• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

成田

成田^ ^

新勝寺です。

参道にて


ここは金閣寺と同じで17時でおしまいな地域。
フライトチケット出力してきました。

また明日。
Posted at 2024/05/13 00:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2024年05月12日 イイね!

出発

出発^ ^

答えから言うと、三雲駅です。
京都経由の品川まで、そっからは未定。
Posted at 2024/05/12 10:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2024年05月11日 イイね!

旅支度

旅支度^ ^

もうね、1990年代のスーツケース取り出してます。
パンツとシャツとユニフォーム、電源ケーブル
機内持ち込みには、パソコン、取り外した電池類
諸先輩方の色んななアドバイスあったので飛行機なればなんとかなるかと思います。
明日の朝から成田行き、ぬるめですが一泊して朝から南方へ向けての移動となります。
空港着いたらSIM交換してここどこをアップ出来ればと思います。

ではまた明日。、
Posted at 2024/05/11 14:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2024年05月07日 イイね!

歯ブラシは重要、超重要

歯ブラシは重要、超重要^ ^

歯が浮いてきた感があり、二、三日したら徐々に過敏になり、片方で噛めなくなり、寝ている最中に噛み合わせで上下かみ合わさった時の激痛で目が覚めて、ロキソニン飲んでも痛みは完治せず、普段なら休みの5月2日木曜日にダメ元で通っている歯医者に電話したら謎に開院していて待ちますので診てくださいと頼み込んだ。
レントゲン撮って、綿を噛ませられてどの歯が痛いのか確定
炎症していてひとまず応急で被せてある物とってもらった。
麻酔をかけてもらって治療中も力をかけられると痛む
麻酔の効かないてどういう事か
で、なんとか様子見ということで抗生剤投与されて、ロキソニンも投与された。
初めは4hもすれば痛み止めの効果がなくなり、そもそも痛みが消える瞬間がない4日間を過ごし
昨日でやっと、一錠痛み止め飲んだら追加無しで24h普通に生活できるところまで回復した
もう今日は飲んでいないが、違和感は多少
徐々に快復傾向

で、本題です
この話の途中、歯医者に行く道中に歯磨きできていないことを思い出したので、コンビニで適当な歯ブラシ買った。
doとか書かれていたが、メーカーは今となっては不詳
この歯ブラシがまた全く磨けずの歯茎が擦れていたいだけ、歯はざらざらしたまま。どんだけ歯垢の強力なことかと思っていたが
あまりの歯茎痛さに、ストックしているシステマの中からやわらかいタイプをと探すと、『かため』と『ふつう』しかなかった。
ので、
ここは敢えて歯を磨ける『かため』を選んだ
先ずは歯磨き粉付けずにブラッシングをじっくりと思って磨き始めた
やっぱり『かため』は歯茎には痛かった
しかしながらすぐにツルツルに
そこそこ歯垢が落とせているらしい
しばらく続けていると全体ツルッと磨けたので、仕上げにシステマの歯茎プラスを付けて磨いた
歯自体はツルツルに、歯茎もさほど痛みが残らず

てことで、歯ブラシはウルトラ重要だと思いました。
システマ高いんだけど、良い感じに磨ける
もっと良いのはあるでしょうけど、私はおすすめです。

Posted at 2024/05/07 22:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2024年05月06日 イイね!

掘り出し物

掘り出し物^ ^

バイクグローブです。
学生の頃のグローブは、甲は厚めの革が余計に取り付けられている程度でしたが、今頃のグローブは、どんなにお安い品でもナックルガード、手のひら突いた時のプロテクター、指関節にもプロテクターなどとても品質が良くなっています。

最近入手したグローブですが、春秋用ですけど、革製、プロテクター満載、手首部の固定ベルクロ、長袖をカバーするベルクロが装備されていて、指部は外目縫いと高品質路線を行ってます。
革質的にクシタニには及ばないところを感じますが、フィット感はピタッとしていてとても良いです。
これが、多少の退色(長期お店にあったみたいな状態)があるため半額以下になっていました。
気になる点は、スマホタッチ非対応。これは今どき致命的かと思いますが、何よりヒットエアーブランドで、安全に定評のあるメーカーであるところに価値を見出しました。

たまにお店に行くとプロテクターも安かったりします。
Posted at 2024/05/06 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー ワイパー10万1000kmで交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/2925974/8388418/note.aspx
何シテル?   10/04 19:38
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 23 4
5 6 78910 11
12 1314 15 1617 18
19 20 21 2223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation