• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akaiakumaのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

ブレーキダクト

ブレーキダクトダクト交換





Posted at 2016/12/26 17:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月26日 イイね!

謎ブレーキ

謎ブレーキ運転席側フロントだけに切り欠き加工と回転センサーが付いてる。
なぜ????





Posted at 2016/12/26 17:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月25日 イイね!

油圧低い

油圧が低い。
低すぎて警告灯が点灯するレベル
ステッカーから推測すると、オイル交換を近所のガソリンスタンドでやってたっぽいので0Wとかのオイル入れられてると思われる。
あとで、指定粘度確かめて交換せねば。
Posted at 2016/12/25 23:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月25日 イイね!

スーパーLLC

スーパーLLCLLCをどうするか。
対電蝕仕様とのことで、ワコーズのスーパーLLCとしました。
このスーパーLLCに仕様条件があります。
・入っているLLCの完全抜き替え
・濃度60%以上での運用

完全入れ替えは、現状で真水と入れ替えてある状態なので問題なし。
60%以上での運用に問題あり
というのも、エンジンブロックのドレンがヘックスの穴が舐めていて工具が効きません。
従って、ラジエターからのドレンしか出来ません。

冷却水は全量で14ℓ
ラジエターからのドレンで抜ける量は6ℓ

そこで以下の方法を行いました。

抜いた6ℓにLLCを投入
これでエンジン始動
サーモスタット開くまで待って、冷却水をよく混ぜラジエタードレン
これで残った冷却水のLLC濃度は42%
ここにLLC6ℓを投入
最初と同じ要領で作業しLLC濃度66%
ここで運用濃度を達成
しかし、出来るだけ高濃度の運行をしたいので、再々度作業し最終的に濃度80.5%

スーパーLLC20ℓ使い切っちゃった。

ちなみにこの方法は浄水場の仕組みと同じで、なんでこんな事知ってるかというと、昔見たテレビでリーマンショックの特集の時に大学院卒の金融エンジニアさんがサブプライムローンの信用を高める仕組みの説明で言ってたのです。

だから、この方法は浄水場とサブプライムローンと同じ理屈なのです。









Posted at 2016/12/25 22:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月24日 イイね!

コネクター製作

コネクター製作オーディオコネクター製作
Posted at 2016/12/24 16:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「過形成ポリープを確認
組織検査に回された。
ピロリ菌も検査」
何シテル?   07/22 15:38
ID削除されました。紅い悪魔です。 Ferrari456GT FR-V12 専門メンテナンス『紅い悪魔』 自分の456GTをメンテナンス
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456 7 8 9 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 スカイサウンドコンポ用Bluetoothアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 13:23:27
黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 16:09:19
ステアリングラック取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 14:53:45

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
3.2だけどSらしい
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
代車兼ファミリーカー
フェラーリ 456/456M 紅い悪魔 (フェラーリ 456/456M)
フェラーリ 456GT これが嫁に来た為に専門メンテナンス会社やってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation