• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

今日は寒かった

ʅ(◞‿◟)ʃ


朝から夕方まで会議
外気温13-14℃
暖かくなったからってことで、クーラーしか効かない
暖房設定30℃にしても暖かい媒体からの熱は伝わってこなくて、逆に冷える
膝も手先も冷え切ってしまった

まぁまぁ売り上げある会社だが
寒かった一日・・・
Posted at 2023/04/24 21:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2023年04月23日 イイね!

瞬間築城デー

瞬間築城デー^ ^

家から見えます
山の上に建つので岡山城と言われてますが、この地域には実はもう一軒お城が有ります。1.5kmほど離れたところに平城。
そっちはお堀が残ってて桜の季節が美しいです
岡山城は三の丸まであって残ってたらさぞ観光地として栄えてたんではなかろうかと思います

で、この岡山城ですが、今朝10時ごろ竣工しました^ ^
バルーン城でして、祭りの時期とか、夏の花火とかのイベントの際にもっこり竣工となります。
近くに行くとそこそこでかい
離れてみるとちょこっとしかない感じ

今日までらしいです。
Posted at 2023/04/23 12:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2023年04月23日 イイね!

柿種の品質とは

柿種の品質とは^ ^

セブン行くとつい買ってしまう柿ピー大袋
ここのが一番美味いと思てます

で題記のことですが
柿ピーのクオリティはすなわちピーナツの品質かもしれませんが、それも重要ですけど、それは作り手のアイデンティティと割り切って。自分の思うには、どんだけピーナッツと柿の種がうまいこと混ざり合ってるかと言うところかと思います。
混ぜ物系の基本として、同じ大きさにしておけば、重さの違いがあっても完全に上下分離しないので、そこがポイントかと思う。

一つ提案としてですが、柿の種は偏平なので、ピーナッツも完全体ではなく、反割れにすれば形似てくるしほぼ分離せんと思います。
ピーナッツの数が2倍化するので混ざり具合も良くなるかもって思います。

さて、重いものが下に沈むから、輸送中に分離するとおもったかたは、本気で粉体工学を学ばなければなりませぬ。  うしし

つづくかも。
Posted at 2023/04/23 10:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2023年04月22日 イイね!

CM対策

Youtubeは直接見るとコマーシャル入りますけど、貼り付けておくとパスできます。


近畿大学版のオーメンズオブラブ。楽器がしっかり音聞こえます
吹奏楽はクラリネットしっかり演奏されてるとよろしいです。
スタジオなので画角に変感がありますけど


プロウインド023のアルバマー序曲
アルバマーゴルフ場にバーンズが行っててそん時の気分?
カメラワーク下手ですが、スネア淡々としてて良いです


まだまだ追加予定です。

Posted at 2023/04/22 23:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2023年04月22日 イイね!

連休中のブルーメの丘 マーチングとチア

連休中のブルーメの丘 マーチングとチア^ ^

毎年やってんの知ってましたが、橘だけではないことに今頃気づきまして。

調べてみたら連休中多くの高校が演奏演技を披露してくれます。
一覧を以下に。
23日は明日、連休前、甲西高校吹部マーチングパレード
29日 京都橘高校吹部 マーチングパレード
5月、
3日滋賀大吹部、パフォーマンス演奏
4日近江高祭吹部、マーチングパレード
5日立命館守山校吹部・バトントワリング部、パフォーマンス演奏
6日玉川高校吹部 パフォーマンス演奏
7日梅花中学・高校 チアリーディングパフォーマンス
全ての演奏・演技は11時、14時の2回

ざっくり各校をご説明しますと、橘、梅花はYoutube見てください。見切れんほどある。
その他は滋賀県の有名どころで吹部としての力量高いと思うのは、近江高か立命館かなと思います。甲西高校も良いです。

時期的に3年生がいなくなって新入生が入ってきてる時期なので、パフォーマンスはどことも立ち上がっていないと思いますが、梅花だけは推し量れないかと。

ま、よければ近い方はぜひ。
中学生以上1,500円
4歳から小学生800円
犬500円(要ワクチン接種証明)、猫とかアザラシ、バイソン、ヘラジカ、カワウソなど犬以外は入れません
駐車場代は無料です。行ったらわかる地べたの広さなので
食べ物持ち込みできないが、フランクフルトとか農業公園ならではの産物、地ビールが楽しめます。
関連情報URL : https://www.blumenooka.jp/
Posted at 2023/04/22 07:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 99,678kmエンジンオイルとエレメント交換とベルハンマー7の添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/2925974/8332038/note.aspx
何シテル?   08/14 11:19
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2 34 5678
9101112131415
161718 192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation