• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

逃走

えっと。。。
お昼ご飯を買いに本庄まで行ったんですが、微妙に間に合わず買えませんでした(笑)

で何やら知ってる顔がたくさんいるし、スバル車が何台も走り回っていて賑やかじゃありませんか♪
いやぁ客観的に人の走りを見るのも楽しいですね。

ってもうボケるのが面倒だ(笑)

かなりの人がお気づきでしょうが、第3回のKITサービス本庄サーキット走行会を見学してきました。

参加台数が少なくて主催者は大変だぁと思いましたが、参加者にとっては非常に走り易そうでした。

見学だと血が騒いで走りたくなるところですが歳かな?
落ち着いて見ることができました。
お陰でいつも良く見ることができない人の走りを研究できたりね♪

雨足が強くなってからはあわや。。。
場面もあってドキドキ(^_^ゞ
上手い人はタイムこそはでないけど挙動が安定していて安心して見ていられますが。。。
紙一重のところだとハラハラ(^_^ゞ

当たり前な話ですけどね(笑)
冷静になって考えると自分の走りは。。。
ドキドキ?
ハラハラ?
ワクワク?
見るに値しない価値もない?

さぁどれなんだろう(笑)
楽しめればいいか(爆)
2009年07月27日 イイね!

ランチを求めて。。。

何故か高速を。。。

何時に着くかな?


ちなみに仕事は区切りのよいとこまで仕上げ、久し振りに休むことにしました(笑)

午後だけだけどね(^_^ゞ
Posted at 2009/07/27 12:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2009年07月27日 イイね!

本庄

今日は本庄サーキットでKITの走行会。
参加したかったけど仕事の都合で断念です。

しかし、本来予定していた会議が延期になってるし。。。
ちと悲しい(涙)

まぁ準備もしてないし、行くと走りたくなるから我慢です。
Posted at 2009/07/27 06:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2009年07月26日 イイね!

【浅知恵】 高速料金&ETCの活用

お友達の黒豆ライダーさんのブログを見ていて思ったのは。。。
民主党が高速料金無料と騒いでいる?ようですが、私なりにはこれは今となっては微妙なのかなって。

もちろん、もともと高速は建設費を徴収できたら無料化するという初期の考えは賛成です。
でもね、無料化するというのもね。。。
難しいかなと思っていたりします。

現状の高速だとまずはICが細かく設定されていないので使いにくい面もあります。
他にも現状の1000円乗り放題でも週末は渋滞ばかり。
無料になるともっと使われることが考えられますね。
他にも速度が出ることから慣れない人が大きな事故を起こしたりと懸念事項も多かったりね。

さらには今までETC設置のために費やしてきた税金なども無駄に終わりますし。。。
単純に無料にすればよいと言うものでもないなって思えます。

そこで私なりに浅知恵で考えたのは。。。
高速道路を走行距離によって料金を変える。
それじゃ今までどおり。。。。
かも知れないけど、ETCを使ってうまくやれないかなと。
例えば料金を2円/kmとかで設定します。
で走った区間距離で料金を請求。
ETCをうまく使えば料金所で小銭を払う必要もないし、数円単位だって徴収可能でしょ?
でもってkmあたりの単価を休日と平日でもしくは昼夜で変更しちゃうとかね。

そうするとETC使っていない人には難しいとなりそうですが、そこはETC車載機を購入した人の特権と言うことで。
でもどうしても持っていない人には料金制度を基本ETCベースで考えて、100円単位で支払いとかね。
例えば50km未満はETCベース(2円/km)で100円。
100km未満は200円と言う風に。
であればETCとの差はあるけど凄い差にはならないだろうしね。

さらに色々なサービスがあったりして、携帯のパケット料金みたいに、月当たりの基本料金をまずは支払い(500円くらい?)
で2円/kmベースで行くとすれば、250kmまでは基本料金でOK
そこから先は距離で計算するけどMAX10000円まで(=5000km走行以上)
なんてね。
携帯電話の料金制度見たいな事がETCをうまく使えばできないかな?

そうそうこれはあくまで乗用車向けでのお話。
大型トラックも基本は同じで考えるけど、そこは国内流通の要でもあるだろうから、定額制度もありかもね。
一般の人だと月に5000km以上は難しいだろうけど、流通業はもっと走るでしょ?
だから定額20000円/月とかね。(走りたい放題)

こんなのは私の浅知恵でしかないからもっと多くの方が意見を出し合えばさらに面白くなるかもしれませんね。
あとは識者の方にお任せだ(笑)

って結局人任せだなぁ(爆)
2009年07月26日 イイね!

【親馬鹿】 作品

【親馬鹿】 作品息子は昔使っていた携帯のカメラ機能で撮影するのが大好き。

何も考えずに色々撮影するので衝撃的な画像がたくさん(笑)
でもそのほとんどは絶対に公開できないものばかり。
と言うのもめちゃくちゃプライベートなものが。。。(^^ゞ

その中でぼちぼち使えるものがありましたので、公開です(笑)
何でも本日撮影したとか?
青空が綺麗ですね♪
Posted at 2009/07/26 12:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【親馬鹿】目に入れたら痛いよ~ | 暮らし/家族

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation