• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

仕上げで一波乱

ウォーターポンプの水漏れはOリングを交換してOK(ホースクランプが二個も壊れてホームセンターで二度手間)
問題は水温センサー。
水温計が動かなくて、インジケーター内に「水温高い!!」の表示。
が、水温センサーを替えても表示変わらず。
今日納車したかったけど、断念。
なんじゃ??断線か?
配線図を見る限りじゃ配線とカプラー??
二つある水温センサーを逆挿しは考えられないし。(マーキングしてあるし、)
ブーツ替えたので端子逆刺し?逆にしたからってなにも起きそうにないけど。
???
明日検討します。
ブログ一覧 | sugitian号 | 日記
Posted at 2015/01/28 22:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

盆休み突入
バーバンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 22:47
メーター用センサーとecu用センサーのコネクターの指し間違いですかね?
コメントへの返答
2015年1月28日 23:23
外す前にカプラーとセンサーにマーキングしておいたから考えられないかなぁ。
配線図から行っても、間違えると配線がクロスするはず。
2015年1月29日 0:57
水温計とecuでセンサーが別体なのに両方で問題が発生しているということは、両方で同時に問題が生じたというよりは相互の指し違いの可能性のほうが高い気がします。または、両方の配線が束になっている部分に断線等の問題が生じているか、ですかね。
さすがにセンサー自体の刺し違えではないでしょうし、謎ですねえ。
コメントへの返答
2015年1月29日 17:00
考えられることは試してみましょう~
お湯をペットボトルに入れてセンサー入れて見ようかしら。
2015年1月29日 8:57
ん・・・・??   イタ車だ!!

頑張って下さい。
コメントへの返答
2015年1月29日 17:01
ドイツと日本なら有り得ないんですけどね。
2015年1月29日 10:22
ムムムム~

1+1=2にならない所に、この時代のクルマの
難しさがありますネ・・・・・・・・
コメントへの返答
2015年1月29日 17:01
こういうところはキャブ車の頃の方が単純で楽ね

プロフィール

「過形成ポリープを確認
組織検査に回された。
ピロリ菌も検査」
何シテル?   07/22 15:38
ID削除されました。紅い悪魔です。 Ferrari456GT FR-V12 専門メンテナンス『紅い悪魔』 自分の456GTをメンテナンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 スカイサウンドコンポ用Bluetoothアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:23:27
黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 16:09:19
ステアリングラック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:53:45

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
3.2だけどSらしい
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
代車兼ファミリーカー
フェラーリ 456/456M 紅い悪魔 (フェラーリ 456/456M)
フェラーリ 456GT これが嫁に来た為に専門メンテナンス会社やってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation