• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

第3109話 備忘録

第3109話 備忘録 11月12日土曜日。



 午後から アドレスV100 をバラした。



 一番の目的はエンジンを下ろすことだった。





 何となく下ろす手順は覚えていたが、所詮何となくではあのケーブルやホースが繋がっているままの状態ばかりで、やっとの思いで下ろした。

 車体はカバーを掛けて放置プレイ。



 エンジンは家の中へ。



 スパークプラグを外したら真っ黒けっけ。ネトで調べると極低速回転域(多分アイドリング時、以下アイドリング)の燃料が濃いというのと、プラグの熱価が高いのが原因ぽい。アイドリング時の燃料が濃すぎるのが一番の原因かもしれない。

 先ずプラグはノーマルを参考に選んだものだから…。

 ポン付しているパワーフィルタをアルミテープで過剰に空気を吸い込まないようにしているのが直接の原因かも。

 あと思いつく原因は、オートチョーク等のコネクターの接触不良か、以前にシリンダーとピストンを交換して以降ハイオクガソリンを入れているせいか…。



 序でにこの際だからプラグの番手を7→6に変更してみようと思う。







 シリンダーヘッド。ピストンともこんな感じだった。

 取り敢えず研磨布でカーボンを落とした。

 あと、縦傷っぽいものもあったけどね。

 11月13日日曜日。



 外した外装部品を洗った。

 こういう経験を活かして大陸製カブのボアアップにも挑戦しようかと思う。
Posted at 2022/11/13 12:56:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドレミファインバーターはこんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=HmLLgmqSJ34
何シテル?   12/04 14:34
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 789 1011 12
13 141516 171819
2021222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation