• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akaiakumaのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

合格

合格キャンセル出たので急遽、車検。
モチロン合格
Posted at 2016/12/13 16:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

SWB

456もこれくらい行きたい。

https://www.facebook.com/festivalofspeed/videos/1374475099229486/
Posted at 2016/12/13 15:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

奥さん病気

前々からお腹が張ってるのはわかってましたが、「病院行け」と言っても中々行かず、
やっと病院行きまして、
先生に呆れられ
町医者では検査中止
総合病院でも検査不可
今週MRI検査の予定となりました。
年明け手術の予定です。

病名は
子宮筋腫か卵巣嚢腫か子宮ガンか卵巣ガンか
その辺だと思います。(検査が成立しないので不明)

腫れが大き過ぎて通常の検査ができません。

入院や通院が増えますので、皆さんにご迷惑がかかるかもしれませんがご容赦願います。


とはいえ手術や入院の費用はかかりますので仕事はガッツリやるつもりです。
Posted at 2016/12/13 09:36:30 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

ロストフォーム鋳造

馬男二号のアバルトのエンジンを見ていたら、発砲スチロールの鋳肌であることを発見。
これは今は亡きサターンのエンジンで用いられてたロストフォーム鋳造
ロストフォームは発泡スチロールで作りたい形状を製作し、砂に埋めて、アルミを流し込むと発泡スチロールが蒸発してアルミと置換され、アルミ鋳物が出来る鋳造法
サターン以降全く聞かなくなってたけど、技術は生き残ってたのね。
これの良いところは造型物を抜き取る必要が無いので手間が省けることと、複雑な形状も作れる(中子を抜かないので型崩れの可能性を排除できる。流路を狭くし過ぎると湯流れが阻害されて鋳造不良が出る可能性は残るけど)こと。
精密な発泡スチロールが作れれば、あとは外注でやってもらえばいいだろうから、ヘッドやブロックも案外作れそう。

Posted at 2016/12/13 09:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「過形成ポリープを確認
組織検査に回された。
ピロリ菌も検査」
何シテル?   07/22 15:38
ID削除されました。紅い悪魔です。 Ferrari456GT FR-V12 専門メンテナンス『紅い悪魔』 自分の456GTをメンテナンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 7 8 9 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 スカイサウンドコンポ用Bluetoothアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:23:27
黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 16:09:19
ステアリングラック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:53:45

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
3.2だけどSらしい
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
代車兼ファミリーカー
フェラーリ 456/456M 紅い悪魔 (フェラーリ 456/456M)
フェラーリ 456GT これが嫁に来た為に専門メンテナンス会社やってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation