• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1960のブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

まさにMagic ❕

まさにMagic ❕なんじゃこりゃあ~!

ブーストがそれほど上がっていないのに
なぜか速い 軽い さらに高回転型に変身

うたい文句に偽りなし!!    (画像はRESULT Magic HPより拝借しました)
Posted at 2019/01/31 01:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月23日 イイね!

どうした SUBARU ❕❓

どうした SUBARU ❕❓ パワステ部品不具合で群馬工場の生産停止

部品メーカーから調達している主要部品に不具合が見つかり、不具合の原因の調査が進まずに部品の供給が滞っている

不具合が見つかった部品はハンドル操作を助ける電動パワーステアリング
16日夜から操業を停止 日曜で休日だった20日を除き、22日まで生産は再開できず23日もストップ状態が続くそうで、本格的な操業再開のめどは立っていない模様  response.jpより抜粋
Posted at 2019/01/23 09:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

STI コピー商品

STI コピー商品これまた、そっくりに作りましたネ!

どうせ作るならオリジナルより

翼幅を長くして欲しかったナ~😎

本体:$1,099.95≒¥120,717
送料:$60.67≒\6,658(DHL横浜まで)
合計:\127,375❕
Posted at 2019/01/20 17:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月19日 イイね!

改めて実感 S207の制御

改めて実感 S207の制御ECUリプロの為DRV Stage3から一旦純正制御に戻しましたが師匠の過去ログにある通り日常的にはチョッと....?な部分が多いです❕



(下の画像はSTI HPより)

「S207はベタ踏み領域でこそピークパワーを発生する仕様…
ブーストも、ベタ踏みではピーク値をキープしますが、中間域は一旦上がってすぐに安定域に落ちる傾向があり…サーキット走行には良い仕様かなと思います
街乗りやストリートではVABから乗り変えるとトルク・ブーストの薄さが気になります」
とのことで
まさにその通りです😖


Posted at 2019/01/19 03:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月18日 イイね!

これは、日本でも是非パーツ化して欲しい~!

これは、日本でも是非パーツ化して欲しい~!S209

リアフレキシブルドロースティフナー

後席とトランクをつなぐボディ境界部に設置

Posted at 2019/01/18 02:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本のメディアが報じないこと http://cvw.jp/b/2427836/48385239/
何シテル?   04/22 01:02
Negima1960です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789 1011 12
13 14 15 1617 18 19
202122 23242526
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビッグスロットルに変えてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:24:28

愛車一覧

スバル BRZ 素のBRZ (スバル BRZ)
新しい相棒が増えました。20,672kmからのリスタートになります。 メチャクチャ軽い車 ...
スバル WRX STI 白の207 (スバル WRX STI)
モアパワー、モアレスポンスを求めてVAGからの乗り換えになります。 縁あって白のS207 ...
スバル WRX S4 Negima号 (スバル WRX S4)
BH~BP~GRF~VAGと家族構成の変化でスバル車を乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation