• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどみるのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

遅くなりましたが…(新年のご挨拶)

遅くなりましたが…(新年のご挨拶)大変遅くなりました😂
皆さん明けましておめでとうございます(笑)

昨年から引き続きコロナ禍で迎えた2021年ですが、それに加えて災害級の大雪。。新年から家と職場の除雪作業に追われ、

起きる

除雪

飯を食う

除雪

飯を食う

寝る

という生活が続いております(笑)

とにかく、今年も皆さんどうか健康で安全に過ごせる1年になることを願っています…。

無理はしないでくださいね😰




という感じで部屋でぬくぬく本読みながらブログ編集してる訳なんですが

今年1年のテーマは「平成13年」

ドライブ中の音楽も90年代から2000年代初頭に流行った物へ移行
待機してるエアロやパーツを春先までに取り付けてやりたいこと終わらせるって感じです。

あの頃走ってたであろうカスタム ワゴンを令和の今 降臨させます🔥





補修パーツ集めにカスタム、車検と金回りも大変ですが、ダメージを受けつつある経済を回せと言い聞かせて頑張ります😱

またひょっこり現れてブログや整備記録なんかを更新する形にはなりますが、どうぞよろしくお願いします。🙇


またみんな集まれたりする機会ができるといいな…

あと明日市内にオイル交換に行くが無事たどり着けるだろうか……(爆)



それではまた!



Posted at 2021/01/09 18:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月29日 イイね!

🎶お部屋でカーオーディオ📢


またまたお久しぶりなブログでご無沙汰です。🙏

コロナの自粛解除でだんだん皆さんも活発になり初めて嬉しい反面、気の抜けない日々を送らないと行けない複雑な感じです🌀





そんな中、某みん友さんとホイール取引がありましたので 日曜の午前中に軽く保管場所までランデブー(笑) 写真無いですがステラで行きました😸

偶然前乗ってたレガシィに履かせてたレイズRE B20が親戚より入手できたという。。。でも俺の車114.3だからなぁって事で😅






話は変わりまして、本題のカーオーディオを部屋で使おう!というお話です(笑)






みんカラのブログや整備記録とかを見ると沢山出て来ます😁

最近90年代後半~2000年代初頭に掛けて流行ったウネウネ蛍光管が光って動くスペクトラムアナライザーが表示されるデッキにハマりすぎた結果、車に付け替えたり楽しむ以上の数を収集してしまい(汗)

部屋でも使おうかな~と今月頭くらいにシステムを組んでみました🙈



~用意する物~
・配線コード(AVS0.75sq程度の物)
・ギボシ端子(オス&メス)
・クワ型端子
・平型端子
・電工ペンチ
・配線剥けるカッター等
・接続するスピーカー(車用、ホームオーディオ用とか)
・NintendoゲームキューブやwiiのACアダプター(DC12V 3.25~3.7Aに変換できるもの)


スピーカーと電工ペンチなどは既にあったので、予備で端子、コード多めに買っても5000円しないで揃いました( ´∀`)


作り方は動画やみんカラにも沢山載ってるので興味ある方は調べてみてください(爆)多分長くなるぜ😃💦






自分のはフロント側に日産純正オプションのカロッツェリア(多分初代キューブとかエルグランド用?)とリア側にパナソニックのコンポ用スピーカーを繋いだ4スピーカー構成です。


純粋に音楽を楽しみたい時は写真のRD-380(CDスペアナ)とRX-390(カセットレシーバー)をヘッドユニットにしています。







スペアナとサウンドエフェクトを楽しみたい時は2dinのDPX-440やKW-MC880とかのフルスペックDSPユニットに繋ぎ替えて……なかなか楽しいですよ?(笑)

今やDSPレシーバーもヤフオクで数千円で入手できる時代なので収集に拍車が掛かります👻


家庭用コンポでもDSP(デジタル シグナル プロセッサー)で音が反響するようなエフェクトが入ってる物はもう無いに等しいので、この雰囲気で楽しめる方法はこれしかないかもですね( ´~`)


これから暑くもなってきますし、涼しい部屋でこんな夏休みの工作的な?事をしてみても面白いのでやってみてはいかがでしょうか(^-^)


Posted at 2020/06/29 23:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月20日 イイね!

自粛期間の弊害😸


またまたお久しぶりです🙏

猛威を振るう新型コロナウイルス
秋田県でもちらほらと現れ始め、お隣山形県は倍以上の感染者数😵😵😵


見えない敵だけにゾワゾワしてる毎日です😫

仕事は止まらないので致し方無し、しかしここ最近仕事の入りも悪くなり…😇

感染拡大防止の為にも今までより更に引きこもり休日に




定期的にエンジン掛けてますがずっとこの状態(爆)

通勤と生活物資の調達でステラを稼働、基本stay homeな週末🏠

次動かすときちゃんと走ってくれるかね?(´・ω・)


後のお楽しみという事でこいつのグレードアップ案の構想中に見つけたこれ









90年代…
純正維持だし派手なエアロはナァ…🤔
と4枚目のアコードワゴンでふと閃き思い出す

3スポークホイール…(!?)

祖母の部屋にある昔のアルバムを漁り始めるワイ

「…あった…!!」






そう、ワタクシ13日で25歳(余計)
その20年前、親父(当時26歳)が乗っていたW10アベニールサリュー。

当時流行りまくっていた3スポークホイールを履いていたのです(@_@)

その名も ENKEI Selbach(セルバッハ)




いや、、、これめっちゃ好き。。。
でも絶版ホイールなんだな…

ヤフオクでちらほら見かけるが"当時感"を出すためのホイールサイズ 7Jの16インチがなかなか出てこない(;∀; )(;∀; )



イメージ画像を作ってみると
やはり…似合う(^q^)卑怯すぎる 

ここまで車高落とさずとも、RS-RのダウンサスとKYBのダンパーで少し下げ気味な感じでもイイカモしれない…おまけに足回りリフレッシュ?にもなる。


これだ…! あとは金とホイール!!!(笑)
タイヤはハンコックのもう一式買おう🤣🤣





いつのまにやらフル純維持から"リアル90'sドレスアップ"を意識し始めるワタクシなのでした。。。


車趣味っちゅーもんは終わりが見えませんね(^_^;)どこまで続けるんだろう…(悟り)


fin.
Posted at 2020/04/20 19:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

ご無沙汰です😭

ご無沙汰です😭 だいぶ投稿が途絶えてお久しぶりな感じがします…まずは明けましておめでとうございますですね💦


というのも、昨年爺さんが亡くなってから身の回りでお世話になっていた方々が続々と天国へ旅立ち、葬儀に出席したりあれやこれやと時間が経ってしまった感じです😅


25歳 もうそんな歳なんだなぁ……





そんな中でもこっそりと、昨年日本を直撃した大型台風による未曾有の大災害により被災した福島県須賀川市へボランティアで微力ながらも個人で参加したこともありました。

本当は千葉へ行きたかったのですが、仕事との兼ね合いもあり東北内で😔
初めての経験だったので学ぶことも沢山あり…
ボランティア保険にも入ったことですし、今後も継続して協力できればなと思った次第です🙏








愛車たちはと言うとまずまず(?)といった感じです。

レグナムは壊れる気配がないレベルでピンピンしておりますが、交換したいなぁと思ってる外装パーツに限ってメーカー欠品の在庫無し、ヤフオクでも出回ってないちょっと苦しい展開になってきました(笑) また丸車探すかなぁ😥😥

ステラはとうとう10万キロを越えて少しずつエンジンの元気が無くなってきたようにも感じてきました🙈 現在エンジン洗浄剤を投入してブローバイガスの汚れも見つつクリーン化を進めています。


ステラのメンテナンスをしつつ
レグナムの補修部品を探しつつ…

今年はレグナムを更に90年代末期感を増強させて行きたいなとも(笑)



懐かしのグライコ スペアナ表示ができる2DINデッキと多連装CDチェンジャーの導入



イベント参加用のタイプS純正6.5Jホイール+225/50R16スポーツタイヤの用意



現在の字光式ナンバーをLEDから当時と同じ電球式へチェンジ

これらを施していこうかなと😤



最近は訃報続きで疲れてきて休みは家でぼんやり過ごす時間が増えてきたので、投稿は減ってしまうかもですが 車熱が冷めた訳ではないのであしからず🤧

むしろお誘いあればガンガン行きますので、今年もよろしくお願いします💮
Posted at 2020/01/26 12:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月14日 イイね!

無題

 
またまたお久しぶりのブログです…(苦笑)


本日はちょいと切ないお話を…







まずはヒストリックカーミーティング舟形
お疲れ様でした🙇 




何かと憧れのE36 3シリーズもいよいよネオクラ仲間入り アルピナB6なんて超希少車(笑)





なかなか会えてなかった人ともお話できて充実した1日でした(>ω<。)
知らぬ間に車増やしてる人や納車待ちの人…
変化の年ですなぁ~。。


そんな中
ついに私にもよからぬ変化が…






実は去年5月頃からずっと黙って誤魔化してたのですが、、

一番のライフワーク?息抜き?である"長距離ドライブ "がどうもここ最近、苦痛になってきたというお話です…(T-T)


事の発端は去年5月 
埼玉、東京へ向けて元愛車レガシィを走らせて無事 埼玉へ到着したのは良かったのですが、 朝起きてコンビニへ朝飯を買って車に戻ると  
得体の知れない目眩と吐き気が((((

30分ほど動けず…


風邪でも引いたかなぁ…なんて。
でも人と会うためにここまで来たし
今さらリタイアもしてられねぇ!!って気合いの幕の内弁当を掻き込み目的地へ

症状はそれっきりで 2日間堪能し無事に帰宅。





しかしここからがおかしかった。。。






片道2時間以上のドライブとなると、休憩や走行ペースはずっと前から配慮してるつもりですが、
眠気や体の疲れとは別物としか考えられない目のかすみ、目眩、吐き気が帰宅直後に襲ってくるように……👼

挙げ句、次の日も1日動けない状態になったり。。。




そしてとうとう、舟形の帰り途中で激しい頭痛と目のかすみに襲われ コンビニへ途中避難🅿️🚗

もうこれダメだなぁ…体が追い付いてない…


24歳まだまだ走り足りない年齢ですが、
さすがに悔しかったです(´Д⊂ヽ


残念ではありますが、これからまた長距離走れるように回復するまでは遠出をNGにすることを決定しました。


原因はさっぱり不明…普段は元気なだけに非常に歯がゆいです…😭







そしてもう1つ





部品取りで現在所有中の白いレグナムVR-4
某車屋さんのヤードにて保管しているのですが

そのヤードがとうとうキャパオーバーしそうだとの連絡が…

そんなに大きくないのは分かっていたのですが、こんなに早く時期が来るとは…()






まだまだ日は浅いですが、2オーナーの思い出が詰まった1台。何とかして保管できないものか…


今自宅駐車場として借りてる土地のオーナーさん二人へ掛け合うも…惨敗。。。

お客さんが来ると停める場所が無くなる😔

置場所が完全に無く八方塞がりとなり、せっかく譲って貰った車ですが





解体処分とすることに決定しました。







初めて憧れた車
ギャラクシーホワイトの精悍なフロントマスク
初めて心の底から欲しいと思った車
SNS知らずで活動時間も短いオーナーさんとやっと会えた

短いようで濃い時間を この車と共に進んできました。



自分の手元、そして前オーナーさんの元から完全に無くなるのは非常に惜しいですが

「部品やパーツが少しでも生きるなら…」




明日からの2日間の予定で
生きているパーツの大移植手術を行います。


自分の持つ黒のVR-4に、前オーナーさんが乗ったとき、6年間の思い出が蘇る1台になって欲しいと願って。。。




最後に 皆さんも天候差激しいこの頃ですが
体調管理はしっかりと、そして全力で趣味を楽しんでください🙈

Posted at 2019/06/14 20:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままでも通りそうな気もしたけど…車検前の全戻し(笑)」
何シテル?   10/10 17:46
えんどみると申します。 ステーションワゴンや自分が生まれた頃である90年代の文化、車に興味惹かれている20代のニンゲンです(笑) 秋田を拠点に長距離ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
20年くらい前かなぁ…自分が25、6くらいの時に乗ってた…… で は な く ...
スバル ステラ スバル ステラ
保険見直しに伴い、私の管理下になりました(笑) 買い物カーにしてはちょっと贅沢な気も…( ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もしBP5 2.0Rに スバルなら出しかねなかったのでは?な限定車があったら…そんな仕様 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
これは…愛車というのか(笑) 現在乗っている黒のVR-4タイプVの部品取り車として置い ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation