• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

団体戦か個人戦か

こないだからテレビを見ていて思ったのは、団体(失礼!)で歌番組に出てくるのがだんだん多くなってきてる。そのあたりに考えを巡らせると団体をまとめるのがどれくらい難しいかというあたりじゃないかな。
メンバーの離合集散は当たり前なんですが、それでも楽曲によっては特定のメンバー構成が必要なはず。だけど、入れ替わってる場合があるから「どうするんだ?」ってことになる。
結局、楽曲の持ち主は所属して売る事務所のものなのかな。グループ全体で持つとはいっても・・・・MAX50人くらいで入れ替わるとか、出演してるけど歌ってないとか。微妙じゃないだろうか。

人数を少なめにして5人位にしても同じ。離合集散はあるはず。昭和の頃のグループは、最後の方(?)は、休止を選択したり解散と再結成を繰り返したり。
そうすることで著作権とかをキープしてるような気がする。

逆に個人戦ってのは、大きなヒットを出したら一人でも十分に歌い継げる。もちろん、容姿や歌唱力の変化を最低限に抑える必要はあるんだが、一人でも十分にやっていけると思う。

個人戦における問題は、好みの分散化が顕著になると特定の年齢層に対して突き刺さるというやり方が通用しないんじゃないかな。

今日の国会答弁に出てきた1つの年齢層が80万人だとして・・・・80万人全員に突き刺さる楽曲は難しい。年齢層の幅を10歳くらいにしておいて800万人の5%で16万人か。男女のどちらか半分に訴えるとしたら8万人。
楽曲を1曲200円で売るとしたら、買う人は更に減るんじゃないかな。物凄くヒットしてしまえば買わなくても聞けるような環境になるし・・・。

これは、団体戦でも同じで、特定のオタクに突き刺さっても買って貰える仕組みがあればこそ。それでもオタクはいつか卒業するんじゃないかな。

ま、そんな感じ。昨日よりマシな文章構成になったかもしれないか。

.
Posted at 2023/01/26 22:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2023年01月25日 イイね!

今日のメモ(大雪)

今日のメモ(大雪)昨日の夜、10時過ぎには雪がつもり始めておりまして駐車場を見たらお隣さんだったかのクルマはワイパーを上げてまして・・・今更行く気にもならず寝ました。

あさイチにやったことは、交通機関の運行状況ね。ざっくりと見て駅まで歩いていく。あとは運任せで。

うちのクルマはタイトル画像のとおりでしてAWDではないのでほったらかし。出発はできるけれど上り坂があるので帰ってこれません。

で、いつもより30分早めに歩いて出発。近所を歩いている人が多数でして、想定した通りの感じなんですが、その合間を縫って自転車が雪の道を走っております。道の良さそうなところを走ってくるのですが、こっちも転んではいけないので譲らず。すまんなぁと思いつつ自転車でころんだらどうなるか考えてないんだろうか。

そんなこんなで駅まで数回。転びそうになりつつなんとか切り抜けた。でだ、電車に乗ってバイト先に向かうんだけど、これまた渋滞と言うか・・・結局到着するまでで90分くらいかかった。

10年とは言わないけど数年に一度の大雪ってやつは、子供にとってはいい思い出になるし、思い出にしてほしい。ただし、自転車でコケた思い出は作ってほしくない。
Posted at 2023/01/25 22:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2023年01月17日 イイね!

久しぶりの散髪ネタ

例によってお写真はございません。

で、散髪ネタを書くきっかけというのが、桂文珍(いまはなんだっけ)の病院ネタでして、題して「老婆の休日」。ええ、御存知の通り「ローマの休日」に引っ掛けてあるやつです。

その中にある名言が「元気でないと病院には行けない」ってやつです。とにかく寝たきりであれば病院には行けません。病院に行くにはそれなりの外出できて、長い待ち時間に耐えられるだけの体力が必要なんです。
これね、レストランでも同じでして・・・やめとこ。

さて散髪に行くキッカケってのがマスクとメガネでしてね、外出前に鏡でもみあげ付近を見て「眼鏡のつる」とマスクのゴムが伸びてきた髪に絡まってるように見えたわけでして・・・こりゃいかねばです。

思いついたのが土曜。満員覚悟の日曜日の昼に行ったら刈り手増員体制で待ち構えてられて、そこそこの待ち時間ですみました。

刈り上げの程度ですが、眼鏡のつるにかかる程度でお願いしまして、ここ10年で最も短くしてもらいました。

結果は当然、襟足が寒いんですよ。昔はすぐに慣れたはずなんですが。

.
Posted at 2023/01/17 22:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2022年12月27日 イイね!

メガネのレンズにくっつくホコリに関する・・・

今更なんだけど、メガネのレンズにくっつくホコリが邪魔でね。かと言って柔らかい布みたいなので拭くと傷がつくんだ。
 傷がつく原因は、レンズがプラスチックだから。結局、手近なところにある洗剤系のものをレンズにつけて水洗い・・・しかない。

現役時代は、ガラスのレンズが必須でして意外と重かったかな。それがプラスチックに変えると軽いんですよね。そして安い(かも)。
それと引き換えにホコリが付きやすい。しかも、裏面ね。飛来物の直撃は、表面が防いでいるはずなんだけど、なぜか裏面にホコリが多数。
だからといってティッシュで拭き取るなんてのはまずありえないです。というのもくっついてるホコリの半分くらいは粘着力のあるものじゃないだろうか。
それをティッシュで拭き取る(つもり)で擦るとレンズ全体に広がっていくのを防げない。そこを無視して拭いてしまうとレンズ全体に広がってしまい、不快感マックスになる。

やはりガラスレンズに戻るべきか。そのあたり難問が横たわってる。
Posted at 2022/12/27 16:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2022年12月21日 イイね!

スマホ更新してきた

スマホ更新してきた
3年ぶりに更新したらボリュームキーとスリープ兼用電源スイッチの間にアシスタントキーってのができていて、意図しなくても押してしまう罠がある。あっちこっち検索したら無効にできるんだとか。
でだ、お知らせ通知がない時の時計表示がタイトル画像な感じ。そんなわけで、お知らせを全部消さないで残しておくことに。

使い心地は快適そのもの。とりあえず、2年で別のキャリアに切り替えるつもり。
Posted at 2022/12/24 08:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation