• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akaiakumaのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

病名、ほぼ確定

私も一緒に病院行きまして、担当医の所見を聞いてきました。
相変わらず、確実な病名は不明です。(組織も取れてませんし、MRIも不鮮明なまま)
ですが、担当医としては「子宮筋腫でしょう!!きっと
とのことです。
問題はこの筋腫が大きくなりすぎていて、8か月の胎児くらいあります。
血液検査等に異常がないので”””きっと”””筋腫です。
子宮の外周に出来たので、気付くのが遅れたらしい。奥さん調べで「しょう膜下筋腫」

これからの予定としては、
①2~3か月間投薬して、生理を止めて筋腫を縮小させます。
②1週間前から入院して手術。回復に三週間。合計一か月入院
③退院後の回復に半年

ということで、手術は5月の連休明けあたりの予定となりました。
投薬が始まると生理が止まって、奥さんが疑似更年期障害で「ムキー!!」となると思います。
今年の後半は手術と回復でヘロヘロでしょう。

筋腫が大きすぎて、担当医が「やりたくない」かったみたいですが、どうやら方々聞いても「OK」な医者が居なかったらしく、転院せずに手術することになりました。

背骨と筋腫の間に尿管が挟まっていて、MRIでは途中で行方不明。
腹から施術すると、筋腫の裏側になるため手探りで尿管と筋腫を剥離しなければならないが、行方不明なので、もしかすると、筋腫に取り込まれてしまっているかもしれない。尿管を誤って切断してしまうと、腎臓を取らなくてならない。(過去に尿管切ってしまったこともあると言っていた)

対応策として、泌尿器科と協力してステントを尿管に挿管して、判別しやすくして施術予定。(泌尿器科の医者が若いので大丈夫かな??とも。。。)

出血は多量にする予定。順調にいっても輸血になる。

「大学病院とかはガン系とかばかりなんで、筋腫とかはウチのほうが得意です。」
と言ってた。

やりたくない難しい手術だけど、他にやってくれそうな得意なところも見当たらず、結果として自分のところでやるしかないか。よしやっちゃおう。
という感じで、後ろ向きなんだか前向きなんだか、なんかもやっとする説明でした。

で、5月入院も「連休は避けてね、急変すると、人手不足で対応しきれないから」という、急変前提の理由で普通の日にすることになりました。

Posted at 2017/01/11 22:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「片側が酸欠?
そんなのあるかな???」
何シテル?   05/04 14:46
ID削除されました。紅い悪魔です。 Ferrari456GT FR-V12 専門メンテナンス『紅い悪魔』 自分の456GTをメンテナンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34 5 67
8 9 10 11 1213 14
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 スカイサウンドコンポ用Bluetoothアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:23:27
黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 16:09:19
ステアリングラック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:53:45

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
3.2だけどSらしい
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
代車兼ファミリーカー
フェラーリ 456/456M 紅い悪魔 (フェラーリ 456/456M)
フェラーリ 456GT これが嫁に来た為に専門メンテナンス会社やってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation