07月30日 イイね!

今日はドリンクホルダをつけてました。

今日はドリンクホルダをつけてました。皆様こんにちは。

昨日の夕方から滋賀は蒸し暑く、冷房の効いた会社から一歩出たとたんに銭湯の湯舟に通じる引き戸をくぐったかと錯覚するような感覚に襲われましたが、今日は一変して過ごしやすい一日でした。

今日明日は会社がお休みですので久々のエッセ号の改善に取り組んでおりました。
で、その成果がドリンクホルダです。
運転席と助手席あわせて3000円程度の投資で大満足の結果が得られました。

モアイ主義さんとのプチオフを発端として、紫エッセさん情報が合流して完成にこぎつけました。
男は黙ってネジ止め。
うん、これに限ります。

写真はちと暗くて見えづらいですが、整備手帳とパーツレビューに見栄えの良い写真を載せています。
Posted at 2009/07/30 23:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2009年07月30日 イイね!

ビデオカメラ買ってしまいました

ビデオカメラ買ってしまいました皆様お暑ーございます。
先日は柿ピーネタを多数覗きにきていただきありがとうございました。
この際、不真面目で申し訳なし!と。

こう暑いとなかなか寝付けずいっそのことブログでもアップしておこうかしらと、もこもこ起き上がってPCに向かっております。

えー、現在ですが・・・
お盆の休みにロングツーリングを画策中でして。
娘ッ子のアトピー対策と称して涼しいところへ避暑に行く!と言う流れで、出来れば本土から離れて北の大地を踏まんと計画しております。

今回の遠征では、金曜日の晩に出発し、1000円で青森まで直行し青函連絡船に乗りってな感じで進めるつもりです。
妄想は募るばかりで、天井に積めるだけ荷物を積んで、そうだ自転車も積んで、って考えておりました。
で、写真の物になるわけですが、ビデオカメラです。
旅を動画で。これに尽きます。


メモリー録画タイプです。
SDカードは4GBがいまや1280円なり。
本体とセットで〆て1万円でお釣が来ると言う良い時代です。
1280×720の画素で24フレで撮影でき、4GBではおおよそ1時間撮影できるらしいです。
もちろんVGAになると4時間程度の録画が出来るらしい。
ますます良い時代です。
接写はレンズをくるっとまわすことで40センチまで近づけるらしいです。
バッテリーは単3を4本使用します。
電池のもちはいいのかな?

明日試してみようと思います。
もちろんエッセ号に乗せてひたすら走る動画を撮る・・・
うーん、なんか寂しいおっさんがおるで・・・
Posted at 2009/07/30 01:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2009年07月25日 イイね!

ヴィッツはかなり高級車

ヴィッツはかなり高級車皆さまお久しぶり♪

ネッツ店のキャンペーンで嫁ヴィッツのバッテリー交換に。
ヴィッツは先代のそれも初期型ですが足回りをその後に出たRSに交換しています。そのぶんかなり固い足になっていますが、流れるような走行感はエッセとくらべて随分高級に感じます。
高速を走っても無茶をしないかぎりこれで十分って感じます。

7万キロを超えていますが町乗りも長距離も問題なく、あと3年は乗っていただこうと思います。

気がかりなのは、エッセ号が5万キロ超えで、そのうち追い越してしまいます…

ところで写真は小さい時に遊び中に買い食いしたタバコ型のお菓子です。
チョコのタバコ型もありましたね。
ちょい懐かし。
Posted at 2009/07/25 10:44:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気づいたこと | モブログ
2009年07月12日 イイね!

デジカメのプリントを格安でするサイトにデータアップする間の時間潰しエッセ号をいじいじしました。

デジカメのプリントを格安でするサイトにデータアップする間の時間潰しエッセ号をいじいじしました。皆さんこんにちは。
今日はデジカメプリントをいかに安く済ませるかということに取り組みました。
朝一からアップを初めましたがデジイチのファイルは一枚が1MB越えるので時間がかかります。その間に…

まずはエッセ号にピラーブラックアウトを施工開始しました。純正は高価なので市販汎用品を使いました。
その結果。はい失敗しました。
素材の張りが強すぎて平面部しか貼ることができず納得行かず。あれはブラックアウトとは呼ばないって感じな仕上がりに作業を止めて外しました。柔らかい素材を選ぶべしです!

諦めが早いのは特徴か欠点か知らないが、続いてHID戻しをしました。
車検時に光量不足対策のためにハロゲンにしたのを元のHIDに。無事装着完了しました。

昼飯はインスタントラーメンなり。

昼過ぎには伍長が帰宅してきました。田舎の中学校はヘルメット着用義務があります。そんだけ。
伍長に前から頼まれていた自転車の修理をしました。これでしばらく言われなくてすむわ…

その後、伍長と拾ってきた石灰岩ではんこつくりしたのちパソコンの進捗状況を確認したところ写真のアップが終わってたので注番確定させました。
10時間かかった…
キタムラなら既に出来上がりかな…高いけど。安くあげるにはこれくらい待たないくちゃいけないと…
Posted at 2009/07/12 20:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | モブログ

プロフィール

「二輪車定率割引とは http://cvw.jp/b/235115/48629485/
何シテル?   08/31 16:10
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
5678 9 1011
12131415161718
192021222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation