• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月15日

お盆連休後半ダイジェスト

てなわけで…。

後半初日は久々にウルのトゥデイです。


キャブ改インジェクションで、フューエルラインが一般的なインジェクション車と違って送り6パイ戻り4パイと言う細い仕様なので、とりあえず燃料タンクをインジェクション車から取り寄せて交換する事に。


んで、とりあえず並べてみましたが…。





大きさ違うじゃん?。



固定場所が一ヵ所違うだけ?みたいに見えたので、試しにあてがってみますと…。



タンクの厚みも違うじゃんよ…。



おいおい話が違うのぜ~!?。



フロアの形状も合わない?。

これでは駄目だ…。




なにもしないのはホントに無駄なので、フューエルラインを一本新規で引く事に。


タンクからポンプまでの途中も当初は細かったのですが、これも8パイに無理矢理変更。

車体側も、新たに8パイの配管を通し、既存の送り側配管6パイをリターンとして再利用する事に。

夏場に走行中、いきなり吹けなくなってエンストしてたんですよね…。

配管が細いから余計にパーコレーションしてんじゃね?って事で、懸念していた部分を払拭したいと思っております。



でもねぇ。

この型のトゥデイって…





配管が車内なのよね(汗)。


流石に車内で接続部分を作ると、最悪は車内で引火する可能性も否定出来ないので(ウルは喫煙者だしね)、燃料タンク付近からエンジンルームまで一発通管(汗)。

そこから燃料ホースで接続。


思えば、燃料配管の途中にリストリクター付いてるようなものなので、燃料ポンプにも負担があったよなぁ…と。


んで試乗してみましたが、フツー。


何が変わったんだ?ってくらいフツー。


今年のお盆連休はずっと雨なので、例年のように灼熱ではありません。

このトゥデイ号、86ぱぱさん達が耐久で使ってた頃からあまり内装無いですが、

夏場は灼熱地獄バリに高温化するマシンで、

某板金屋さんは、移動の為に押そうとしてロールバーに触って火傷を負うと云う…。

全体にロールバーパッドを巻けと云うツッコミはまぁ置いておいて、ECUまで高温化しエンジンがかからなくなる持病を持つ。冷したECUと交換したらまたエンジンかかると云う謎仕様なので、次に手を付けるならその辺か?。


まぁオーナーには窓にスモークでもフィルム貼れと言ってありますので、それだけでも変わってくる筈なんですがね。


つーわけでトゥデイ終了。


いやぁなかなか面倒だったなと、川染さんと談笑。

思えば、計画を練る事無く連休に突入してしまったなと、そんな話をしていましたトコロ…


「アイツあるよアイツ」的な話になり…



急遽、川染さんトコの某マシンのエンジンを交換する事に。


いや、計画自体は4月頃あたりにあったはあったんですが、
エンジンは間に合わなかったんですよね…。

ウチのジーノさんの乗り換え車検とかとも時期が重なった為、出来てなかったわけですが、

内容的には実験のようなものなので、延期していた面も。


つー訳でサクサク載せ変えです。

ま、もう夕方とはいえ連休初日ですので時間的に余裕あります。

テキトーにバラして晩飯食って、戻ってきてエンジン下ろして~。
22時には降りてました。


確認のためにソコから少しバラしたトコで初日終了~。





んで二日目~。

諸事情でパワステラックを他のものと交換。

同時に左右タイロッドも入れ換えなのですが…。




右のステアリングブーツ裂けてるなぁ。不注意で裂いてしまったのかも?。

タービンを移し変えましたが、タービンアウトレットに僅かに漏れた後がある…。

一応もう一個タービンアウトレット(+触媒)があったのですが、覗きこんでみたら触媒部分が詰まってるっぽい。オイル出てるタービンだったのかな?。
そのタービンアウトレットは使わず、漏れ跡のあるほうのアウトレットをつけたのですが、後々後悔する事に。


夕方になって載せ終わったのですが、なんかアイドリング低い?。

最終的にスロットルも水温センサーも交換(内部形状が違ったけどカプラーオン)

うーん。

タイミングベルト交換時にしくじってたのかな?凄いアイドリング低いなぁ?。

それはそれとして、アクセルで回転を上げていくとバリバリと…。

どうもブースト上がると隙間から漏れているようで…?。


ウチのハイゼットさんでこんな事あったなぁ(ハイゼットの場合はエキマニのスタッドボルト折れが原因だったけども)

この辺はやり直しだなぁ。


うーん。

なんか考えよう(笑)。



んで日曜日。

勘違いしてたけど第三日曜日だったわ。

神事行って疲れきってその後は家で過ごす。



最終日~。


廃棄漏れっぽかったマシンの手直しでもするべ、とファクトリーに行ったら通常営業してた…。

そうか、今日は平日か。

まぁそんななんで様子見てましたが、タービンアウトレットのガスケットを確認するため遮熱板を外して確認したり(原因はここではなかった…)、試しにインジェクター替えてみたり実験。

結果的に元に戻しましたが、ちょっと燃調弄ろうってハナシになり、燃調コントローラーとA/Fモニターをインストール。

センサーポートが無い個体だったのでマフラーに溶接加工しましたよ(汗)。




試しにアイドリングで増量してみるとエンスト。
逆に減量したらアイドリングも上がって安定しだす。

なんで?。なんで濃くなったの?。

よくわからんす。

ノッキングも減量していくと消えていったので、方向的にはあってると思う。

んで暫く走ってましたら、急にスローダウン。

なんか1気筒吹けない?。


点火コイルが一個打ってない…。イキナリだな。

仕方無いので他の中古に交換。



んでもプラグも変えないとだめかな?。

色々交換するときに一緒に交換かな。




ま、そんなこんなでそれなりに車三昧でござんした。

ずっと雨だったけど、涼しくてコレはコレで…。


災害に遭われた方もいらっしゃるのであまり良かったとも言いづらいですが…。



しかし今日は疲れたなぁ。




うーん出勤したくねぇな(笑)。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/17 08:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】傘は傘でも・・・ ...
株式会社シェアスタイルさん

ハスラー2
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず行くか。燃料ギリギリだけど。」
何シテル?   06/21 18:12
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9 101112 131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation