• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター NRリミテッド" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年4月17日

4点式ロールバーの取付(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロールバーの車体への取付は一通り完了しましたので、後は内装を元通りに復元して行きます。

ロールバーを車体に直付けしましたが、内装の無い競技専用車ならともかく、内装のあるストリートカーですので、ロールバーを付けて干渉する余分な部分をカットして体裁良く仕上げていかなければなりません。
2
ニーレックスK林さんの手によって、綺麗にカーペットを裁断。
3
後ろの隔壁?も手作業でカット・・・。
4
ギリギリまで攻めてもらいました。
5
スッキリ収まりました。
6
カーペットやシートを元に戻して完成です。
7
これで、サーキットもオープンで走れます。
8
ちなみに純正のトノカバー(NRリミテッド専用ベージュ色)を取り付けてみましたが、リアバーに邪魔されてホックが何個か嵌らないものの、何とか取付可能です。

ちなみに、エアロボードは数センチ前に移動したのですが、現状はリアバーに干渉して可動させる事が出来ないので、畳んだ状態か起こした状態で固定する事になります。

弊ロードスターは、ジムカーナやサーキットへ出動する時に、リアトレイにヘルメット等の荷物を置く為、エアロボードは折りたたみ出来る状態にしておきたいので、金具を製作する等してもう少し工夫してみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右ドアウエッジ純正戻し

難易度:

ドアウエッジ 交換(2回目・純正戻し)

難易度:

エアーカウルパネル取付

難易度:

ドアウェッジ交換作業

難易度:

MAZDASPEEDストラットバー取付け

難易度:

OPEN CAFE GARAGE ドアウェッジ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA Morning 6月度 http://cvw.jp/b/236785/47785116/
何シテル?   06/16 18:00
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 17:10:20
ドアバイザーの取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 02:16:42
マツダのCI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/10 20:16:01

愛車一覧

マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT) 1997年に新車で購入し,11年間乗 ...
マツダ ロードスター ロードスター RS R-Package (マツダ ロードスター)
2010年式 ロードスター RS Rパッケージ(6MT) 2000年式のNB8Cロー ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
2003年の夏、出張先に向う途中の車中から偶然発見し、後日所有者の方と直接交渉して譲って ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリアXG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県で新車登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation