• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月08日

GW後半ダイジェスト 2023

GW後半ダイジェスト 2023 さぁ連休後半戦。



えーと、なにやったっけな?(汗)。


あまり画像を撮ってなかったので内容をかなり忘れております。

忠実に書いてもダイジェストになる(笑)。




確か川染さんからの依頼でタントのCVT交換を行いました。


いやぁトルクコンバーターの固定ボルトが全然緩まなくって、グラインダーで削って角を作って、叩いて回すと言う荒業を…。
だってm8のボルト一本に何時間かけるのよ?って状態だったので。


その後はそれなりにサクサクと交換して終了。

ま、CVTは問題無く動きました。

ちょっと川染さんの狙いとは違うトコロが不具合だったっぽい。

ゴリヨウアリガトウゴザイマス(汗)。


んで、翌日やる予定にしてたハイゼットのエンジン交換に際して、リビルドエンジンのモノの確認を致しますと…。



うーん、




補記類も何も無しなのね…。
タービンも何もかも付いてない。
となると全移植だけども…。

ゴム類(Oリングとか)はひとつを除いて全く入ってない…。


インジェクターのOリングとかインシュレーターは欲しいよなぁ…。
KFエンジンのチェックバルブって割れる事があるのよなぁ…。チェックバルブのゴムグロメットが硬化してカチカチになってチェックバルブが外せなくなったりするのはよくある事です。

インマニとエキマニとマフラーの球面ガスケットは入ってたけども…。

タービンのオイルの戻り側のトコ、オイルたれてるから絶対にOリング要るよな…。


ま、連休中なので部品取れません~。

つーわけで来週に延期…。


つーわけでデスマーチ決定か?(汗)。


バラしかけたハイゼットを外に放り出して水曜日の作業終了~。

ちょっと早い時間だったのでソロプレイで鈍餃に。

中華丼に、券が三枚あったので小ラーメンも頼んでみた(画像で見ると小だとするとたいしたこと無いと思うかもだが、この店の小は他の店で言うところの並である。前にも書いたがうどん屋的換算法なので小が一玉、中が二玉、大が三玉である)。

調子に乗って中華丼を中にしたが、なんとかレイド勝利(笑)。




木曜日~。



耐久レースカー用の交換用ダンパーが届いていたので交換する事に。
ホントにオーダーから4ヵ月掛かったな…。


サクサクバラして交換していきます。
ついでにしっかり掃除してスプリングシートも回るようにしておきます。
ライントレースだけではないと思うけど、デルリンっぽいシートがスプリングの上下に入ってますが、砂が噛んで回らなくなってたりします。



新品はええのう。


減衰の番手は同じにしておきますが、部分的にちょっと変更をば。
シバタイヤにしてから少しだけクリアランスに余裕が出来たのでチョイ下げます。

んで、エッセの時にもあった不具合なんですが、サーキット走行すると毎回ラジエーターのリザーバータンクからクーラントが漏れる件。


まぁコレはリザーバータンクの蓋の形状の問題なんですけどね。

社外品付けるのもテなんですが、今回は移設で対応します。




バッテリー前からバッテリー横に移動。
固定はナイロンバンドですが、取れなきゃ良いんです。

余程の急加速かオカマ掘られる以外では多分漏れないかなと。

ま、走ればわかります。


んで、その他の点検してたんですが…。






おおおお…。



ブリーダープラグが折れとる…。
エア抜きできんじゃん…。


何か巻き込んだのか?。
こんなの折れるもんじゃないんだが。
見た感じ最近折れたのでは無さそう。
第一戦の時だろうか。


逆ネジで取れれば良いんですが、とりあえずシリンダーごと交換しようってハナシになったので後日対応。

次回参戦は6月の最終日曜日なので、それまでにやればいいかな。
てなわけでトー調整もそんときで良いか、と、レースカー終了~。


その辺あたりで仕事帰りのタッキーさん来店。

明日タイヤ届くから受け取り?良いですよ~。



ウチのジーノさんはガタガタするスマホホルダーを外したり内窓拭いたりと言った基本メンテだったり、エアクリーナーのサクションパイプの向きを変えたりだとかを作業。

シート変えたりマフラー変えたりだとかは翌週にしないと…。
車高調入れてるだけで結構ツラいので…。

なんせ圭オフのS13用車高調のバネなんで(レート知らん、誰か知ってる?)硬いんですわ。

時間があるからと言って完全に臨戦態勢にするのは不便である。
そんなことのために代車借りるのもな…。と。





この連休中はホントに食事に困りました。
はゆかうどんさんなんか入れない車両の列が何十メートルも…。
てゆーか並んでる人の列が道路にはみ出してる…。

店舗によっては連休後半は休業するところも…。


キビシー



んで金曜日~。

9時半過ぎくらいにタイヤ到着。

タッキーさんタイヤ組み換えにトライ(初めてではない)。私は生暖かく見守ります(笑)。

そして連れてきてたタッキーさんの息子をカツアゲして飲み物おごらせる私とタッキーさん(爆)。

過走行なタッキー号を癒すように洗車して終了~。

箱さえ大丈夫ならまだまだ走れます。


タッキーさんが帰った後はごそごそと作業してましたが、合間で牧場王から相談。

この前車高を上げたことで動きが全然変わってしまって乗れない、と。

まぁ1cmも変えたら敏感な牧場王はツラいわな。
とりあえずテキトーにアドバイスを思いつきで吹き込む(笑)。
牧場号は純正形状のゴムのアッパーマウント+ロールセンターアジャスターのおかげでキャンバーがその他のAE86よりも立っています。
んで純正並の車高なので、余計に厳しい、と。

もうそろそろそんな車高ならロールセンターアジャスターも要らないんじゃ?と思いますが、(オフセットタイプのロールセンターアジャスターではないので、取り付けるだけでキャンバーが減る)、車高を変更したのでロールセンターが変わったのがそもそもだし、重心の問題もあるのでとりあえずフロントのハブスペーサーを増やすよう指示。
牧場王は乗れば違いのわかる男なのでとりあえずそれで調整してもらおう。
ハブスペーサーならトーや車高とかも変わらんし。


んで、飛ばして土曜。
土曜日は一般的には休みではなく、勿論ファクトリーも稼働。

そんな状態なので昼間は邪魔にならないように買い物行ったりなんだかんだと休息日に。
まぁ例年のように昼夜問わずなデスマーチ作業はしてないので体力的には余裕なんですが、
なんかめっちゃ眠かったですわ。


つか、過ぎてみれば、これほど余裕あったんならジーノさんのミッション変更もこの連休にやっても良かったようなもんですが、
予備日ってのは大事なのです。

お昼は八十八茶屋にてお蕎麦を川染さんにご馳走していただくと言う…。

全力でぶら下がりに行きます(爆)。

いつもココは素通りだったんですが、おいしくいただきました。


最終日な日曜日~。

午前中にTAKA11来店。

マーチのタイヤ交換とマーチのフフフフをフフフフしました(笑)。

初めはシルバーのニスモにタイヤを組む予定にしてましたが、ちょうどウチのパチもんエイトスポーク(ワタナベ風だけどワタナベでもブラックレーシングでもない)が6.5Jだったのでそっちをチョイス。

いやぁこれくらいの年式の車両には似合いますねぇ。


取り付け終了したら家族の元へ帰ってゆきました。
今日は雨だからなぁ、何処かに連れていくにしても中々なぁ。






昼前になって牧場王来店。

本日はマフラーを磨きたいとの事。

とは言えここにあるのは青棒くらいだけど、まぁ出来るじゃろ。


んで簡単にレクチャーしたら本人に作業してもらいます。



ま、それなりに悪戦苦闘しておりましたが、ある程度してから持ち出してきたのがヨシムラのステンマジック…。


うーん、




焼けだけならそっちの方が特に道具も要らないし楽だったのでは?。



ま、何事も経験でしょうか。

艶こそ無いものの、焼けは綺麗になりました。

艶が欲しければここから磨けば良いのです。


その間に閣下はタイヤローテーションとブレーキのエア抜き。


このフェデラル、今回は頑張ってくれるのか…。


信じられるかい?。




このフェデラル…。






青ハチで岡国走ったタイヤだぜ?(爆)。

当時モノ(笑)なのぜ。




んで、早く予定が消化されてしまったので、討論するは晩飯の事(笑)。


何処に行っても混んでるんだろ?と、スレきったオジサン二人が選んだのは、やよい軒 高松東バイパス店。

何年ぶりじゃ?ココ。

ファクトリーの代車を借りて一路店舗へ。

勿論混んでましたが、白米おかわり自由なのでそこそこに肉肉しいメニューをオーダー(笑)。
全力で食い込みましたとサ。

やよい軒のタルタルソースで白米無限おかわりするヤツが居るのも納得です(ダメです)。


帰りは満腹のため、揺らさぬように帰りましたが、代車も空腹を訴えたのでガソリンスタンドで給油してから解散しましたとサ。

満タンじゃないけど元より入ってるから許してもらおう(汗)。





連休が終わってしまった…。


前職では自分が休みじゃなかったのでウザいだけのものでしたが、自分が休む側になるとなかなかに名残惜しいものですね。


今年は徹夜どころか普段より早く寝たりとか(夜中に起きるけど)、まぁまぁリフレッシュ出来たのか?。
いっそ湯治に出掛けても良かったかもなぁ。
つっても銭湯でゆっくり浸かるくらいしか無いだろうが。

久々電気風呂に入りたいかも…。


そんなこんなで、連休ダイジェストでございました。










オシマイ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/08 14:25:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりに点検
清瀬 裕之さん

俺はやっぱりあほだった・・・ (σ ...
KITTさん

N-BOXがモデルチェンジ…
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さてファクトリー行くわ。」
何シテル?   06/07 17:56
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation