• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1960のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

DITのECUチューニングについて 備忘録

DITのECUチューニングについて 備忘録とあるチューナーのブログより抜粋
DAMという点火進角の補正と燃料補正の乗数を決める制御のプログラムを把握することと、統合制御トルク値のプログラムを把握することで、ほぼ攻略できると思う。弄れる場所が分かってくると、簡単に速くなるし、それだけでクルマの走りが変わる。

まあ、CVTのトルク制御に嵌まると思うし、この攻略は簡単ではない。
エラーコードが入るのを無視するように作るのが、最も簡単なんだけれども、簡単に許容値を超えたところで走るので、CVTは悲鳴を上げるし、簡単にバラバラになってしまう。(最近のチューニングデータに多いので危惧してるところ...、)
CVTの制御をするPCMをtS用に変えられれば、少し余裕ができると思うけれど、最新のDタイプにはそれが入っている気がする。
~中略~
ノーマルの補正制御を大切にチューニングするなら制御リミット値を変更するような壊れるチューニングは避けた方がよいと思っているので、ECUの中身はキチンと把握したい。
Posted at 2017/10/08 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

「日本のメディアが報じないこと http://cvw.jp/b/2427836/48385239/
何シテル?   04/22 01:02
Negima1960です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 2021
222324 25 26 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビッグスロットルに変えてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:24:28

愛車一覧

スバル BRZ 素のBRZ (スバル BRZ)
新しい相棒が増えました。20,672kmからのリスタートになります。 メチャクチャ軽い車 ...
スバル WRX STI 白の207 (スバル WRX STI)
モアパワー、モアレスポンスを求めてVAGからの乗り換えになります。 縁あって白のS207 ...
スバル WRX S4 Negima号 (スバル WRX S4)
BH~BP~GRF~VAGと家族構成の変化でスバル車を乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation