• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月11日

ぺたんこの理由

2月ころに書いたマイ・フェア・レディのブログの最後の方にぺたんこの理由をそのうち書くと書いておいて・・・やっと書く気になりました。

ぺたんこの理由は、非常に簡単でして栄養と社会的衛生状態ではないかな。
栄養の方は、非常に顕著でして戦国時代の人たちと江戸時代の人たちの体格差があります。
聞いた話によると戦国時代のほうが体格は良かったんだとか。逆に江戸時代の方は、侍と百姓で体格に違いがあったんだとか。もちろん、脚気になるリスクも侍にはあって、脚気の原因が白米しか食べないってのは、いまさらなものでした。
逆に百姓の方は、雑穀も含め何でも食べてるので背の方は、侍よりも若干高かったんじゃないかな。
客観的に背の高さを体感できるのは、国宝クラスの神社でして知っている範囲だと仁和寺の有料部分とか大覚寺の一部、京都御所の一部です。確認ポイントは、鴨居の高さでして建築された頃の人たちの背の高さが反映されてます。

意外に高いんじゃないかと思われる部分もあるかもしれませんが、烏帽子を付けたまま、かがまずに通り抜けられる高さになっているはずですので、そのあたりも勘案してくださればと。

そのあたり覚えておいて鴨居が低いところがあれば、それは建築された頃の時代が反映されてるからと思ってもヨイかも。

.
ブログ一覧 | うんちく | 日記
Posted at 2021/05/11 19:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅in長野
R_35さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation