• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月09日

樹脂系

樹脂系 ツインテークインダクションのレイアウトを確認です。
当初、オイルクーラーのラインが干渉する箇所に2つ目のインテークポッドがあたるため、おおきな加工になるのだろうな、と、ある程度覚悟していました。
で、今日、実際に見てみると、問題なさそうな感じですね、とりあえず。
ただこの作業、カンタンそうでいて2時間コースだと察します。
そうなると、今日はウチの小僧と外出しなけれはならないので、残念ながら見送りですね、しょうがない。
と同時に、昨日のコーティングの成果ですが、おお、すばらしい。
10年落ちのクルマをここまで底上げしてくれるのには素直に感心し、効果を認めるところです。
このコーティング、ちょっとお披瀝しておきます。
まず、洗車、そしてふきあげ、水切り、ここらへんは原則でしょう。
で、炎天下です、こののちは可能であれば屋内、少なくとも屋根があるところへ移動できればベストです。
それから、小キズ箇所があれば、オートグリムのリムーバーとレジンポリッシュで修正しておいて、その作業後、「リブート」という、イオンデポジット除去の溶剤でクルマ全体をふきあげます。
で、この「リブート」という溶剤で下地強処理をしておくことがミソなのですね。
リブート、これ、酸です。
なので手袋、水流し、必須、ここらへんを怠ると手がボロボロになります。
こののち、BETAという樹脂系コーティング剤をボディに塗布、塗ったらクロスをかえて即ふきとり、これを繰り返します。
終わったらベイク、硬化までは雨をさけたいところですけど。
硬化といえば本日、昨日の作業で使用したファイバークロスをみてみたところ、カチンカチンに硬化してましたが、ボディにも同じように硬化が施されているということでしょう。
これ、よかったです。
イチバンの効能は、荒くなってしまっている面の隠蔽に優れるというところ。
好まないことではありますが、ポリッシャーかけられてその痕跡が残ってみえていることを気にしていたのですが、ここらへん、磨くほどうまくいかないままでした。
そういうことへの対処、このコーティング剤は抜群のようで、いま、見るかぎりではバッチリでした。
こののち、どうメンテしていくのがいいのか、いろいろ研究していかなければならないところ。
10万くらいする外注のコーティングにせよ、結局はこの「メンテナンス」をどうしていくか、で、価値も維持も変わってしまうのですから。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/09 11:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハネ http://cvw.jp/b/2393805/46469244/
何シテル?   10/17 23:16
250モーターサイクルのブログなのかもしれません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ホイールの塗分け塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 11:03:50
躓きの石 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 08:21:53
作業推進 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 18:10:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIに乗っています。5 GTIもあります。いろいろ困った ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6GTIです。
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
大きな病気で倒れた際、戻れたらやってみたかったコト、それがあたらしいバイクの入手でした。 ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
息子に譲るのがユメでしたね。かなわなかったけど、それはそれ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation