• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

ダイハツ純正の単眼HIDの配光状態

ダイハツ純正の単眼HIDの配光状態^ ^

なんとなくわかりにくいのですけどね〜
配光状態です。
さすが純正。
ムーブRS用らしいです。


前斜め上から見ると


言うなればトラック海苔の皆さんには、すれ違う時にギラッとしなくて光害ではなくなった模様。



で、実は未だハイビーム点きません
と言うか、ハイビームにすると消える・・・
ただしこれは想定というか、事前調査通り。
対策回路も有るが、やっつけ仕事でしたので今日のところは未だここまでなだけ。

つづく
Posted at 2018/07/29 22:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネイキッドねた | 日記
2018年07月29日 イイね!

虹^ ^

台風一過の夕空に虹出てました
電線超邪魔ですけど見事な虹でした
Posted at 2018/07/29 18:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2018年07月29日 イイね!

2018年台風12号被害まとめ

2018年台風12号被害まとめ^ ^

画は昨日の鳥人間コンテストプラットホームの図です。
滑空はとても良い記録が出ていますので、読売テレビの本放送を期待してください。

そして翌日の今朝判明した我が家の、台風12号被害が出たので記録として残します。とても軽微です。
被害内容は、カーポートの天板が2枚散逸、破損して使用不可になり、以前の台風被害と合わせて3枚が天板なしの状態になりました。
こんだけ。

ホームセンターで板買ってきて直せると思うのですが、止めるための役物とか調査しなきゃ。

まだまだこれから台風が進む地域の皆様、気をつけても仕方ない部分がありますけど、まずはお体の被害が無きようご注意ください。

ちなみに現在の台風の状況を後日のために

こんなコースは珍しいです。
Posted at 2018/07/29 08:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2018年07月28日 イイね!

久々のネイキッド号メンテナンス

久々のネイキッド号メンテナンス^ ^

今日は朝から台風直前のフライト
琵琶湖畔へ鳥人間コンテスト見に行ってきました。
小娘製作の猛鳥号は昨年より僅かに記録を伸ばしました。
来年は関わらないと思いますが、もう少し記録が伸びると思います、思いたい。

で、そそくさと戻ってのネイキッド号メンテナンス。
本日のレシピは、某ムーブRSのHIDがそのままポン○○出来るとのことで取り付けに至りました。
部品入手に関しては少々エロっぽいつてを頼りにしました、大変ありがとうございました。

ネイキッドってバンパー外すの簡単そうに見えてそれ程楽チンではありません。
外すといろんなところを掃除したくなる状態なので、雑巾で溜まったホコリをふきふきし、ひとまず物を取り付けました。

で、取り付け後がこれ。


ぱっと見判りませんけどねダイハツ純正のHIDです。
バラスト、イグナイターユニットはこんな感じでライトから生えていますが、フロントフェンダーの中に収まります。和服の袖に何やら押し込んでいるかのようです。



前のユーザーは同じくハロゲンからHIDへの交換をしていたらしく、自前でハイビームインジケータ回路を追加してありました。丁寧に純正のリレーユニットで回路でした。
配線を普通に済ませるとハイビームにはなるのですが、メーター内のハイビームをお知らせする青いランプが点かんのですネイキッドの場合は。
ま、後からHIDにした場合ですけどね。
エッセ号はそんなことないんですけどね。エッセ号は室内のスイッチでインジケータもオンオフしているからだと思います。

明日は点灯回路を造作いたしますねん。
楽しみです。
Posted at 2018/07/28 18:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネイキッドねた | 日記
2018年07月28日 イイね!

鳥人間

鳥人間^ ^

台風来てますけどね
鳥人間やってます
滑空と人力同時開催
12時くらいからは人力部門となります

やっと太陽が出て来て暑くなって来ました。
風は大丈夫かな。
午後の人力がどう出るか、幸か不幸か。
風向きは時事刻々と変わりそうです

滑空ではすごい記録出てます
美しい機体が良い記録を出しているように思います。
詳しくはテレビで。
読売テレビです。10チャン。
クーラー効かせた部屋で、冷えたビール飲みながら東野のツッコミ聞きつつ見るのがおすすめ。
現地は駐車場なく、秘密の駐車場知ってる人だけね。

うちの娘の作った機体の記録はいかに!
乞うご期待。、
Posted at 2018/07/28 11:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもひで | 日記

プロフィール

「鉄の売却単価 http://cvw.jp/b/235115/48733476/
何シテル?   10/27 12:37
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
8910111213 14
151617 181920 21
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation