• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てるりんこのブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

第3111話 備忘録

第3111話 備忘録 11月15日火曜日。

 久しぶりに都内へ。

 アマチュア無線の電材を購入してきた。





 焼肉ライク さんで昼食。



 行きも帰りも特急に乗ったのですが、帰りは号車指定したせいなのか、オイラの座ったれ横列に OBHN 3人組が座っていて、何だか損した気分だった。そんなに混んでもいなかったのに…。

 今まではネット予約で号車と座席番号を指定していたんだけど、サイトがリニューアルするという事で一旦解約してたんだよなぁ…。

 そういえば、乗車する前に電材の入った紙袋の手提げが切れたんだよね。

 そんでオイラは飯能駅で離脱。

 さっさと帰宅。





 取り敢えずハンディー機が使えるように通線した。



 50MHz 144MHz 430MHz 用のアンテナ。ハンディー機はこれに該当するのでこれで運用をするつもりです。



 144MHz 430MHz 用のアンテナ。あまり使わないかな。



 HF 用のアンテナ。これを付けたまま疾走ったらトランクが歪みそう(既に歪んでいるけど)なので、停車時に使おうかと思う。

 ただ、HF 帯の申請もまだだし、SWRメーターで調整しないと色々と芳しくない事が起きるので、じっくりやっていこうと思う。

 夜は密林で注文した アドレスV100 の部品も届いたので、さっさと組み上げた。

 今回の記録。

運賃(ICカード利用)

特急ラビュー 500円
最寄り駅~池袋駅 639円(切符利用640円)
池袋駅~御茶ノ水駅 199円(丸の内線 切符利用200円)
御茶ノ水駅~池袋駅 199円(丸の内線 切符利用200円)
池袋駅~最寄り駅 639円(切符利用640円)
特急ラビュー 500円

 11月16日水曜日。

 アドレスV100 の車体にエンジンを取り付けて復旧させていたが、スロットルケーブルの先端に留玉をビニールテープで巻いて無くさないようにしていたのですが、深爪していたこともあり、上手く剥がせずニッパーで切ったらケーブルを切ったしまったので、急遽密林へ注文して作業終了。



 ピンクのカブをバラして…。





 ドラレコを取り付けた。

 11月17日木曜日。

 朝イチでホームセンタへ行って、端子やネジ類を購入してきた。

 カローラアクシオの方をアレやコレやとイジった。
Posted at 2022/11/17 13:09:57 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドレミファインバーターはこんな感じ。

https://www.youtube.com/watch?v=HmLLgmqSJ34
何シテル?   12/04 14:34
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
6 789 1011 12
13 141516 171819
2021222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯、KTRC、パワーモードインジケーター点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 07:10:38
1NZ-FEの電スロとMTと。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:42:25
[トヨタ カローラフィールダー] フィールダーの6速化について② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 17:38:28

愛車一覧

ホンダ CB750 ホンダ CB750
CB750FOURやCB750Fと比べると地味だし、教習車っぽいイメージですが、今年の1 ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
軽トラからの乗り換え。
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2011年に購入して2016年まで所有。
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
2009年に購入して、6年半で54,000㎞程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation